トップページ > > 2017年08月03日 > i1x5LRX70

書き込み順位&時間帯一覧

11 位/1501 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数000000000000000000000112013



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 296f-6AZA [222.150.4.91])
【EV】 電気自動車総合スレ IP有 その 45 【モーター】 [無断転載禁止]©2ch.net

書き込みレス一覧

【EV】 電気自動車総合スレ IP有 その 45 【モーター】 [無断転載禁止]©2ch.net
881 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 296f-6AZA [222.150.4.91])[]:2017/08/03(木) 21:59:41.78 ID:i1x5LRX70
>>867
例えばモデルSはリチウムイオン電池18650をセル数千個積んでる、モデル3はセル1万個以上
プリウス通常はニッケルモデルは28個、リチウムイオンだと56個だね

トヨタプリウスPHV 容量8.8kWh 航続距離1600km+EV走行68.2km+ソーラー1日6.1km
ホンダクラリティPHV 容量17kWh 航続距離531km+EV走行64km
ホンダクラリティEV 容量25.5kWh 航続距離128km
日産リーフ   容量30kWh 航続距離280km
BMWi 容量21.8〜33.2kWh 航続距離229〜300km
テスラモデル3 容量102.4kw 航続距離345km
ファラデーフューチャーFF91 容量130kWh 航続距離700km

バッテリー大容量化してるだけよ
【EV】 電気自動車総合スレ IP有 その 45 【モーター】 [無断転載禁止]©2ch.net
882 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 296f-6AZA [222.150.4.91])[]:2017/08/03(木) 22:03:41.02 ID:i1x5LRX70
>>878
オートモーティブエナジーサプライ(NEC日産の合弁電池会社)は
ルノー日産が自動車部品市場からの撤退を決めたんで(カルセニックカンセイも売却…今後は組み立てだけの会社になる)
納入先が無くなってしまったんだよ
それで見通しが立たず赤字も膨らんだためNECも電池事業から撤退を発表した
【EV】 電気自動車総合スレ IP有 その 45 【モーター】 [無断転載禁止]©2ch.net
883 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 296f-6AZA [222.150.4.91])[]:2017/08/03(木) 22:05:04.70 ID:i1x5LRX70
>>878
電池に必要なリチウムやコバルトなどが年3.5倍も値上がりしてるんだわw
レアメタルは資源会社がいうように「生産量に限界」があるんで材料調達が難しくなってきてる
EVバッテリーの量産も急には増やせないことがわかった(同じく電力供給=原発火力も増やせないし)
【EV】 電気自動車総合スレ IP有 その 45 【モーター】 [無断転載禁止]©2ch.net
884 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 296f-6AZA [222.150.4.91])[]:2017/08/03(木) 22:06:29.36 ID:i1x5LRX70
>>878
2017年現在の世界車載EVバッテリーは50万台が生産限界だ
大手がEV本格算入し始めたことによってますますレアメタルの争奪戦と原材料の高騰が進んでる
部品調達が困難になって行く(=資金力や調達先で決まる)
【EV】 電気自動車総合スレ IP有 その 45 【モーター】 [無断転載禁止]©2ch.net
885 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 296f-6AZA [222.150.4.91])[]:2017/08/03(木) 22:07:23.86 ID:i1x5LRX70
バッテリー市場
世界1位 プライムアースEVエナジー(シェア45.6%) ※トヨタ80.5%とパナソニック19.5%の合弁

EV用バッテリー市場(世界自動車新車販売0.4%相当)
パナソニック 30.5%
オートモーティブエナジーサプライ 17.7% ※NEC日産…電池事業から撤退発表→中国ファンドに売却
プライムアースEVエナジー 15.1%
LG化学 10.8%
サムスンSDI 4.5% ※スマホ爆発したとこ
SKイノベーション 1.9%
【EV】 電気自動車総合スレ IP有 その 45 【モーター】 [無断転載禁止]©2ch.net
886 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 296f-6AZA [222.150.4.91])[]:2017/08/03(木) 22:08:32.11 ID:i1x5LRX70
アウディの市販EV、航続距離は500kmへ…500馬力の高性能SUVに
https://response.jp/article/2017/07/22/297719.html

テスラモデル3:容量102.4kWh、航続距離345km、不人気のセダン、レベル2
アウディQ6:容量95kWh、航続距離500km、人気のSUV、条件付きレベル3

わかるかな?あっという間に追い抜いてしまった・・・これが自動車大手のパワーだ!
ロバートボッシュ、ZF TRW、コンチネンタル、BASFなどドイツ3強は部品抑えてるから強い
「自動車部品市場を制するものが自動車市場(完成車)を制す」
アメリカは部品外注でエアバッグ一つ作れないからね・・・アメリカに自動車作りは無理だよ
【EV】 電気自動車総合スレ IP有 その 45 【モーター】 [無断転載禁止]©2ch.net
887 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 296f-6AZA [222.150.4.91])[]:2017/08/03(木) 22:09:16.02 ID:i1x5LRX70
リチウムイオン電池は限界だった…パナソニックやNECの苦労見ればわかるっしょ?
電池メーカーも大容量化してるだけで、単位当たりの出力・充電時間・電池寿命はパーセンテージの改善しか見れない
それで先進企業は次世代電池の研究にシフトした
【EV】 電気自動車総合スレ IP有 その 45 【モーター】 [無断転載禁止]©2ch.net
888 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 296f-6AZA [222.150.4.91])[]:2017/08/03(木) 22:09:36.57 ID:i1x5LRX70
トヨタ:リチウム空気電池、アルミニウム空気電池、マグネシウム空気電池、亜鉛空気電池
http://image.itmedia.co.jp/smartjapan/articles/1612/21/yh20161221Toyota_density_570px.png
http://www.itmedia.co.jp/smartjapan/articles/1612/21/news056.html
「リチウムイオン電池の14倍の重量エネルギー密度」

