トップページ > > 2017年08月12日 > BYupQqZH

書き込み順位&時間帯一覧

116 位/1539 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000002000000010003



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しさん@そうだドライブへ行こう
【サーキット】ドライビングテクニックについて語れ【ドラテク】 [無断転載禁止]©2ch.net

書き込みレス一覧

【サーキット】ドライビングテクニックについて語れ【ドラテク】 [無断転載禁止]©2ch.net
33 :名無しさん@そうだドライブへ行こう[]:2017/08/12(土) 12:37:29.49 ID:BYupQqZH
車が持ってるパワーとサスの踏ん張りやタイヤのグリップによって違いはあるが、コーナーは小さく周り、加速出来る体制に早く移る方がトータルでは早い。
【サーキット】ドライビングテクニックについて語れ【ドラテク】 [無断転載禁止]©2ch.net
34 :名無しさん@そうだドライブへ行こう[]:2017/08/12(土) 12:43:04.04 ID:BYupQqZH
但し、全てのモータースポーツの基本は一緒と言うには無理がある。おおむねそうではあるが、パワーがない車はコーナーリングスピードを早く。ハイパワー車は加速重視のラインを取った方が一般論としては早い。
とは言っても、車両特性を無視した話はとても無理がある。
【サーキット】ドライビングテクニックについて語れ【ドラテク】 [無断転載禁止]©2ch.net
50 :名無しさん@そうだドライブへ行こう[]:2017/08/12(土) 20:40:27.42 ID:BYupQqZH
>>42
君が言ってる所とはシチュが違うし、車の種類や特性を限定しないと、一般論でしか話は出来ない筈なんだけど。

まあ、敢えて極論すると直線後のヘアピンを、アウトインアウトでは曲らないでしょ。それにブレーキングを有利に運ぼうとすれば、タイトであればある程イン側へ直線的に入っていく事なるよね。

但し、アールが大きな連続するコーナーでは、最短距離をスムーズに抜け最後のコーナーでは、立ち上がり加速を稼げるラインを走らないとタイムには繋がらない。

この様に、だいたい全ての車やモータースポーツ、全てのコーナーを一限で話してるから、論理に矛盾が出てるんじゃないの。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。