トップページ > > 2017年05月14日 > a5oye4HP

書き込み順位&時間帯一覧

28 位/1854 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000000000002221209



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しさん@そうだドライブへ行こう
【針IC】名阪国道 45KP【上野ドライブイン】 [無断転載禁止] [無断転載禁止]©2ch.net

書き込みレス一覧

【針IC】名阪国道 45KP【上野ドライブイン】 [無断転載禁止] [無断転載禁止]©2ch.net
659 :名無しさん@そうだドライブへ行こう[sage]:2017/05/14(日) 18:08:11.52 ID:a5oye4HP
天理ICの上り側って危ないよな?
制限速40kmで坂道登ったら、異常な短距離で合流しなきゃいけないけど
後ろからは高速道路だと勘違いして走って来る車がビュンビュン走ってくる。

先日、意地でも譲らないつもりか急加速した大型コンテナトラックと壁に挟まれかけて急ブレーキしたよ。
流石に温厚な俺もキレて、何処かPA入ったら怒鳴ったろうと思って追っ掛け回したけど、こっちの目的地ICまで降りんかった。
【針IC】名阪国道 45KP【上野ドライブイン】 [無断転載禁止] [無断転載禁止]©2ch.net
662 :名無しさん@そうだドライブへ行こう[sage]:2017/05/14(日) 18:58:02.42 ID:a5oye4HP
>>660
なんか噛み合ってない感じなのだが、そもそも全ての高速道路において合流地点付近が苦手なトラックは、予め追い越し斜線に移っておくべきじゃね?

wikiには名阪国道はワースト1らしいが、その中でも最も危ない所なのに事故が起きないのがホント奇跡だ
【針IC】名阪国道 45KP【上野ドライブイン】 [無断転載禁止] [無断転載禁止]©2ch.net
664 :名無しさん@そうだドライブへ行こう[sage]:2017/05/14(日) 19:18:44.97 ID:a5oye4HP
>>663
合流付近を過ぎたら追い越し車線から戻ればいいだけでしょ

そして本線優先だけでなく国道の制限速60kmも守れってこった
制限速40kの登り坂後すぐトラック2台分ぐらいの距離しかない合流で60kmまで加速して、斜め後ろに見えてたコンテナトラックが7,80km以上に急加速したら、どんだけ焦るか
【針IC】名阪国道 45KP【上野ドライブイン】 [無断転載禁止] [無断転載禁止]©2ch.net
668 :名無しさん@そうだドライブへ行こう[sage]:2017/05/14(日) 19:41:39.52 ID:a5oye4HP
伝わらんなぁw
とにかく問題点は指摘した
天理IC下り側は、いつか起きるだろうと思ってた逆走事故がもう起きてるが上り側も気を付けてな!ってこった
【針IC】名阪国道 45KP【上野ドライブイン】 [無断転載禁止] [無断転載禁止]©2ch.net
673 :名無しさん@そうだドライブへ行こう[sage]:2017/05/14(日) 20:14:55.47 ID:a5oye4HP
>>671
Google地図の衛星写真を見れば丁度、合流地点にトラックも写ってるので解り易いと思う
(天理ICでググると、何故か天理東ICの地図が出るが)

車線幅が無くなるまでの距離的にはトラック2台だが、余裕ある車線幅までだと1台ちょっと分ぐらいじゃない?
【針IC】名阪国道 45KP【上野ドライブイン】 [無断転載禁止] [無断転載禁止]©2ch.net
675 :名無しさん@そうだドライブへ行こう[sage]:2017/05/14(日) 20:34:01.42 ID:a5oye4HP
>>674
すまんな、それは知らんかったわ
天理ICの名古屋向きだったら5倍以上距離あるから余裕だわ
【針IC】名阪国道 45KP【上野ドライブイン】 [無断転載禁止] [無断転載禁止]©2ch.net
682 :名無しさん@そうだドライブへ行こう[sage]:2017/05/14(日) 21:06:21.55 ID:a5oye4HP
https://youtu.be/l1bfrIm5LLE
これ見てみ
登り終えた後の左上に40km標識で右上に60km標識
でも走って来る車は高速道路並の速度という
これより難しい合流が現存する?
ただでさえ長い距離の合流で止まってる車やトラックもいくつか動画で
晒されてるけど、ここで止まったら比じゃないぞ
【針IC】名阪国道 45KP【上野ドライブイン】 [無断転載禁止] [無断転載禁止]©2ch.net
685 :名無しさん@そうだドライブへ行こう[sage]:2017/05/14(日) 22:02:59.95 ID:a5oye4HP
>>683
保険ガイドより引用

基本的過失割合で合流車の方が大きくなっているのは、道路交通法第75条の六に規定されている通り本線走行中の車両が優先される為です。
そのため進入路の手前からのいきない合流や低速での合流は本線走行中の車両の進行を妨げる事になるので合流車両の過失割合は加算される事になります。

高速道路に合流する際には進入路からしっかりキックダウン(アクセルをしっかり踏み込む事)してしっかり加速しスムーズに合流するようにしましょう。

逆に優先される本線走行中の車両でも進入路の終点付近や渋滞時の事故では過失割合が加算される事になります。
いくら優先されるとはいえ、進入路がなくなる終点付近の合流車両に対して道を譲らないような事は許されるわけではありません。
なので、高速の合流地点が近づいてきたら追越車線に進路変更するなど車両の合流に気を配りながら運転をするようにしましょう。

---------------
俺は保険ガイドの記述に書かれてる事には一切違反してないし、追い越し車線云々の反論も同じだな
相手側は速度違反に終点付近の妨害まで、過失割合では許されるわけではない事をした訳だ
それでもギリギリ事故をかわして「合流する方が合わせた」だが、何か問題でも?
【針IC】名阪国道 45KP【上野ドライブイン】 [無断転載禁止] [無断転載禁止]©2ch.net
689 :名無しさん@そうだドライブへ行こう[sage]:2017/05/14(日) 22:27:43.98 ID:a5oye4HP
>>688
>>664に書いた通り60kmまで加速したよ
40kmで入ろうなんて逆に怖いけど初心者マークや初見は
やらかしそうで危なくね?って話も含む


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。