トップページ > > 2017年07月15日 > sAF97mFu

書き込み順位&時間帯一覧

38 位/1656 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000210020101000007



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しさん@そうだドライブへ行こう
車のガレージスレ9 車庫・カーポート [無断転載禁止](c)2ch.net [無断転載禁止]©2ch.net
プレミアムタイヤ 25本目©2ch.net

書き込みレス一覧

車のガレージスレ9 車庫・カーポート [無断転載禁止](c)2ch.net [無断転載禁止]©2ch.net
304 :名無しさん@そうだドライブへ行こう[sage]:2017/07/15(土) 10:37:04.21 ID:sAF97mFu
>>303
確かに車が無事なら家も無事だね。
ガレージに太陽光パネルや貯水タンクつけたりして、非常時対策してる人のブログ見て違和感あったのはそのせいか。
キャンピングカーで逃げるのは有りかと思ったけど、車で避難できるなら安全な所のホテルまで逃げたら良いね。
車のガレージスレ9 車庫・カーポート [無断転載禁止](c)2ch.net [無断転載禁止]©2ch.net
305 :名無しさん@そうだドライブへ行こう[sage]:2017/07/15(土) 10:43:39.36 ID:sAF97mFu
ガレージテントとかの相談はスレ違いかな。
賃貸の青空駐車場を二面借りてますが、車を新調するのに合わせて、屋根と柱だけの3x6の簡易テント買おうかと思ってます。
気を付けた方がいいことあります?
水入れる重しは用意しようと思いますが。
車のガレージスレ9 車庫・カーポート [無断転載禁止](c)2ch.net [無断転載禁止]©2ch.net
308 :名無しさん@そうだドライブへ行こう[sage]:2017/07/15(土) 11:34:25.77 ID:sAF97mFu
>>306,307
まずは、管理会社に相談する所からですね。
其れ以前に風のせいで倒れて隣の車に当たったらとか考えると、現実的ではないですね。
ありがとうございました。
車のガレージスレ9 車庫・カーポート [無断転載禁止](c)2ch.net [無断転載禁止]©2ch.net
313 :名無しさん@そうだドライブへ行こう[sage]:2017/07/15(土) 14:03:50.06 ID:sAF97mFu
瀬戸内だと、台風直撃してもポリタンクぐらいの重しで飛ばないんじゃ無いかな?
コッチじゃアパートどころか新築の戸建でも雨戸が無いんだよね。
風で何かが飛ぶなんて想定外?
プレミアムタイヤ 25本目©2ch.net
767 :名無しさん@そうだドライブへ行こう[sage]:2017/07/15(土) 14:21:08.02 ID:sAF97mFu
REGNOってのが良いタイやなんだよねってレベルなんで、話についてけない。
新車タイヤより1ランク上でウチでは良く売れてますとか言われて、GYのEG01にしたらグリップは良いけど抵抗がなくて凄く快適なので、今度乗り換える新車のタイヤは早々にプレミアムタイヤにしたいんだけど。
諦めてGYのオールシーズンにするべき?
プレミアムタイヤ 25本目©2ch.net
772 :名無しさん@そうだドライブへ行こう[sage]:2017/07/15(土) 16:33:47.30 ID:sAF97mFu
>>768
クロスオーバーSUVで最近MCしたトヨタのハリアーです、ターボでFFにしました。今月納車待ちです。
>>769
丁寧に返信有難うございます。
EG01がプレミアムてないのは理解していました。
逆に言えばこのランクにタイヤを替えるだけでこんなに快適になるなら、次はプレミアムタイヤにしたいと思ってます。
EG01にして感じたのは、ロードノイズが少なく路面の状態を吸収していること、それでいてスタットレスで感じる高速のカーブでのよれ?もないこと、抵抗が少なく走りが軽快なこと、それでいて加減速のグリップはあることなどです。
なおオールシーズンに興味があるのは、年数回の雪のために冬タイヤを購入し、履き替え、預けることに嫌気がさしてきたからです。
プレミアムタイヤ 25本目©2ch.net
783 :名無しさん@そうだドライブへ行こう[sage]:2017/07/15(土) 18:48:33.08 ID:sAF97mFu
>>773,774,775
成る程、オールシーズンにも色々問題有るんですね、オールシーズンスレで勉強します。

>>780
仰るとおり相当劣化してましたので買い替えと成りました。
プレミアムなら良いと言うのは考えが浅かったようです。
タイヤって色々パラメータがあると言うか、どれもが高いものは無いんですね。
現時点だと快適性重視ですけど、次の車で何が足りない、もっと欲しい物は何か、焦らず付いてる純正タイヤで色々空気圧試して見ながら考えます。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。