トップページ > > 2017年08月07日 > TfgJWyrh

書き込み順位&時間帯一覧

46 位/1569 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000000000000005005



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しさん@そうだドライブへ行こう
【公道】ロードバイクがウザ過ぎ 12台目【自転車】 [無断転載禁止]©2ch.net

書き込みレス一覧

【公道】ロードバイクがウザ過ぎ 12台目【自転車】 [無断転載禁止]©2ch.net
325 :名無しさん@そうだドライブへ行こう[sage]:2017/08/07(月) 21:00:44.45 ID:TfgJWyrh
>>301
モータリゼーションの発展だけが人類の発展ではないです.
モータリゼーションの発展によって衰退したものもあります.

ですので、貴方の言っていることは正しくはありません。

また、チャリンコは遊びにも使えるし、通勤・通学・買い物・運搬に使えます。
その一側面だけを取り上げて、モータリゼーションという社会の動きと、比較すること自体、文脈不整合です。

何が言いたいのかわかりません。

>>302
自動車の経済波及効果が高いことと、自転車がウザイことの因果関係はないです。
何が言いたいのかわかりません。
【公道】ロードバイクがウザ過ぎ 12台目【自転車】 [無断転載禁止]©2ch.net
328 :名無しさん@そうだドライブへ行こう[sage]:2017/08/07(月) 21:10:01.56 ID:TfgJWyrh
>>307 >>305
おそらく事実誤認をしています。
少なくとも速度超過、割り込み、停止線無視は、都会では頻繁に見かけられます。

この現状で「原付はルールを守る」と言われるのでしたら、
貴方の言う「ルール」が道交法ではない可能性があります。
もしくは、原付の方が「『ある程度』ルールを守る」という意味でしたら、
その『程度』を客観的に示さなければ、ただの貴方の思い込みの可能性があります。

「自転車が守っていない」というのは納得できますが、
「自転車だけが守っていない」わけではなく、「自動車も自転車も、車両全般がルールを守っていない」だけです。

ですので、現状を正しく認識するなら、
貴方の意見は「自転車も自動車もルールを守っていない」と言わなければ、
ダブルスタンダードです。
【公道】ロードバイクがウザ過ぎ 12台目【自転車】 [無断転載禁止]©2ch.net
330 :名無しさん@そうだドライブへ行こう[sage]:2017/08/07(月) 21:19:11.09 ID:TfgJWyrh
>>311
・この人が「ロードバイク愛好家」を代表しているわけでもないので、
「日本の自転車界の闇」等と言っても、信憑性は皆無
・「ロードバイクなら自動車より早く停止できる」までは言っているが
「合法」とは言っていない →あなたの決めつけ
・「〜答える人しかいない」→あなたの決めつけ

あなたの主観を、あたかも一般的な意見であるかのように書くことは、不適切です。

加えて、例えば「ロードバイク愛好家の私は、彼のように応えない」と言った途端、
貴方が嘘をついたことが確定します。
私は、合法とは思いません。
【公道】ロードバイクがウザ過ぎ 12台目【自転車】 [無断転載禁止]©2ch.net
331 :名無しさん@そうだドライブへ行こう[sage]:2017/08/07(月) 21:24:14.10 ID:TfgJWyrh
>>312
ロードバイク全てがあらゆるルールを守っていないわけではない
自動車もルールを守らない場面がある

「ルールを守らないロードバイク」に消えて欲しいというのならなんとか分かりますが、
ロードバイクに消えて欲しい理由にはなりません

貴方の理屈なら「ルールを守らない自動車」が実在する以上、
『自動車に消えて欲しい』と言わなければ整合性が取れません。

そして、貴方の理屈では
「自動車(二輪車?)に乗っている、貴方自身に消えて欲しい」となります。
人に言う前に、まずは自己矛盾は解消してください。
【公道】ロードバイクがウザ過ぎ 12台目【自転車】 [無断転載禁止]©2ch.net
333 :名無しさん@そうだドライブへ行こう[sage]:2017/08/07(月) 21:32:03.50 ID:TfgJWyrh
>>332
私に対してかどうかはわかりませんが「自分は間違っていない」とは一言も発していません。
轢かれたくはないですし、「危ない走り方」は極力しないように心がけます。

ただ、自転車で車道を走る以上、法律を守る、法律を守る以上のマナーを心がける、
などをしていても『危険』は付きまといます。
『危険』はゼロにはできません。
これは自動車であろうと同じです。

ですので、適法+自己防衛で回避できない『危険』よりも、
自転車を利用する便益が上回っている、だから許容する、という判断をしています。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。