トップページ > > 2017年05月19日 > c90xL6iJ

書き込み順位&時間帯一覧

8 位/1734 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数00000000422100000010000010



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しさん@そうだドライブへ行こう
AT車の左足ブレーキについて語ろう45 [無断転載禁止]©2ch.net
【マニュアル車】MT車に乗る理由 Part.40

書き込みレス一覧

AT車の左足ブレーキについて語ろう45 [無断転載禁止]©2ch.net
369 :名無しさん@そうだドライブへ行こう[sage]:2017/05/19(金) 08:19:03.64 ID:c90xL6iJ
じゃあなぜMTで言うクラッチペダルの位置まで大きくしないんだろう?
今の大きさは、右で踏む用に大きいだけだと思うが。
どちらかと言うとMTのブレーキペダルがスペースの関係で小さいだけだよ。
【マニュアル車】MT車に乗る理由 Part.40
319 :名無しさん@そうだドライブへ行こう[sage]:2017/05/19(金) 08:24:26.24 ID:c90xL6iJ
AT車を始動するときにあるはずないクラッチペダルを踏もうとして盛大に空振りすることはあるな。
AT車の左足ブレーキについて語ろう45 [無断転載禁止]©2ch.net
377 :名無しさん@そうだドライブへ行こう[sage]:2017/05/19(金) 08:52:10.54 ID:c90xL6iJ
>>373
まあ、それは分からんし、論点とは違う。

ただ、今のAT車のブレーキペダルが左足で踏みやすいクラッチペダルの位置にないのは事実だよね?
そこはどう考えてる?
左足で踏みやすいようにするには、クラッチペダルの位置にブレーキペダルを置くべきだよね?
AT車の左足ブレーキについて語ろう45 [無断転載禁止]©2ch.net
379 :名無しさん@そうだドライブへ行こう[sage]:2017/05/19(金) 08:53:44.02 ID:c90xL6iJ
とても大きなブレーキペダルにするか、ブレーキペダルを2本にしてクラッチペダルの位置にも置くか。
AT車の左足ブレーキについて語ろう45 [無断転載禁止]©2ch.net
385 :名無しさん@そうだドライブへ行こう[sage]:2017/05/19(金) 09:08:11.73 ID:c90xL6iJ
まあ、足踏み式のパーキングブレーキなんかがある時点で、普通のフットブレーキを左足で踏んでもらうことはあまり考えてないよな。
方向性として同じでも挙動の違うペダルを、どちらも同じ足で操作させようは普通考えないし。
AT車の左足ブレーキについて語ろう45 [無断転載禁止]©2ch.net
388 :名無しさん@そうだドライブへ行こう[sage]:2017/05/19(金) 09:10:33.36 ID:c90xL6iJ
>>383
そりゃどっちもどっちだよ。
どっちも踏もうと思えば、ちゃんと踏める。
もちろんMTの方が踏みやすいと言うことはないが、五十歩百歩。
AT車の左足ブレーキについて語ろう45 [無断転載禁止]©2ch.net
398 :名無しさん@そうだドライブへ行こう[sage]:2017/05/19(金) 10:44:33.10 ID:c90xL6iJ
>>390
> >>385
> 足踏み式パーキングブレーキのペダルは小さいよね
> しかも他のペダルに較べて極端に高い位置にある
> 高さと小ささ、この二つがスイッチになってパーキングブレーキと通常ブレーキを直感的に理解り易くしている
> 左足で踏み分ける事に何の問題も無いよ

それを言うなら、アクセルペダルとブレーキペダルも普通なら十分直感的にわかるようになってるよ。踏みごたえが全く違うし。まあ、それでも踏み間違う奴はいるんだろうけど。

他にもあって、パーキングブレーキはフットブレーキを踏みながら操作する物でしょう。かける時も解除する時も。
左足ブレーキなら、同時に操作できないじゃん。

例えば坂道で停車する場合、左足ブレーキで止まって、そのあと右足でもフットブレーキを踏んで、左足をフットブレーキから離して、そしてパーキングブレーキを踏むという操作をメーカーは想定してるの?
AT車の左足ブレーキについて語ろう45 [無断転載禁止]©2ch.net
399 :名無しさん@そうだドライブへ行こう[sage]:2017/05/19(金) 10:46:15.44 ID:c90xL6iJ
いや、もしかしたらパーキングブレーキとフットブレーキを左足でH&Tかな?
これは練習しないと…!
AT車の左足ブレーキについて語ろう45 [無断転載禁止]©2ch.net
402 :名無しさん@そうだドライブへ行こう[sage]:2017/05/19(金) 11:24:11.26 ID:c90xL6iJ
>>400
> >>399おまえはバカだろ
> ATはD状態でパーキングブレーキ踏んだりしない
> Pに入れてパーキングブレーキだよ
> 足踏みパーキングブレーキの解除にはレバーと再度足踏みの二種類有るけど後者の場合どうすんだよ

私に突っかかってる理由がわからんが…。
だから、パーキングブレーキかけるまでフットブレーキは踏んだままでしょ?
フットブレーキとパーキングブレーキは同時に踏み込む状態があるんだから、足踏み式のパーキングブレーキがあるのなら、メーカーは左足ブレーキを想定してないでしょう、という話だよ。

>>399 は、左足ブレーキの人が足踏み式のパーキングブレーキを操作しようと思ったら、左足だけで両方を操作しないといけないよね、、という冗談(皮肉)だよ。
AT車の左足ブレーキについて語ろう45 [無断転載禁止]©2ch.net
413 :名無しさん@そうだドライブへ行こう[sage]:2017/05/19(金) 18:41:32.73 ID:c90xL6iJ
>>405
そんなのMTと同じ小さなブレーキしかついてないDCTのM3でも出来る。
つまりローンチコントロール時には、底まで踏んで解放するだけだから、ただただ無理やりブレーキを左足で踏みなさい、というだけ。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。