トップページ > > 2017年09月20日 > hMBKOvHO

書き込み順位&時間帯一覧

18 位/1641 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000200000031300009



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
知らないと損する自動車情報保全 ◆oYakATaMoE
知らないと損する自動車情報保全 ◆oYakATaMoE
検証テキスト保全家 ◆oYakATaMoE
TOP保全 ◆oYakATaMoE
TOP改竄保全 ◆oYakATaMoE
日記保全 ◆oYakATaMoE
日記改竄保全 ◆oYakATaMoE
★ベビーカーは車道へ行け?無知蒙昧振りかざし経産省に謝罪要求@チャンゲ国沢606★©2ch.net

書き込みレス一覧

★ベビーカーは車道へ行け?無知蒙昧振りかざし経産省に謝罪要求@チャンゲ国沢606★©2ch.net
345 :知らないと損する自動車情報保全 ◆oYakATaMoE [パーフェクト御都合主義クソ野郎]:2017/09/20(水) 10:32:11.64 ID:hMBKOvHO
トヨタは本当に電気自動車技術で出遅れたのか? 9/20(水) 9:45
https://news.yahoo.co.jp/byline/kunisawamitsuhiro/20170920-00075964/

トヨタの『GR』というスポーツブランドの発表会で、突如出席者リストに出ていなかった
豊田章男社長が登場。予定になかった囲み記者会見も行われた。
その際に出た質問の多くは「電気自動車の開発で出遅れている。どうするのか?」というもの。
多くの一般メディアがそう思っているようだ。

「電気自動車でライバルに先行されている」という認識はトヨタ車を販売する現場の不安
にもなっている。顧客から「トヨタは大丈夫か?」と言われた時に、言い返す材料もない。
日産の大がかりなアピールを受け、電気自動車技術が最先端だと認識している人も増えて
きた。果たして厳しい状況なのか? 

客観的に評価すると、出遅れている状況ではないように思う。電気自動車で重要とされる
技術は4つ。言うまでも無く1)モーター。そして電気のコントロールを行う2)インバーター。
走行エネルギーを電気に代えリサイクルする3)回生ブレーキ。最後が4)安価で性能の良い電池、
である。

このうち、トヨタは電池を除き世界TOPの技術を持つ。例えばモーターはハイブリッドに
使われており、20年前から大量生産している。モーターのサイズも小型電気自動車に
使えるアクア用の61馬力から、レクサスLS用の224馬力まで揃う。どのサイズの電気自動車
にも使えるラインナップを持つ。

直流のバッテリーと交流を使うモーターの電力コントロールに必要な「小型大容量インバーター」
(自動車業界以外では使われない難しい技術)もトヨタが得意としている。
これまた20年間の技術的な蓄積とコストダウンをしてきており、高性能インバーターを
驚くほどリーズナブルに生産中。

ライバルを圧倒する決定的な技術が「協調回生ブレーキ」だ。ブレーキ系を完全電子
コントロールしており、ペダル踏むと回生と油圧ブレーキの配分を自動で行う。
これはテスラなど全く出来ない技術。いや、完全な電子制御ブレーキを実現しているのは
自動車メーカーでもトヨタだけである。

このあたりをGRの発表会に出席していた友山プレジデントと、技術を担当する定方常務理事
に話を聞いた。LS600hの開発も担当したことのある定方常務理事は「電気自動車を作る
技術は全て高いレベルで持っています。しかもここ数年、ハイブリッドのレーシングカーで
ル・マン24時間を戦ってきました。高性能車も作れます」。

 続く
★ベビーカーは車道へ行け?無知蒙昧振りかざし経産省に謝罪要求@チャンゲ国沢606★©2ch.net
346 :知らないと損する自動車情報保全 ◆oYakATaMoE []:2017/09/20(水) 10:33:00.54 ID:hMBKOvHO
>>345 続き

続けて友山プレジデントは「ハイブリッドや電気自動車で楽しいクルマが作れるのなら
すぐ取りかかります」。言い方を変えれば「トヨタとして電気自動車の時代になっていないと
考えている」ということらしい。確かに電池技術は日進月歩。3年前の電池が今や旧式に
なってしまっている。

そんな技術を最短で10年以上の耐用年数が求められる自動車に採用しても、どんどん
陳腐化するばかり。5年もすれば買い換えることが普通の携帯電話やパソコンと全く違う。
だからこそ6年前に350万円もした日産リーフは、すでに下取り査定額9万円という酷いことに
なった。

友山プレジデントに「ユーザーのために少なくとも電気自動車を作る技術は持っているという
ことをアピールすべきでは?」と聞いてみたら「それがトヨタという会社なんですかね〜(笑)」。
といった直後に「宣伝や広報で少し考えるべきかもしれません」。正しい状況は伝えたらいいと思う。
★ベビーカーは車道へ行け?無知蒙昧振りかざし経産省に謝罪要求@チャンゲ国沢606★©2ch.net
365 :検証テキスト保全家 ◆oYakATaMoE []:2017/09/20(水) 17:13:01.91 ID:hMBKOvHO
>>345
タイトル変更

旧:トヨタは本当に電気自動車技術で出遅れたのか?
新:トヨタ、電気自動車をあえて出さない方針
★ベビーカーは車道へ行け?無知蒙昧振りかざし経産省に謝罪要求@チャンゲ国沢606★©2ch.net
366 :TOP保全 ◆oYakATaMoE []:2017/09/20(水) 17:19:46.17 ID:hMBKOvHO
>>345-346
自サイトに全文コピペ

トヨタ、電気自動車の開発に出遅れたか? 2017年9月20日 [最新情報]
http://kunisawa.net/?p=27687 2017年9月20日 11:50

