トップページ > > 2017年09月13日 > mU+Qwy3K

書き込み順位&時間帯一覧

9 位/1787 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数00000000000000000002234617



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しさん@そうだドライブへ行こう
【煽り運転】煽り運転について62【車間距離不保持違反】 [無断転載禁止]©2ch.net
【マニュアル車】MT車に乗る理由 Part.44 [無断転載禁止]©2ch.net
【サーキット】ドライビングテクニックについて語れ【ドラテク】 [無断転載禁止]©2ch.net
【スポ車】やっぱスポーツカーだろpart47【全般】 [無断転載禁止]©2ch.net
低価格エンジンオイル Part64 [無断転載禁止]©2ch.net
【修理】整備工場 プロに相談 その71【整備】 [無断転載禁止]©2ch.net

書き込みレス一覧

【煽り運転】煽り運転について62【車間距離不保持違反】 [無断転載禁止]©2ch.net
563 :名無しさん@そうだドライブへ行こう[sage]:2017/09/13(水) 19:25:39.12 ID:mU+Qwy3K
俺の通勤路は平均時速20キロといったところなのに、手前で80〜90キロで走るバカがわんさか
学習能力が無いからいくら急いでも会社に早く到着できない事に気付いてないのかな?
俺は一個手前のインターから徐々に減速して前車のスピードに合わせるんだけど、この間に何台も割り込んでくる
もちろん、詰まって停止&急発進、速度差も気にせず車線変更
今日は出口のレーンから追い越しかけてきたので、すかさず左ウインカー出して一緒にバイパス下りた
俺は直線レーンで乗り直したけど奴は怒鳴りながら左折
急いでるなら素直に後ろにつけばいいのにホント馬鹿だね
【マニュアル車】MT車に乗る理由 Part.44 [無断転載禁止]©2ch.net
94 :名無しさん@そうだドライブへ行こう[sage]:2017/09/13(水) 19:58:52.39 ID:mU+Qwy3K
会社のトラックでもブリッピング多用なんだけど、俺が助手席で観察してるとみんなクラッチ踏んだまま交差点に飛び込んでく
雪の日とかはスピンターンキメるかと思うくらいフラフラ、ズルズルで怖くてしょうがないんだけど大型乗りってみんなこんな運転なの?
高速バスの運転手はめっちゃ綺麗にシフトダウン決めてく人もいれば長時間半クラの人もいるけど、さすがに駆動抜けたまま曲がり出すバカはこれまでに見たことがない
「俺さん結構攻めるのにビシって曲がるの何なんですか?」って聞かれた時はめんどくさいから「クラッチ踏むのはシフトレバーが動く瞬間だけにすればいい」って言っておいた
それ以来、複数の車の3速がやたらシブくなった
【サーキット】ドライビングテクニックについて語れ【ドラテク】 [無断転載禁止]©2ch.net
622 :名無しさん@そうだドライブへ行こう[sage]:2017/09/13(水) 20:20:22.28 ID:mU+Qwy3K
レベル低い奴多いから極論を出す
反射神経で乗るのは素人
予測通りのタイムで回れて中級
不可抗力に予定調和できて上級

