トップページ > > 2017年05月19日 > UNVX7hDY

書き込み順位&時間帯一覧

3 位/1734 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数00000000550100000100000012



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しさん@そうだドライブへ行こう
AT車の左足ブレーキについて語ろう45 [無断転載禁止]©2ch.net

書き込みレス一覧

AT車の左足ブレーキについて語ろう45 [無断転載禁止]©2ch.net
368 :名無しさん@そうだドライブへ行こう[sage]:2017/05/19(金) 08:14:59.62 ID:UNVX7hDY
>>355
何がなんでも「メーカーが左足ブレーキを推奨していない」って事にしたいみたいだけど、それを言いたいならまずブレーキペダルが何故大きいか、その理由を挙げるべきだな
勝手な自己解釈じゃなく、公式見解ってのを持ってるんでしょ?
AT車の左足ブレーキについて語ろう45 [無断転載禁止]©2ch.net
370 :名無しさん@そうだドライブへ行こう[sage]:2017/05/19(金) 08:24:27.31 ID:UNVX7hDY
>>357
1Gは他の人も言ってるけど横方向だと上体が大きく傾いでドアパネル等で身体を支えないといられないレベル
前方向だと(個人差あるけど)急ブレーキと感じて上体がつんのめる
ただしこういう上半身にかかる力がそのまま下半身にもかかるわけではない
上半身には重い頭部があるし、下方向へのGをシートや床が受け止めてくれるから
そして下半身さえ安定していればドラポジは崩れないって理屈
まぁ上半身がちょっと傾いただけで「ドラポジ崩れた!」と強弁する人にとっては崩れたって事になるんだろうけどね
AT車の左足ブレーキについて語ろう45 [無断転載禁止]©2ch.net
371 :名無しさん@そうだドライブへ行こう[sage]:2017/05/19(金) 08:28:13.54 ID:UNVX7hDY
>>363
これは左足ブレーキをやるメリットが全然無いね
AT車の左足ブレーキについて語ろう45 [無断転載禁止]©2ch.net
372 :名無しさん@そうだドライブへ行こう[sage]:2017/05/19(金) 08:29:37.22 ID:UNVX7hDY
>>365
公道走行レベルでは床に踵を着けるだけで充分身体を支えられます
フットレストに頼るほどではありません
AT車の左足ブレーキについて語ろう45 [無断転載禁止]©2ch.net
373 :名無しさん@そうだドライブへ行こう[sage]:2017/05/19(金) 08:31:57.88 ID:UNVX7hDY
>>369
という事はMT車のブレーキペダルはスペースの関係でやむなく小さくしていると?
全てのペダルの中で最も大切な、重要保安部品であるブレーキペダルが?
そんな理由で小さくしてもいいのかな?
AT車の左足ブレーキについて語ろう45 [無断転載禁止]©2ch.net
383 :名無しさん@そうだドライブへ行こう[sage]:2017/05/19(金) 09:07:20.85 ID:UNVX7hDY
>>377
クラッチペダルの位置にブレーキペダルがあればそりゃ踏み易いね
更に大きさもクラッチペダル程度のサイズで充分だろうね
今のAT車みたいにわざわざ大きくする必要は無い
論点とズレるかもしれないけど何故AT車のブレーキペダルが大きいのか今一度考えてみては?
ちなみに今のブレーキペダルは左足でも充分踏み易いよ
MT車のブレーキペダルなら到底左足じゃ踏めないけどね
AT車の左足ブレーキについて語ろう45 [無断転載禁止]©2ch.net
386 :名無しさん@そうだドライブへ行こう[sage]:2017/05/19(金) 09:08:41.54 ID:UNVX7hDY
>>375
実質的な安定度は変わらんね
安定感って意味では変わるかもしれんけど
AT車の左足ブレーキについて語ろう45 [無断転載禁止]©2ch.net
390 :名無しさん@そうだドライブへ行こう[sage]:2017/05/19(金) 09:15:34.56 ID:UNVX7hDY
>>385
足踏み式パーキングブレーキのペダルは小さいよね
しかも他のペダルに較べて極端に高い位置にある
高さと小ささ、この二つがスイッチになってパーキングブレーキと通常ブレーキを直感的に理解り易くしている
左足で踏み分ける事に何の問題も無いよ
AT車の左足ブレーキについて語ろう45 [無断転載禁止]©2ch.net
391 :名無しさん@そうだドライブへ行こう[sage]:2017/05/19(金) 09:17:00.60 ID:UNVX7hDY
>>387
もしそれでドラポジが崩れると言うなら左旋回時はどうするの?
右旋回時ならフットレストが使えるけど左旋回には無力
AT車の左足ブレーキについて語ろう45 [無断転載禁止]©2ch.net
394 :名無しさん@そうだドライブへ行こう[sage]:2017/05/19(金) 09:39:58.99 ID:UNVX7hDY
>>392
安定「感」がほしいなら6点シートベルトでも着ければいいんじゃね?

>>393
つまり安定「感」はあるけど安定「度」は無いと?
AT車の左足ブレーキについて語ろう45 [無断転載禁止]©2ch.net
401 :名無しさん@そうだドライブへ行こう[sage]:2017/05/19(金) 11:23:31.24 ID:UNVX7hDY
>>400
>>399は皮肉でしょ
AT車の左足ブレーキについて語ろう45 [無断転載禁止]©2ch.net
410 :名無しさん@そうだドライブへ行こう[sage]:2017/05/19(金) 17:34:45.99 ID:UNVX7hDY
>>406
その前にあんたが、ブレーキペダルが大きい理由をソースと共に提示すべきだと思うけどね
左足ブレーキの想定以外の理由があるんだろ?
それを出されたらこちらもグゥの根も出なくなるんだけどね
こちらとしても毎回訊いてるんだけど、何故か明確な回答が無いんだよね
よろしくお願いしますよ


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。