トップページ > > 2017年06月25日 > bLXhX7H3

書き込み順位&時間帯一覧

28 位/1820 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数20000000040000200011000010



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しさん@そうだドライブへ行こう
★アメリカに送ったブツが行方不明?レースを模したお仕事デス@チャンゲ国沢597★ [無断転載禁止]©2ch.net

書き込みレス一覧

★アメリカに送ったブツが行方不明?レースを模したお仕事デス@チャンゲ国沢597★ [無断転載禁止]©2ch.net
303 :名無しさん@そうだドライブへ行こう[sage]:2017/06/25(日) 00:45:12.71 ID:bLXhX7H3
物理的に同じ位置に2個のカメラは置けないんだから、
必ずパララックスが出て、ステレオカメラになるよ。

信頼性のために、シングルを2個とか、ありえません。
★アメリカに送ったブツが行方不明?レースを模したお仕事デス@チャンゲ国沢597★ [無断転載禁止]©2ch.net
304 :名無しさん@そうだドライブへ行こう[sage]:2017/06/25(日) 00:46:51.30 ID:bLXhX7H3
>>302

春先の日本では発生しなかったのに、灼熱のジャクソンビルで発生してるん
だからね・・・。撚線のコック駆動ワイヤが、熱で伸びたのかなvwvw
★アメリカに送ったブツが行方不明?レースを模したお仕事デス@チャンゲ国沢597★ [無断転載禁止]©2ch.net
336 :名無しさん@そうだドライブへ行こう[sage]:2017/06/25(日) 09:20:13.75 ID:bLXhX7H3
>>334
そうそう。普通、スバル360に興味をもってたら常識。
百瀬さんは車名は全く考えていなくて、デザイナーが
勝手に着けていたという。
もちろん、スバル1500という車があったからこそ、
スバル+排気量という法則でスバル360になった。
★アメリカに送ったブツが行方不明?レースを模したお仕事デス@チャンゲ国沢597★ [無断転載禁止]©2ch.net
337 :名無しさん@そうだドライブへ行こう[sage]:2017/06/25(日) 09:26:48.68 ID:bLXhX7H3
>>325
›用意したクルマは1962年式で、

62年式じゃ、混合給油だし、インパネが異なり、ヤングssの
メーターは取り付かない。

ttps://members.subaru.jp/know/museum/subaru360/04.php

古さハンデが欲しいんだろうけど、ウソが下手すぎ。
★アメリカに送ったブツが行方不明?レースを模したお仕事デス@チャンゲ国沢597★ [無断転載禁止]©2ch.net
341 :名無しさん@そうだドライブへ行こう[sage]:2017/06/25(日) 09:30:27.00 ID:bLXhX7H3
間違えた。インパネの図はこちら。

ttps://members.subaru.jp/know/museum/subaru360/03.php
★アメリカに送ったブツが行方不明?レースを模したお仕事デス@チャンゲ国沢597★ [無断転載禁止]©2ch.net
342 :名無しさん@そうだドライブへ行こう[sage]:2017/06/25(日) 09:40:16.07 ID:bLXhX7H3
毎日レポートが読めるのは、WEBCARTOPだけ!

国沢光宏スバリ明解
ttps://www.webcartop.jp/column/mitsuhiro-kunisawa

···スバリ?
★アメリカに送ったブツが行方不明?レースを模したお仕事デス@チャンゲ国沢597★ [無断転載禁止]©2ch.net
361 :名無しさん@そうだドライブへ行こう[sage]:2017/06/25(日) 14:07:49.79 ID:bLXhX7H3
>>359

レギュレーションで、タコメーターにはフタをすることになっています。

ちなみに、タコメーターがつくのは、ヤングSかヤングSSのみ。
くにざわさんの1964年式20馬力仕様エンジンには、タコメーターなぞ取りつかない。

結論から言えば、エンジンも1968年以降の25馬力シングルキャブ。
★アメリカに送ったブツが行方不明?レースを模したお仕事デス@チャンゲ国沢597★ [無断転載禁止]©2ch.net
367 :名無しさん@そうだドライブへ行こう[sage]:2017/06/25(日) 14:58:09.83 ID:bLXhX7H3
赤坂兄のスバルは棄権しているみたいなので、くにざわさんには、
年式不正申告のペナルティにくよくよせず、しっかりゴールしてほしいトコロ。
★アメリカに送ったブツが行方不明?レースを模したお仕事デス@チャンゲ国沢597★ [無断転載禁止]©2ch.net
380 :名無しさん@そうだドライブへ行こう[sage]:2017/06/25(日) 18:14:45.63 ID:bLXhX7H3
>>371

ご指摘のとおり、車検に通ったのが悔しくて悔しくてしょうがないので、
1964年製のヤングSはおかしいだろう、と通報することにします。

>>371のおかげで、踏ん切りがつきました。ありがとう。
★アメリカに送ったブツが行方不明?レースを模したお仕事デス@チャンゲ国沢597★ [無断転載禁止]©2ch.net
385 :名無しさん@そうだドライブへ行こう[]:2017/06/25(日) 19:35:23.50 ID:bLXhX7H3
こんな感じでどうか?

Hello. I am Yarou Tasogare live in Japan. I am so sorry for my damned English.

I have enjoyed several years to watch the Hagerty's
Great race.
And I expect to watch running SUBARU360 in Route66.

Two small SUBARU entried this year.
White one is drived by Mr.Mitsusaro Kunizawa.
He should be able to deceive officials.
His 360 is made in 1969, he told to Japanese car magazine in this April.
But entrance seet indicates 1964 production.
He is like VW.
Please ask him directry about this mismatch.


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。