本当に速い人はベストなラインを潰されても常に速い
平均時速を高いところでキープしやすくするのがライン取りやブレーキの目印であって、邪魔なのがいれば干渉しないベストなラインが変化する
関東圏の渋滞を助長させるドライバーはこれができずに「俺のラインだ、どけ」となる
【マニュアル車】MT車に乗る理由 Part.44 [無断転載禁止]©2ch.net
97 :名無しさん@そうだドライブへ行こう[sage]:2017/09/13(水) 20:29:38.06 ID:mU+Qwy3K
>>95
半クラだけってなるとフライホイールからカバーまでの何か?
ベアリング関係が怪しい気がするけど、ファンベルトのように精神的に参るレベルじゃなければクラッチ交換まで放置が金銭面やDIYでやるにしても労力に見合ってると思う
>>96
高速仕様じゃないトラックの3速って想像つくかな?
10〜20キロくらいが常用範囲でフル加速でも30キロで頭打ち
回転合わせる事も出来ない奴がマシンガンシフトして何度も弾いてるか鳴かせてるんだと思う
【スポ車】やっぱスポーツカーだろpart47【全般】 [無断転載禁止]©2ch.net
3 :名無しさん@そうだドライブへ行こう[sage]:2017/09/13(水) 21:23:47.08 ID:mU+Qwy3K
Z、86、BRZはスポーツカーなの?
他にまともなベース車が無いからレースで使ってるだけであって、走行性能はシビックやエボインプ以下
FRでスポーツカーと呼べる日本車は既に生産終了しました
【サーキット】ドライビングテクニックについて語れ【ドラテク】 [無断転載禁止]©2ch.net
626 :名無しさん@そうだドライブへ行こう[sage]:2017/09/13(水) 21:34:08.75 ID:mU+Qwy3K
>>624
そのサーキットのタイムとやらはベストばかり気にしてるでしょ?
素人のくせして1週のアタックの為にクーリングとピットインばかりする奴は下手くその典型
マシンセットの前に現状のままタイム誤差を無くすとか常にペースアップさせるとか他にできる事いっぱいあるでしょうに
低価格エンジンオイル Part64 [無断転載禁止]©2ch.net
510 :名無しさん@そうだドライブへ行こう[sage]:2017/09/13(水) 21:59:42.76 ID:mU+Qwy3K
指定粘度10w-30の2ℓターボ車
これまでに
シェブロン 10w-40、20w-50 鉱物
デイトナ 10w-40 全合成
コメリ 10w-40 全合成
カストロール 15w-40 半合成
日産エンデュランス 10w-50 全合成
デイトナが多少値は張るけど耐久性良くてコスパ最強だった、1.5倍以上のコストのエンデュランスといい勝負
シェブロンは汚れるのが早くてエンジンに良さそうだけど交換サイクルが早いしここ近年値上げしすぎ
他2つは他人に作業させたら無交換で金だけ取られたと疑うレベル、決して安くもない
【修理】整備工場 プロに相談 その71【整備】 [無断転載禁止]©2ch.net
630 :名無しさん@そうだドライブへ行こう[sage]:2017/09/13(水) 22:25:33.95 ID:mU+Qwy3K
ダイハツムーブのハブベアリングをDIYでやったのですが、ハンドルセンターがズレました
交換方法は鉄板とボルト締め付けで引っ張る方法を取ったため、ハブセンター以外に負荷はかけてませんので変形も考えにくいです
外したのはタイヤ、キャリパー、ローター、フロントストラットのボルト、ドライブシャフトのみでタイロッドとロアアームはいじってません
キャンバー調整機構はありませんが、ショックの取り付け部を握っただけでグニグニ動くちゃっちい作りで、走行中のアライメントがどうとか気にするまでもない車でした

