トップページ > > 2017年08月28日 > Pq2qhSTL0

書き込み順位&時間帯一覧

29 位/1602 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000000000001013207



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ f36f-g88d [114.188.158.207])
AT限定免許は、廃止しろ Part10 [無断転載禁止]©2ch.net

書き込みレス一覧

AT限定免許は、廃止しろ Part10 [無断転載禁止]©2ch.net
724 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ f36f-g88d [114.188.158.207])[]:2017/08/28(月) 18:07:28.68 ID:Pq2qhSTL0
>「下手糞証明免許」であるオートマ限定持ちと同等に見られないだけでも

脳内ソース、乙
AT限定免許は、廃止しろ Part10 [無断転載禁止]©2ch.net
738 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ f36f-g88d [114.188.158.207])[]:2017/08/28(月) 20:47:05.07 ID:Pq2qhSTL0
>>735
その制度におかしいと思うのは
お前自身がおかしいからだろ

MT免許:MT車に30時間+AT車に4時間乗車
AT限定:AT車に31時間乗車
それに限定解除が加わるなら、+MT車に4時間乗車

真逆なだけで、必要とする乗車時間数は
変速機には無関係だと言うこと
おわかり?
AT限定免許は、廃止しろ Part10 [無断転載禁止]©2ch.net
742 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ f36f-g88d [114.188.158.207])[]:2017/08/28(月) 21:03:24.96 ID:Pq2qhSTL0
案1
制度は現行のままで、準中型車を取り入れる一方で
普通MT車は、教習所から消える可能性
もちろん試験場では受験できるだろうけどね

案2
ATやMTと言った括り方は、内燃車の構造に合わせた言い方であって
電気車には、ATやMTといった構造や概念がない
内燃車に合わせるとAT車という括りになる

遠い将来、自動車の免許を取りに行くと、免許証に「AT限定」と書かれていて
教習過程では聞いたことの無い用語があって
「ATって何ですか?」となるかもしれん
将来的に、そこら辺をどうするかだな
AT限定免許は、廃止しろ Part10 [無断転載禁止]©2ch.net
743 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ f36f-g88d [114.188.158.207])[]:2017/08/28(月) 21:07:34.95 ID:Pq2qhSTL0
>>741
はぁ?
MT30時間乗るんだろ、ATに4時間

道交法と車の基本さえ抑えていれば
MTは4時間で取れるのと全く同じ
AT限定免許は、廃止しろ Part10 [無断転載禁止]©2ch.net
749 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ f36f-g88d [114.188.158.207])[]:2017/08/28(月) 21:28:19.88 ID:Pq2qhSTL0
>>747
奴の言い分は
ATを簡単なモノとし、そしてMTは超難しいモノなんだぞ、と仕立て上げる
そして奴自身は、その超難しい方を選んで免許を取ったんだぞ!
と、なんか自惚れてるような気がするんだが
AT限定免許は、廃止しろ Part10 [無断転載禁止]©2ch.net
755 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ f36f-g88d [114.188.158.207])[]:2017/08/28(月) 22:17:37.61 ID:Pq2qhSTL0
自動ブレーキとMTは
共存できなくはないけど、メンドイんだろ
エンジン止めると厄介だし
かといって自動でクラッチ切ろうとするなら
それはMTではないし
AT限定免許は、廃止しろ Part10 [無断転載禁止]©2ch.net
756 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ f36f-g88d [114.188.158.207])[]:2017/08/28(月) 22:19:03.23 ID:Pq2qhSTL0
86/BRZに付けない、憑けようとしないってのが味噌だと思う


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。