トップページ > > 2017年07月15日 > 8Ro6DKfP

書き込み順位&時間帯一覧

16 位/1656 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数10000000022001102010001112



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しさん@そうだドライブへ行こう
【修理】整備工場 プロに相談 その70【整備】 [無断転載禁止]©2ch.net
新規スレッド立てるまでも無い質問@車板493 [無断転載禁止]©2ch.net
【若葉】運転初心者のためのスレPart125【黄|緑】 ★2 [無断転載禁止]©2ch.net
レギュラー仕様にハイオクガソリンを入れる3人組©2ch.net
欧州など世界でガソリン車販売禁止、電気自動車へ [無断転載禁止]©2ch.net

書き込みレス一覧

【修理】整備工場 プロに相談 その70【整備】 [無断転載禁止]©2ch.net
119 :名無しさん@そうだドライブへ行こう[sage]:2017/07/15(土) 00:27:05.00 ID:8Ro6DKfP
>>98
>加えて空気の4倍重いフロンガスが、地球の対流圏の更に上、成層圏の上にあるオゾン層までどうやったら辿り着くのか教えてもらいたいもんだ(´・ω・`)

洗車後に放置した車のルーフに砂埃が載ってたんだけど、
空気よりもずっと重いはずの砂埃がなぜルーフに載っていたんだろうねえ?
これはオカルトなのかな?
【修理】整備工場 プロに相談 その70【整備】 [無断転載禁止]©2ch.net
121 :名無しさん@そうだドライブへ行こう[sage]:2017/07/15(土) 09:48:17.77 ID:8Ro6DKfP
そんな話は40年前に発表されて30年前にはノーベル賞取られてるネタじゃないか
情弱はどこまでいっても情弱なんだね
【修理】整備工場 プロに相談 その70【整備】 [無断転載禁止]©2ch.net
122 :名無しさん@そうだドライブへ行こう[sage]:2017/07/15(土) 09:49:19.23 ID:8Ro6DKfP
そもそもそんな理屈を言っていたら上空に行けば行くほど水素の濃度が高くなりそうだがそんな話聞かないよね
なんで??
新規スレッド立てるまでも無い質問@車板493 [無断転載禁止]©2ch.net
38 :名無しさん@そうだドライブへ行こう[sage]:2017/07/15(土) 10:03:52.49 ID:8Ro6DKfP
>>37
それぞれ意匠権なり商標権があれば主張できる。
ただし意匠権についてはそのものズバリでないと主張は難しい。
【修理】整備工場 プロに相談 その70【整備】 [無断転載禁止]©2ch.net
125 :名無しさん@そうだドライブへ行こう[sage]:2017/07/15(土) 10:50:12.27 ID:8Ro6DKfP
>そもそもオゾン層って太陽光と酸素が反応して生成されるもんだしさ、太陽光が1日中当たらない冬の南半球でオゾンホールが出来るのは自然の摂理。

これもおかしいよな。
白夜期の極点近傍に到達する太陽光は大気中を通過してきた距離が長い。
当然、太陽光中のオゾン発生に寄与する領域の波長の光は強く吸収されていて、
極点近傍までは届かない。ゆえにオゾン生成に寄与しない。
対して低緯度領域では年間を通じて大気中を通過してきた距離の短い太陽光が到達する。
当然、太陽光中のオゾン発生に寄与する領域の波長の光はあまり吸収されていない。
ゆえにオゾン生成に強く寄与する。オゾンが赤道周辺の上空で効率的に生成するのと符合する。

単に「光の照射時間が長いからたくさんオゾンができるんだい」とはなんとチャイルディッシュな。
新規スレッド立てるまでも無い質問@車板493 [無断転載禁止]©2ch.net
44 :名無しさん@そうだドライブへ行こう[sage]:2017/07/15(土) 13:25:09.94 ID:8Ro6DKfP
交換ということは新品か中古か知らないけど
交換する排気管を届けてくれた業者があるんじゃないの?
その業者じゃダメなの?
それとも直接入手だった?
【若葉】運転初心者のためのスレPart125【黄|緑】 ★2 [無断転載禁止]©2ch.net
333 :名無しさん@そうだドライブへ行こう[sage]:2017/07/15(土) 14:47:25.33 ID:8Ro6DKfP
>>331

道交法37条で右折車は交差点において直進車進行妨害してはならないとあるが、
ここで「当該交差点において直進しようとする車両等」とは
・右折しようとする車両等が右折開始まで進行して来た道路の進行方向へ直進する車両等
・上記の反対方向へ直進する車両等
・交差する道路の左右いずれかの方向へ直進する車両等
を総称して言うものだから、右折車は対向車だけを妨害しなければよい、
ということにはならない。
【若葉】運転初心者のためのスレPart125【黄|緑】 ★2 [無断転載禁止]©2ch.net
335 :名無しさん@そうだドライブへ行こう[sage]:2017/07/15(土) 16:02:30.38 ID:8Ro6DKfP
>>334
題意から36条2項の適用外ケースだと判断した上で、
36条1項1号の規定により>>325では左折車優先
【修理】整備工場 プロに相談 その70【整備】 [無断転載禁止]©2ch.net
135 :名無しさん@そうだドライブへ行こう[sage]:2017/07/15(土) 16:29:36.64 ID:8Ro6DKfP
プラグレンチじゃなくてディープソケットで回したんでしょ
レギュラー仕様にハイオクガソリンを入れる3人組©2ch.net
778 :名無しさん@そうだドライブへ行こう[sage]:2017/07/15(土) 18:02:31.64 ID:8Ro6DKfP
燃費を突き詰めるとそうなるでしょ
音がうるさいという苦情に対処すると燃費が落ちるパターン
新規スレッド立てるまでも無い質問@車板493 [無断転載禁止]©2ch.net
61 :名無しさん@そうだドライブへ行こう[sage]:2017/07/15(土) 22:20:02.95 ID:8Ro6DKfP
こういう奴が無保険でぶつけたときに相手の車両保険を当てにするんだろうな
欧州など世界でガソリン車販売禁止、電気自動車へ [無断転載禁止]©2ch.net
105 :名無しさん@そうだドライブへ行こう[sage]:2017/07/15(土) 23:04:19.69 ID:8Ro6DKfP
その規制って、例によってNOxPMガン無視?


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。