トップページ > > 2017年05月19日 > nboG+jj7

書き込み順位&時間帯一覧

2 位/1734 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数10000011320000000000014013



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しさん@そうだドライブへ行こう
暇な奴、吸入→圧縮→燃焼→排気でスレを回そうぜ 7周目 [無断転載禁止]©3ch.net [無断転載禁止]©2ch.net
AT車の左足ブレーキについて語ろう45 [無断転載禁止]©2ch.net
新規スレッド立てるまでも無い質問@車板490 [無断転載禁止]©2ch.net
暇な奴、吸入→圧縮→燃焼→排気でスレを回そうぜ 7周目 [無断転載禁止]©4ch.net [無断転載禁止]©2ch.net
車 しりとり Part28 [無断転載禁止]©2ch [無断転載禁止]©2ch.net
◎◎◎ 軽量ホイールを語ろう 24g ◎◎◎©2ch.net

書き込みレス一覧

暇な奴、吸入→圧縮→燃焼→排気でスレを回そうぜ 7周目 [無断転載禁止]©3ch.net [無断転載禁止]©2ch.net
976 :名無しさん@そうだドライブへ行こう[]:2017/05/19(金) 00:18:43.80 ID:nboG+jj7
追剝
AT車の左足ブレーキについて語ろう45 [無断転載禁止]©2ch.net
361 :名無しさん@そうだドライブへ行こう[]:2017/05/19(金) 06:45:32.92 ID:nboG+jj7
私は右利きですが、左でシフトレバー操作を難無くこなします。
でも、左ハンドル車では少しぎこちないようです。

足は文字を書いたりしないので単純作業向きと言えます。
要は習慣なのですが、それだからこそ、長年近い慣れた足を容易に変えるのが
リスクを伴なう事を肝に銘じておかなければなりません。
AT車の左足ブレーキについて語ろう45 [無断転載禁止]©2ch.net
364 :名無しさん@そうだドライブへ行こう[]:2017/05/19(金) 07:49:18.87 ID:nboG+jj7
>>362
>都内片側2車線の幅、最狭と最広1.5倍近く違う。
特例で比較すると1.5倍違いますね。
通常は、最狭2.75m、最広3.5mですので1.27倍です。
http://law.e-gov.go.jp/htmldata/S45/S45SE320.html

>路駐、急乗降タクシー、老人の横断、スポーツチャリ、流れより速い車等、流れに乗れない車いるとかえって危ない。
>>250の
>それ程広くないが早めに流れている2車線で、アクセルで流れに乗りつつもブレーキを用意する。
この方がブレーキを用意しても、そのような悪条件で早く流れる(速く走る?)のは危険ですし、
やりたくても無理です。
AT車の左足ブレーキについて語ろう45 [無断転載禁止]©2ch.net
374 :名無しさん@そうだドライブへ行こう[]:2017/05/19(金) 08:34:28.77 ID:nboG+jj7
>>366
流れと言えば河が浮ぶのですが、仮に、源流の水が河口に到達するのに一月掛かるとして、
流れを妨げる物が多いのと、無いのでは日数に違いが出ると思います。

道路でも、路駐、急乗降タクシー等が在れば、自ずと流れは遅くなります。
それに、それ程広くない道路なら速度制限されているでしょうから、法定速度では走れな無いで
はずです。
AT車の左足ブレーキについて語ろう45 [無断転載禁止]©2ch.net
375 :名無しさん@そうだドライブへ行こう[]:2017/05/19(金) 08:47:02.81 ID:nboG+jj7
>>370
>そして下半身さえ安定していればドラポジは崩れないって理屈
左ブレーキと、右ブレーキ+左フットレストでは下半身の安定度は変わらないのでしょうか?

