トップページ > > 2017年07月17日 > bpMLIsg9

書き込み順位&時間帯一覧

36 位/1726 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000000000021023008



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しさん@そうだドライブへ行こう
車中泊総合スレ94泊目 [無断転載禁止]©2ch.net
★ガソリンの店頭価格変動に右往左往するスレ112バレル [無断転載禁止]©2ch.net

書き込みレス一覧

車中泊総合スレ94泊目 [無断転載禁止]©2ch.net
360 :名無しさん@そうだドライブへ行こう[sage]:2017/07/17(月) 17:27:43.49 ID:bpMLIsg9
>>345
じゃあ俺もやる。
★ガソリンの店頭価格変動に右往左往するスレ112バレル [無断転載禁止]©2ch.net
589 :名無しさん@そうだドライブへ行こう[sage]:2017/07/17(月) 17:32:01.47 ID:bpMLIsg9
土曜日に18日から値上げのメール来てたから今日満タン入れて来たよ。
明日から値上げの根拠って何よ。
現状でも下がりきってなかったのに。
126円キープで良い様な市況だったのにさ。
★ガソリンの店頭価格変動に右往左往するスレ112バレル [無断転載禁止]©2ch.net
591 :名無しさん@そうだドライブへ行こう[sage]:2017/07/17(月) 18:44:25.82 ID:bpMLIsg9
元売看板の所でもバイオガソリンは燃費が落ちる様な感じがする。
業転玉の店でも商社系ならバイオガソリンより燃費が落ちない気がするし。

個人経営の業転玉の所は怪しさ満載。
車中泊総合スレ94泊目 [無断転載禁止]©2ch.net
372 :名無しさん@そうだドライブへ行こう[sage]:2017/07/17(月) 20:51:55.00 ID:bpMLIsg9
>>370
でしょうねw

80ヴォクシーハイブリッドで平均身長より大き目の私と同じく平均身長より大き目の嫁と
5歳の娘と1歳の娘とチャイルドシートと他の荷物でもキツイのに。

軽で4人とかコンパクトな家系でも相当無理があるだろう。

次は車中泊仕様のハイエースが欲しいけど、どれも大げさなんだよな。
★ガソリンの店頭価格変動に右往左往するスレ112バレル [無断転載禁止]©2ch.net
594 :名無しさん@そうだドライブへ行こう[sage]:2017/07/17(月) 20:54:10.68 ID:bpMLIsg9
>>592
最近はわからないけど近所だとエネオスで扱いがあったな。
去年とかはバイオガソリンだった気がする。
車中泊総合スレ94泊目 [無断転載禁止]©2ch.net
376 :名無しさん@そうだドライブへ行こう[sage]:2017/07/17(月) 21:05:03.62 ID:bpMLIsg9
>>374
海外向けの実用性と信頼性でヂーゼルとガソリンなんだろうな。
ランクルと一緒で耐久性と実績で選ばれるんだろうけど。

私はハイブリッドでも良い。
出たらすぐ買う。
車中泊総合スレ94泊目 [無断転載禁止]©2ch.net
382 :名無しさん@そうだドライブへ行こう[sage]:2017/07/17(月) 21:14:48.52 ID:bpMLIsg9
>>375
ハイブリッドは長距離向けで良いよ。
特に田舎を夜間走る時は余裕が出るぞ。

ヂーゼルだと航続距離や携行缶に入れる燃料の安全性から
考えると有利かもしれないけど、
普段使いだと騒音や振動から考えるとガソリンエンジンとなって、
相対的に考えるとハイブリッドを選択してしまうんだよな。
車中泊総合スレ94泊目 [無断転載禁止]©2ch.net
387 :名無しさん@そうだドライブへ行こう[sage]:2017/07/17(月) 21:36:53.89 ID:bpMLIsg9
>>383
コンパクトだと1人で動くなら良いけど家族では無理ゲーだよ。
ある程度の広さを考えるとガソリンだと燃費一桁とかざらだから、
そうなるとハイブリッドになるんだよ。

昔、三井系の車でキャンパーやってた人から燃費聞くと
最近の車って本当優秀なんだなってつくづく思う。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。