トップページ > > 2017年06月04日 > GWmmGX4x

書き込み順位&時間帯一覧

14 位/1371 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数00000000004131100000000212



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
お祭好きの電氣屋  ◆gUNjnLD0UI
名無しさん@そうだドライブへ行こう
ユーザー車検専門スレッド14 [無断転載禁止]©2ch.net
車の「あるあるwwwwwwwwww」w×55 [無断転載禁止]©2ch.net
新規スレッド立てるまでも無い質問@車板491 [無断転載禁止]©2ch.net
車 しりとり Part28 [無断転載禁止]©2ch [無断転載禁止]©2ch.net
【夏は来ぬ】ボロ車スレ Part43【天然サウナ】 [無断転載禁止]©2ch.net
暇な奴、吸入→圧縮→燃焼→排気でスレを回そうぜ 7周目 [無断転載禁止]©4ch.net [無断転載禁止]©2ch.net

書き込みレス一覧

ユーザー車検専門スレッド14 [無断転載禁止]©2ch.net
504 :お祭好きの電氣屋  ◆gUNjnLD0UI [sage]:2017/06/04(日) 10:45:08.56 ID:GWmmGX4x
何か流れがおいらが悪質売り込み師みたいに成っているが、
別に俺は電気屋であって車屋じゃないから・・・。まあ、偶にやるけれど。
別にリレーキットとかアーシングキット売れてPIAAとかオムロンとか
エーモンとかが儲かっても1銭たりとも俺に金落ちないからwww
それに俺がやるときは「キット」じゃなくて自分で作るしwww(本業だもん)


は、ともかく、>>503の方法はおいらの車でもやっているというか
そのために専用のヒューズブロックも作った。電装品多いんでね。
標準のACC電源だと1系統しかなくて貧弱なのよ。
実はこの方法は市販のオーディオやナビでも一般的で
ACC電源は内部リレー(的な物)を動かすだけで、本電源は
バッテリー直系のほうからと言うのが多い。
車の「あるあるwwwwwwwwww」w×55 [無断転載禁止]©2ch.net
828 :お祭好きの電氣屋  ◆gUNjnLD0UI [sage]:2017/06/04(日) 10:47:50.93 ID:GWmmGX4x
逆説的だが、あえて空気読まなきゃ良い。
なんでも「空気読め」って言い過ぎなんだよ。
勿論気遣いは必要だけれど度が過ぎてる。
もう少しずつ図々しくてもかまわないと思うこと多々。

ただしBBA、おまえはやり過ぎだ。
新規スレッド立てるまでも無い質問@車板491 [無断転載禁止]©2ch.net
140 :お祭好きの電氣屋  ◆gUNjnLD0UI [sage]:2017/06/04(日) 10:50:53.84 ID:GWmmGX4x
遅レスだがこれ思い出した。

http://livedoor.blogimg.jp/norinews/imgs/c/a/cac22e52-s.jpg
車 しりとり Part28 [無断転載禁止]©2ch [無断転載禁止]©2ch.net
868 :お祭好きの電氣屋  ◆gUNjnLD0UI [sage]:2017/06/04(日) 10:52:26.41 ID:GWmmGX4x
ブースト計 (排気タービン加給圧力計)
新規スレッド立てるまでも無い質問@車板491 [無断転載禁止]©2ch.net
142 :お祭好きの電氣屋  ◆gUNjnLD0UI [sage]:2017/06/04(日) 11:38:51.32 ID:GWmmGX4x
>>106>>135 どうせコストダウンするなら電車のTIMSモニターみたいに
主要計器をLCDに集約しても良いのではと思う。
そうすればオーナーの好みにカスタマイズできるし、OBDから
今まで廃されてきた各種計器を表示することもできるようになる。

http://livedoor.blogimg.jp/yasunariokabe/imgs/9/4/941af5d8.jpg
ユーザー車検専門スレッド14 [無断転載禁止]©2ch.net
507 :お祭好きの電氣屋  ◆gUNjnLD0UI [sage]:2017/06/04(日) 12:02:37.52 ID:GWmmGX4x
>>506 ぜってーそういうつっこみ来ると思った。 誰がニッパーで切れと言ったよ。
コネクター抜くのも含めての「切断」だよ。

ヒューズ抜くのも定法だけれど、他の電装品も結構絡んでいるのよね。
とにかく音を止めるには有効だが・・・それを言うならエンジン止めてバッテリーのマイナス外すのもアリ。
【夏は来ぬ】ボロ車スレ Part43【天然サウナ】 [無断転載禁止]©2ch.net
110 :お祭好きの電氣屋  ◆gUNjnLD0UI [sage]:2017/06/04(日) 12:05:25.23 ID:GWmmGX4x
ボンネットが・・・無い :( ゚Д゚)ゴルァ!、
車の「あるあるwwwwwwwwww」w×55 [無断転載禁止]©2ch.net
831 :お祭好きの電氣屋  ◆gUNjnLD0UI [sage]:2017/06/04(日) 12:38:56.22 ID:GWmmGX4x
変態交差点とかで無理な割り込みになってしまった時に
「おれ、地元民じゃないから知らなかったの・・・ゴ゜メンネ」と
心の中でつぶやきそういう素振りをしているふりをする。

それを横浜市街地でやってしまった場合、「ああ、相撲ナンバーならごまかせたのに・・・」と思う。
ユーザー車検専門スレッド14 [無断転載禁止]©2ch.net
510 :お祭好きの電氣屋  ◆gUNjnLD0UI [sage]:2017/06/04(日) 13:21:22.41 ID:GWmmGX4x
話戻すと、リレーってこう言う代物ね。

http://www.panasonic.com/jp/company/pidswt/products/05.html

俺が下手くそな画を描くよりメーカーサイトのgifの方が解りやすいよな。。
あと、リレーを使えばこれはつまり「電気で動くスイッチ」だから
例えばあと付けフォグをスモール連動にしたり(操作電源を意味から取れば良い)
他の遠隔スイッチで明かりを付けたり(防犯装置への応用とか)
いろいろできる。
暇な奴、吸入→圧縮→燃焼→排気でスレを回そうぜ 7周目 [無断転載禁止]©4ch.net [無断転載禁止]©2ch.net
282 :名無しさん@そうだドライブへ行こう[sage]:2017/06/04(日) 14:21:12.23 ID:GWmmGX4x
ぶっ殺してぇ
ユーザー車検専門スレッド14 [無断転載禁止]©2ch.net
518 :お祭好きの電氣屋  ◆gUNjnLD0UI [sage]:2017/06/04(日) 23:36:49.63 ID:GWmmGX4x
>>513 一月前俺が自分の車構造変更するのに予約したときは
何の不具合もなかったけれど・・・。

ただ、車台番号をちゃんと入れないといけなくなったんだよね。あれ。
間違えてて違う車台番号入れたら撥ねられたからちゃんとみているみたい。
(SYE6TをSTE6Tと入れた程度の間違い)
新規スレッド立てるまでも無い質問@車板491 [無断転載禁止]©2ch.net
169 :お祭好きの電氣屋  ◆gUNjnLD0UI [sage]:2017/06/04(日) 23:39:49.67 ID:GWmmGX4x
>>168 傷のスタイルを見ないとなんとも言えない。
確率は低いけれどはね石でへこむ程度のことは絶対無いとは言えない。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。