トップページ > > 2017年08月06日 > vBlvXt7i

書き込み順位&時間帯一覧

28 位/1537 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000201000010100000106



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しさん@そうだドライブへ行こう
[転載禁止] 【インターナビ】ホンダ純正カーナビ Part1【Gathers】©2ch.net
バブル期の日本車を懐かしむスレ 4 [無断転載禁止]©2ch.net

書き込みレス一覧

[転載禁止] 【インターナビ】ホンダ純正カーナビ Part1【Gathers】©2ch.net
648 :名無しさん@そうだドライブへ行こう[sage]:2017/08/06(日) 07:32:41.47 ID:vBlvXt7i
>>647
インタナビだよ
バブル期の日本車を懐かしむスレ 4 [無断転載禁止]©2ch.net
573 :名無しさん@そうだドライブへ行こう[sage]:2017/08/06(日) 07:37:37.54 ID:vBlvXt7i
>>568
何故日本仕様のみワザワザ一文字テールにするのか理解できなかった。
当時は流行ってたのかもしれないけど、俺はあまり好きではなかった。前期にカルディナバンパー&グリルで後期リヤにして乗ってたよ。
[転載禁止] 【インターナビ】ホンダ純正カーナビ Part1【Gathers】©2ch.net
651 :名無しさん@そうだドライブへ行こう[sage]:2017/08/06(日) 09:27:38.93 ID:vBlvXt7i
>>650
それでも反映されないときがある。2012年のバージョンだから古のも知れないが…

あと、オリジナルCD-Rなんかもサウンドコンテナに取り込んだときも、先にiTunesで情報送信しておいたら、同期されるね。
バブル期の日本車を懐かしむスレ 4 [無断転載禁止]©2ch.net
576 :名無しさん@そうだドライブへ行こう[sage]:2017/08/06(日) 14:59:30.27 ID:vBlvXt7i
>>575
じゃあ同年代のプジョー405とかどうなんだよ(笑)
バブル期の日本車を懐かしむスレ 4 [無断転載禁止]©2ch.net
578 :名無しさん@そうだドライブへ行こう[sage]:2017/08/06(日) 16:15:49.63 ID:vBlvXt7i
>>577
あの頃(平成元年〜4年迄)のトヨタの横一文字のゴリ押しは凄かった。
セダン系はセルシオとマジェスタとウィンダム以外はモデルチェンジを機に全部横一文字のナンバーがバンパー下。平成5年頃から徐々に減っていった。
バブル期の日本車を懐かしむスレ 4 [無断転載禁止]©2ch.net
585 :名無しさん@そうだドライブへ行こう[sage]:2017/08/06(日) 22:12:37.64 ID:vBlvXt7i
>>582-583
日産もホンダも横一文字テールもあればそうでない車種もあった。
2代目までのビガー、4代目までのシビック、コンチェルト、クイントインテグラ、プレリュードにレジェンド…日産だとセフィーロやローレルぐらいかな…

日産とホンダは割かし早い時期から横一文字やめてた。FMCで左右独立タイプになってたね。

トヨタはほぼフルライン横一文字の時期があった。

横一文字の良さがイマイチ理解できない。アコード&ビガーだとアコードのテールの方がカッコ良かったし、170コロナなんかも前期の方が断然良かった。 ナンバーがバンパー上にあるとリヤが引き締まって見えるんだよね。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。