トップページ > > 2017年09月07日 > bhFkBfx8

書き込み順位&時間帯一覧

20 位/1695 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000014101110000000009



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しさん@そうだドライブへ行こう
ユーザー車検専門スレッド15 [無断転載禁止]©2ch.net
車のガレージスレ9 車庫・カーポート [無断転載禁止](c)2ch.net [無断転載禁止]©2ch.net
【修理】整備工場 プロに相談 その71【整備】 [無断転載禁止]©2ch.net
ダメな修理工場・整備士 39件目□□素人勘弁 [無断転載禁止]©2ch.net

書き込みレス一覧

ユーザー車検専門スレッド15 [無断転載禁止]©2ch.net
272 :名無しさん@そうだドライブへ行こう[sage]:2017/09/07(木) 08:55:28.11 ID:bhFkBfx8
>>269
前回の車検証記載が極力10万qに近いので1周回った1万qとかに常識解釈する。
別に記載走行距離なんて重要性無いからその程度の解釈でOK
ついこないだまでは、その前回記録を恋に消せたからね。
消せたとしてメータ1周回った車両も目利きできないなら、そのマヌケ加減で同じコトでしょ。
車のガレージスレ9 車庫・カーポート [無断転載禁止](c)2ch.net [無断転載禁止]©2ch.net
702 :名無しさん@そうだドライブへ行こう[sage]:2017/09/07(木) 09:01:23.26 ID:bhFkBfx8
>>701
国交省のクレーン検査がついて使用に玉掛けがいるくらいでしょ。
もっと合理的に考えれば
クレーン車だって国交省の検査は必要、だったらそのクレーン車とオペ、積載車と2台体制で
納品するのとクレーン検査のある4.9tのユニックで納品するのはどちらが良いですか?
っていえば圧倒的に4.9tで1オペの納品のほうが格安で早いからね。
おそらく道路使用許可も取らないことが大半だろうし。
ただ吊り上げ高さが圧倒的にちがうだろうからクレーンの需要を喰うようなことはないだろうが。
車のガレージスレ9 車庫・カーポート [無断転載禁止](c)2ch.net [無断転載禁止]©2ch.net
705 :名無しさん@そうだドライブへ行こう[sage]:2017/09/07(木) 09:34:09.64 ID:bhFkBfx8
>>704
施設用の検査は数週前にやったばかりだが、ワイヤのほつれや痩せとか各機能の目視や音、振動といういわゆる「点検」の立ち会いと
許容荷重の吊り下げでの機器の変化(ヒズミやたわみ)吊り上げの移動試験とかだね。
2年に1回だと思ったが、国交省の役人が人事異動が頻繁なので痛い検査官が来ると調子に乗って説教が停まらない。
日常点検記録簿とかボタンの体裁とかの重箱の隅とかな。
一方で事業者に定期メンテ契約をしてる前提だと言うことで立ち会いサービス業者と小言で話して即退散の検査官とが
数年おきに交代されてくる。
たぶん車載クレーンやクレーン車両もアイツラだと思うけどな。
【修理】整備工場 プロに相談 その71【整備】 [無断転載禁止]©2ch.net
440 :名無しさん@そうだドライブへ行こう[sage]:2017/09/07(木) 09:51:13.00 ID:bhFkBfx8
>>437
何を言ってるか理解できないけど原本は役所に厳重管理されて持ち出し厳禁じゃないの?
行政官庁が閲覧の必要があるならその行政まで出向いて原本を精査すると思うけど
普通は行政が責任を持って相違ない「写し」を出してそれが他官庁で閲覧や受理されるのでは?
【修理】整備工場 プロに相談 その71【整備】 [無断転載禁止]©2ch.net
441 :名無しさん@そうだドライブへ行こう[sage]:2017/09/07(木) 09:54:12.99 ID:bhFkBfx8
>>437
ごめんなさい、役所が毎回げんぽんを作成してあげて請求者に
げんぽんを差し上げていたのか。
無知ですまなかった。
ダメな修理工場・整備士 39件目□□素人勘弁 [無断転載禁止]©2ch.net
450 :名無しさん@そうだドライブへ行こう[sage]:2017/09/07(木) 10:57:36.23 ID:bhFkBfx8
液体が助っ人
ダメな修理工場・整備士 39件目□□素人勘弁 [無断転載禁止]©2ch.net
454 :名無しさん@そうだドライブへ行こう[sage]:2017/09/07(木) 12:36:55.09 ID:bhFkBfx8
その液体が助っ人
車のガレージスレ9 車庫・カーポート [無断転載禁止](c)2ch.net [無断転載禁止]©2ch.net
707 :名無しさん@そうだドライブへ行こう[sage]:2017/09/07(木) 13:31:52.73 ID:bhFkBfx8
>>706
それは設備投資の使い方じゃないの?
いつも1トンの荷積みしかしないのに10トン車を維持してるのが無駄って話でしょ?
じゃ社会の10トンしゃはみな1トンの荷積みで無駄な維持費になげいてるのかね?
10トンしゃなら10トン車の営業や受注するし20トンの仕事か来たら外注に回すし
クレーンも同じじゃないの?
5トンのクレーンと5トン以上の車載能力があったら、その仕事をするんで
なんで「たまに」というケースになるんだろうか。
玉掛けだから?
車のガレージスレ9 車庫・カーポート [無断転載禁止](c)2ch.net [無断転載禁止]©2ch.net
710 :名無しさん@そうだドライブへ行こう[sage]:2017/09/07(木) 14:48:06.10 ID:bhFkBfx8
>>709
そうかすまなかった。
でも国交省の検査には関係なく厚生労働省だよね。
だから個人の趣味で昇降するには関係ないということか。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。