ハンドルセンターの修正はタイロッドエンドのみで問題ないでしょうか?
商売屋なら迷わずココをいじりますが、外してない部分を調整というのが何だか気持ち悪いです
調整箇所が多いRX-7でもこんな症状とは無縁でした
低価格エンジンオイル Part64 [無断転載禁止]©2ch.net
513 :名無しさん@そうだドライブへ行こう[sage]:2017/09/13(水) 22:37:06.69 ID:mU+Qwy3K
>>511
めっちゃ高級オイル使ってますね
俺の中ではいくら高性能でも4リットルで3000円以下じゃないとダメオイル認定です
低価格エンジンオイル Part64 [無断転載禁止]©2ch.net
514 :名無しさん@そうだドライブへ行こう[sage]:2017/09/13(水) 22:47:47.22 ID:mU+Qwy3K
>>512
惜しい!臭気漂う点では正解ですがインプレッサです
18万キロの老体なので通勤&嫁の教習車に成り下がってタイヤさえも仲間の車屋からお宝漁りしてます
【マニュアル車】MT車に乗る理由 Part.44 [無断転載禁止]©2ch.net
102 :名無しさん@そうだドライブへ行こう[sage]:2017/09/13(水) 22:59:09.91 ID:mU+Qwy3K
>>98
安全に停止できるスピードなら問題ない、むしろ歩行者が多い時間帯はそれが正解ですかね
でもこういう基礎ができてない人に限って危険度に対して時間短縮にならない交差点を攻めて満載なのにロールさせて曲がる
滑り出すとビビってブレーキ踏むことしか出来ないから万が一の逃げ道は旋回している外側に膨れるしかない
側から見たらキチガイだけどアクセルに足が乗ってる人は旋回中に内にも外にも自在に進路変更可能、その場でスピンも可能だし車体の向きもいくらでも調整できる
【マニュアル車】MT車に乗る理由 Part.44 [無断転載禁止]©2ch.net
105 :名無しさん@そうだドライブへ行こう[sage]:2017/09/13(水) 23:12:37.25 ID:mU+Qwy3K
>>98
ちなみに不安定になる理由は駆動が切れたからっていうのは直接的な原因ではなく、タイヤを一定の力で転がせなくなるから
一定のレベルを超えるとオートマの4駆、FFも悪路では危ない乗り物だと思ってる
ダート競技やってる人が駆動配分をほぼリア寄りにするのも前輪は舵を切らせるだけで泥や雪の抵抗で回転が止まらない程度に駆動が繋がってれば良いって理由
【スポ車】やっぱスポーツカーだろpart47【全般】 [無断転載禁止]©2ch.net
9 :名無しさん@そうだドライブへ行こう[sage]:2017/09/13(水) 23:20:25.69 ID:mU+Qwy3K
馬力どころか運動性能もまるで、、、
その点ロードスターはよくやってる

確かに買えないのは事実
今乗ってるFDの方がコスパ良くて楽しいから
【修理】整備工場 プロに相談 その71【整備】 [無断転載禁止]©2ch.net
633 :名無しさん@そうだドライブへ行こう[sage]:2017/09/13(水) 23:25:11.90 ID:mU+Qwy3K
>>632
ありがとうございます
車上交換なのでドラシャのアウターブーツ交換と大して労力変わりませんでした
車の作りから見てもリフトに丸1日乗せたりしただけでブッシュのアタリが変わってズレそうですね
【マニュアル車】MT車に乗る理由 Part.44 [無断転載禁止]©2ch.net
111 :名無しさん@そうだドライブへ行こう[sage]:2017/09/13(水) 23:36:00.73 ID:mU+Qwy3K
>>108
状況の違いを文章から理解してくれとしか、、、
歩行者がいるのに交差点に「飛び込む」人っていると思う?
駆動が切れてると何が悪いか聞かれてわかりやすい例を出したんだけど、まさか配送業がトラックでダートラしてるなんて思ってないよね?
惰性走行を肯定するのは構わないけど、こういう状況判断もつかない奴がやってるんだなーって妙に納得してしまった
【サーキット】ドライビングテクニックについて語れ【ドラテク】 [無断転載禁止]©2ch.net
630 :名無しさん@そうだドライブへ行こう[sage]:2017/09/13(水) 23:51:21.16 ID:mU+Qwy3K
>>629
走行会とかってレースクラスが醍醐味じゃないの?
いや、ゴルフやってますって言って打ちっ放ししか行った事ない人も多いしその辺は個人の趣向か
【マニュアル車】MT車に乗る理由 Part.44 [無断転載禁止]©2ch.net
115 :名無しさん@そうだドライブへ行こう[sage]:2017/09/13(水) 23:59:52.81 ID:mU+Qwy3K
>>112
文系の人?地球に来たばっかりでリンゴが落ちる話から説明しないとダメか?
興味ありそうにして調べようとしない、説明しても理解できないのを人のせいにして逃げてるとか言うのはどうなの?

タイヤの縦横グリップの関係と曲がっている最中でも絶えず転がって縦に動いてるのが理解できてれば普通にわかる、理解までいかなくても何となく想像はつく


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。