トップページ > > 2017年08月08日 > KgB1sRtc

書き込み順位&時間帯一覧

34 位/1606 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000001400000000000000207



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しさん@そうだドライブへ行こう
★改竄不可!外気温30度ならエアコンによる燃費ダウン無しデナイノ(コンピュータ解析)@チャンゲ国沢601★ [無断転載禁止]©2ch.net
☆国沢さん、それはヒマだろう【休憩所】562.5☆©2ch.net

書き込みレス一覧

★改竄不可!外気温30度ならエアコンによる燃費ダウン無しデナイノ(コンピュータ解析)@チャンゲ国沢601★ [無断転載禁止]©2ch.net
321 :名無しさん@そうだドライブへ行こう[sage]:2017/08/08(火) 06:58:38.49 ID:KgB1sRtc
過酷なレースはもちろん、ディーラでの規定以上の満充電だって
保証の対象外だろ

ここで散々忠告されてたのに、目先の損得しか見えてない
アタマの弱い誤汁臭い児哀れ
★改竄不可!外気温30度ならエアコンによる燃費ダウン無しデナイノ(コンピュータ解析)@チャンゲ国沢601★ [無断転載禁止]©2ch.net
322 :名無しさん@そうだドライブへ行こう[sage]:2017/08/08(火) 07:04:19.35 ID:KgB1sRtc
>>320
特許関連を見ている限り、マツダはもちろん、ハイブリッドやEVを
発売していないメーカーも、関連特許を多数取得しているわけで、
ずっと研究開発は怠っていないんだよね。

それをガンコ勢力www 腹抱えて笑えます
☆国沢さん、それはヒマだろう【休憩所】562.5☆©2ch.net
767 :名無しさん@そうだドライブへ行こう[sage]:2017/08/08(火) 07:18:08.12 ID:KgB1sRtc
それだと普段の服装も批判することになっちゃうので

★短パン・アロハで(説明会に登場、)公の場を破壊するファショリーダー@

などとした方が良いんじゃナカロウカ
★改竄不可!外気温30度ならエアコンによる燃費ダウン無しデナイノ(コンピュータ解析)@チャンゲ国沢601★ [無断転載禁止]©2ch.net
327 :名無しさん@そうだドライブへ行こう[sage]:2017/08/08(火) 07:52:48.80 ID:KgB1sRtc
>世界の流れは電気自動車のように見えるし

いやいや、日本自動車ヒョウロンの重鎮が、
バストラックは燃料電池デナイノー
と仰られてますから、その見通しは間違いですヨたぶん。

>>324
>といったことを質問したいのだけれど、残念ながら日産は扉を閉じてしまった。

1.質問が理解されなかった
2.無視された
3.チキンなので実際は質問などしていない
4.エア質疑参加疑惑<したいのだけれど

自動車用として性能不足になった電池も、今後ますますEVが普及して行けば
リサイクルシステムが確立して、家庭等で定置型蓄電池として生き延びることに。
そうすれば劣化等で生じる電池の価値問題も解決。

国沢って本当に視界が狭いし、目先しか見えてないんだよね。
★改竄不可!外気温30度ならエアコンによる燃費ダウン無しデナイノ(コンピュータ解析)@チャンゲ国沢601★ [無断転載禁止]©2ch.net
329 :名無しさん@そうだドライブへ行こう[sage]:2017/08/08(火) 07:55:19.77 ID:KgB1sRtc
>>327
> ってことは雉先生、日産からも出禁食らったんですかね。

それに間違いなさそうw
★改竄不可!外気温30度ならエアコンによる燃費ダウン無しデナイノ(コンピュータ解析)@チャンゲ国沢601★ [無断転載禁止]©2ch.net
377 :名無しさん@そうだドライブへ行こう[sage]:2017/08/08(火) 22:13:50.81 ID:KgB1sRtc
>>356
20〜30年で原発を40〜60基作るって言ってる
★改竄不可!外気温30度ならエアコンによる燃費ダウン無しデナイノ(コンピュータ解析)@チャンゲ国沢601★ [無断転載禁止]©2ch.net
378 :名無しさん@そうだドライブへ行こう[sage]:2017/08/08(火) 22:46:30.73 ID:KgB1sRtc
>276
>様々な知見を元に脳の障害を起こした人の自立(公共の交通機関のない地域では
>クルマに乗れないと不便)を支援していきたい、と考えたのだった。

そこでクニザワ先生が提唱するライドシェアの登場です

>残念なことにその見極めや、訓練を行う施設や機関は存在しない。
>利益を上げられないし責任も伴うからだ。

何でいつもいつも、調べてから書かないんだろうなあ。

都道府県警察においては、身体の障害や一定の症状を呈する病気等により
運転免許の取得や運転を続けることに不安をお持ちの方が、担当の職員に
相談することができる窓口を必ず設けています。
https://www.npa.go.jp/policies/application/license_renewal/conferennce_out_line.html

国立障害者リハビリテーションセンター自立支援局
運転免許取得後に障害が発生した方、障害状態が変わった方、
障害後長期間自動車運転を中断された方に対して、
障害の状態に応じて運転補助装置の装備された自動車を、
安全に運転できるようにするために次の実車訓練を行います。
http://www.rehab.go.jp/TrainingCenter/japanese/newinfo/newinfo_2.html


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。