トヨタ東工大:次世代電池を牽引する、全固体電池開発(菅野 了次、加藤 祐樹)
http://www.natureasia.com/ja-jp/nenergy/interview/1
ナトリウムイオン電池、マグネシウム電池も有力
【EV】 電気自動車総合スレ IP有 その 45 【モーター】 [無断転載禁止]©2ch.net
889 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 296f-6AZA [222.150.4.91])[]:2017/08/03(木) 22:10:41.94 ID:i1x5LRX70
トヨタがEV慎重だったのはバッテリー問題がわかってたからだよ
効率の悪いリチウムイオン電池を量産しても、環境に悪いし、資源の無駄遣いっしょ?
EVバッテリーの解決方法として全固体電池のめどが立ったんで一気にEV量産化を決めた!
株主総会からわずか1ヶ月で、2019年C-HR EV発売(中国生産で年間数万台の量産化)
2020年に全固体電池を搭載、2022年から量産化、数分で100%充電できる
・・・・何も驚くことではない
【EV】 電気自動車総合スレ IP有 その 45 【モーター】 [無断転載禁止]©2ch.net
890 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 296f-6AZA [222.150.4.91])[]:2017/08/03(木) 22:11:46.54 ID:i1x5LRX70
>中国市場?
2016年の新車販売は2803万台(うちEVは40.9万台…1.4%)
半分は補助金目当てのエンジン付け替え
世界最大のEV市場である中国市場でさえ98.6%の人はガソリン車買ってる

>テスラ?
2016年1-12月累計 39,975台
2017年6月の販売台数 3,900台
2017年7月の販売台数 3,130台
ーーーーーーーーーーーーーーー
2014年の世界販売台数 非公表
2015年の世界販売台数 5万台
2016年の世界販売台数 7万台

まあ現状はこれだ
EV買ってるのは世界市場の0.4%ほど
電気自動車は後追いで十分間に合う!!!いいものを作ればいいよ
【EV】 電気自動車総合スレ IP有 その 45 【モーター】 [無断転載禁止]©2ch.net
891 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 296f-6AZA [222.150.4.91])[]:2017/08/03(木) 22:14:23.52 ID:i1x5LRX70
リーフ:電池寿命に不安。電気自動車の中古価格が暴落中!
https://news.yahoo.co.jp/byline/kunisawamitsuhiro/20170707-00073002/
なぜ暴落か? 理由は簡単。バッテリーの性能劣化のためである。御存知の通りバッテリーの場合、使っていると性能低下する。
初期型のリーフで言えば、新車時に160kmほど走れたものの、今や100km以下になってしまった個体すら珍しくない。
エアコンや暖房を使うと、80km程度となり、近所の買い物以外使えくなってしまう。
リーフに乗っていると、確実に性能劣化を感じるだけでなく、遠からず自動車としての役割を果たせなくなり「ゴミ」になってしまう気分を味わうことになる。
最大にして唯一の解決策は「安価なバッテリー交換プログラムを作る」ことながら、日産自動車のDNAなのか、ユーザーのフォローをしない。
適当な価格で(50万円以下ならOK)現行モデルのバッテリー交換プログラムをメニューに加え、ユーザーの信頼性を取り戻せばよい。
この件、何度も日産にお願いしてきたが、全く関心ないようだ。これをやらない限り新型リーフは成功しないと考える。
【EV】 電気自動車総合スレ IP有 その 45 【モーター】 [無断転載禁止]©2ch.net
892 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 296f-6AZA [222.150.4.91])[]:2017/08/03(木) 22:14:49.80 ID:i1x5LRX70
電気自動車(EV)の新車「モデル3」の量産を控える米テスラで、電池の供給不安が高まっている。
同社が公表した4〜6月期の出荷台数が約2万2千台と、1〜3月期の実績を約12%下回った。
新モデルの量産体制が不安視され、5日の米株式市場でテスラ株は大幅に売られた。同社の株価は独立記念日の祝日前の3日から7%あまり下がった。
出荷台数は前年同期と比べると53%増えたが、市場予想の約2万4千台を下回る水準だった。
テスラは「製造ラインを刷新した新型蓄電池パックの生産が追いつかなかった」と説明。6月の受注と出荷が過去最高だったと挽回をアピールしている。
蓄電池の調達は、EV生産拡大の最大のリスクとされる。
テスラは自ら蓄電池の生産も手掛け、米ネバダ州の電池工場をパナソニックと共同で運営している。
http://www.nikkei.com/article/DGXLASDC06H12_W7A700C1EAF000/
【EV】 電気自動車総合スレ IP有 その 45 【モーター】 [無断転載禁止]©2ch.net
893 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 296f-6AZA [222.150.4.91])[]:2017/08/03(木) 22:16:14.45 ID:i1x5LRX70
リチウムイオン電池は劣化がひどい
テスラも年間50万台以上の生産は不可能になった(12月月産2万台の目標もきびしかろう)
バッテリーって資源銘柄なんだよ(まずレアメタル抑えないとどうしようもない)


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。