>>372
1Gでも大丈夫なのですか?
AT車の左足ブレーキについて語ろう45 [無断転載禁止]©2ch.net
376 :名無しさん@そうだドライブへ行こう[]:2017/05/19(金) 08:50:08.15 ID:nboG+jj7
>>374訂正
×法定速度では走れな無いではずです。
○法定速度では走れないはずです。
AT車の左足ブレーキについて語ろう45 [無断転載禁止]©2ch.net
392 :名無しさん@そうだドライブへ行こう[]:2017/05/19(金) 09:24:35.03 ID:nboG+jj7
>>381
>AT車は右足でもブレーキが踏める構造になってるんだから
本来は左なのですか?

>>386
>実質的な安定度は変わらんね
1Gでも大丈夫なのですか?

>安定感って意味では変わるかもしれんけど
それを捨てるのですか?
AT車の左足ブレーキについて語ろう45 [無断転載禁止]©2ch.net
393 :名無しさん@そうだドライブへ行こう[]:2017/05/19(金) 09:33:36.61 ID:nboG+jj7
>>391
>右旋回時ならフットレストが使えるけど左旋回には無力
そうでもないですよ。
背もたれに背中を押し付ける事で、足裏と背中の一体感が生まれますから
使わないのとではかなり違います。
毛嫌いせず使えば解ります。
AT車の左足ブレーキについて語ろう45 [無断転載禁止]©2ch.net
418 :名無しさん@そうだドライブへ行こう[]:2017/05/19(金) 21:19:34.85 ID:nboG+jj7
>>363
情報が少なく詳しくコメント出来ないが、少なくとも高速道路ではなく、信号停止もないようなの
で街中でも無いようだ。
停止しないのに、頻繁にアクセルとブレーキ操作を繰り返している事から、郊外の直線主体の
道路でも無く、渋滞走行でも無いだろう。

ブレーキを踏む理由がカーブを回る速度に落とす為だとすれば、カーブが連続した道路と観た。
そうだとすると、頻繁なブレーキから推定されるのは、きつ目のカーブの山道で、しかも下り勾配
と思われる。

その思う理由
1. 中速以上の緩いカーブであればブレーキは不要
2. 登り勾配であれば、多くのカーブはアクセルoffでの減速で回れる

これで判るのは、動画に登場する運転手は凄く下手糞ということ。
それは、降りであれば、低いギヤのエンブレと、補助のフットブレーキで十分である。
左足がブレーキペダルに移動してからアクセルoffしている。

動画を撮るためオーバーな操作をしたとしても、左ブレーキの極意である「待機」が全くされて
いないので、多くの左ストからは邪道、低レベルの烙印を押されるだろう。

これを
>俺には何の事は無い左ブレーキに見える。
と思うのは、今更ではあるが、左ストとは変り者である以外考えられない。
新規スレッド立てるまでも無い質問@車板490 [無断転載禁止]©2ch.net
549 :名無しさん@そうだドライブへ行こう[]:2017/05/19(金) 22:32:15.79 ID:nboG+jj7
クイズ「ミリオネア」に
地球で今まで採掘された及び
埋蔵が確認されている原油の量が問題で出ていたぞ。

1. 琵琶湖8杯
2. 琵琶湖80杯
3. 琵琶湖800杯
4. 琵琶湖8000杯
暇な奴、吸入→圧縮→燃焼→排気でスレを回そうぜ 7周目 [無断転載禁止]©4ch.net [無断転載禁止]©2ch.net
4 :名無しさん@そうだドライブへ行こう[]:2017/05/19(金) 22:44:36.78 ID:nboG+jj7
炙り
車 しりとり Part28 [無断転載禁止]©2ch [無断転載禁止]©2ch.net
531 :名無しさん@そうだドライブへ行こう[]:2017/05/19(金) 22:45:46.45 ID:nboG+jj7
トランザム
◎◎◎ 軽量ホイールを語ろう 24g ◎◎◎©2ch.net
284 :名無しさん@そうだドライブへ行こう[]:2017/05/19(金) 22:51:05.40 ID:nboG+jj7
うちにある17で一番軽いのは
7.5jで実測5.83kg


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。