遠くから無理して撮ったオリジナルの画像追加
http://kunisawa.net/wp-content/uploads/2017/09/9201.jpg
http://kunisawa.net/wp-content/uploads/2017/09/9203.jpg
★ベビーカーは車道へ行け?無知蒙昧振りかざし経産省に謝罪要求@チャンゲ国沢606★©2ch.net
367 :TOP保全 ◆oYakATaMoE []:2017/09/20(水) 17:20:17.15 ID:hMBKOvHO
>>366
2017年9月20日 14:26改竄

タイトル変更

旧:トヨタ、電気自動車の開発に出遅れたか?
新:トヨタ、電気自動車をタイミングにない
★ベビーカーは車道へ行け?無知蒙昧振りかざし経産省に謝罪要求@チャンゲ国沢606★©2ch.net
380 :TOP改竄保全 ◆oYakATaMoE []:2017/09/20(水) 18:59:21.74 ID:hMBKOvHO
>>366-367
タイトル変更

2017年9月20日 14:41改竄

旧:トヨタ、電気自動車をタイミングにない
新:トヨタ、電気自動車を出すタイミングにない


2017年9月20日 14:42改竄

旧:トヨタ、電気自動車を出すタイミングにない
新:トヨタ「電気自動車を出すタイミングじゃない」
★ベビーカーは車道へ行け?無知蒙昧振りかざし経産省に謝罪要求@チャンゲ国沢606★©2ch.net
381 :日記保全 ◆oYakATaMoE []:2017/09/20(水) 19:04:41.92 ID:hMBKOvHO
トヨタ『GR』ブランド発表!(19日) 2017年9月20日 [日々是修行]
http://kunisawa.net/?p=27694  2017年9月20日 17:16

御存知の人も多いだろうけれど、これまで販売されていた『GRMN』は基本的に
フロントのトヨタマークが付いておらず、ノッペラボウのような雰囲気。
ヒジョウに違和感強く、今まで何度も「超カッコ悪い!」と関係者に言ってきた。
本日行われた『GR』の発表会で理由分かりましたね。
http://kunisawa.net/wp-content/uploads/2017/09/9195.jpg

聞けば「あえて使わなかったんです」。
Gazooは立ち上げ当初から、トヨタの中で本流じゃなかった。
だからこそ初めてニュル24時間に出たときも中古車のアルテッツアをベースにしたのだという。
Gazooの親分はモリゾウさんながら、オールトヨタで考えれば「何言ってんだ」という雰囲気だった
そうな。

また、トヨタの「文法」を当てはめたクルマ作りをすると、どうしても画一的になってしまう。
モリゾウさんが「こういったクルマを作ったらどうか?」と提案しても、
いろんな理由を付けて「出来ない」と言う。ホンダのように「ワクにはまってしまう」のだった。
そいつを打破しようというのがGazooの狙いである。

このあたり、トヨタ以外の人からすれば理解しにくいかもしれない。
大手新聞の記事読んでも、単なるブランドの立ち上げだと報じているのみ。
本質は「既存の規格にこだわらず自由なクルマ作りをしたい」ということなのだった。
このあたりのニュアンスの説明は、製品を見ないと難しい。
http://kunisawa.net/wp-content/uploads/2017/09/9192.jpg

その第一弾がヴィッツのGRかもしれません。
212馬力を出す1800ccのスーパーチャージャー付き少量生産エンジンを搭載しながら
正々堂々トヨタの一部門として存在出来ることになったため、フロントのエンブレムも
付けるようになる。今後、こういったトンだったクルマを出していくそうな。
http://kunisawa.net/wp-content/uploads/2017/09/9194.jpg

限られた条件だったものの試乗出来た。走り出すと「いいね!」。
ザックス製のダンパーが良い味を出しており、しなやか。フロントにLSD入ってるから、
ハンドル切ってアクセル踏むとグイグイ曲がって行く。こういったクルマが1600ccのターボとか
で出てくれば、ヨーロッパのように競技車両ベースになります。
3年くらいしたら「なるほどGRってそういうことなのね」と誰でも気づくだろう。
★ベビーカーは車道へ行け?無知蒙昧振りかざし経産省に謝罪要求@チャンゲ国沢606★©2ch.net
382 :日記改竄保全 ◆oYakATaMoE []:2017/09/20(水) 19:06:51.28 ID:hMBKOvHO
>>381
2017年9月20日 17:16改竄

旧:今後、こういったトンだったクルマを出していくそうな。
新:今後、こういったトンがったクルマを出していくそうな。

文末追加:
とはいえ安くないだろう価格に見合った魅力を持ってなければ売れないと思う。
★ベビーカーは車道へ行け?無知蒙昧振りかざし経産省に謝罪要求@チャンゲ国沢606★©2ch.net
383 :日記改竄保全 ◆oYakATaMoE []:2017/09/20(水) 19:09:43.51 ID:hMBKOvHO
>>381
>>382 2017年9月20日 17:19改竄でした


2017年9月20日 17:41改竄

タイトル変更
旧:トヨタ『GR』ブランド発表!(19日)
新:トヨタ『GR』ブランド発表。難解だと思う(19日)


旧:3年くらいしたら「なるほどGRってそういうことなのね」と誰でも気づくだろう。
 とはいえ安くないだろう価格に見合った魅力を持ってなければ売れないと思う。

新:繰り返すが、宣伝など見たってGRの真意など理解出来ないだろう。
 3年くらいしたら「なるほどGRってそういうことなのね」と皆さん気づくかもしれませんが。
 加えて安くないだろう価格に見合った魅力を持ってなければ売れないと思う。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。