トップページ > > 2017年04月14日 > +yvIMxs9

書き込み順位&時間帯一覧

1 位/1485 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数000000480000000000000001049



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しさん@そうだドライブへ行こう
【自動車税】エコカー減税・グリーン化税の在り方について考えるスレ [無断転載禁止]©2ch.net
交通違反の罰金は所得に応じて引き上げるべき [無断転載禁止]©2ch.net
運転中の携帯操作及び通話の罰則は飲酒運転と同じでOK [無断転載禁止]©2ch.net
運転スマホを無くすには? [無断転載禁止]©2ch.net
底辺の趣味ってミニバンでオラオラ運転して煽ることか? [無断転載禁止]©2ch.net
認知症老人に車を運転させない対策を考えるスレ [無断転載禁止]©2ch.net
オービス捕まった [無断転載禁止]©2ch.net
なんで頭悪そうな軽自動車はやたらライトが眩しいの? [無断転載禁止]©2ch.net
激怒させられた糞車の行動を報告する会 [無断転載禁止]©2ch.net
車、車って騒ぐのは田舎者と低学歴とあと何? [無断転載禁止]©2ch.net

その他23スレッドすべて表示する

書き込みレス一覧

【自動車税】エコカー減税・グリーン化税の在り方について考えるスレ [無断転載禁止]©2ch.net
73 :名無しさん@そうだドライブへ行こう[]:2017/04/14(金) 06:00:51.50 ID:+yvIMxs9
まあクルマなんつう公害棺桶おもちゃ、走らせないのが一番エコなんだよなあ
交通違反の罰金は所得に応じて引き上げるべき [無断転載禁止]©2ch.net
31 :名無しさん@そうだドライブへ行こう[]:2017/04/14(金) 06:01:18.42 ID:+yvIMxs9
クルマキチガイカスをがんがん刑務所にぶちこんでやれ。
年間約1300人も車内で死んでる走る棺桶。
運転中の携帯操作及び通話の罰則は飲酒運転と同じでOK [無断転載禁止]©2ch.net
38 :名無しさん@そうだドライブへ行こう[]:2017/04/14(金) 06:01:50.79 ID:+yvIMxs9
クルマなんざダサいし車内でさえ年間約1300人も死んでるし運転しないが一番頭いいな
運転スマホを無くすには? [無断転載禁止]©2ch.net
27 :名無しさん@そうだドライブへ行こう[]:2017/04/14(金) 06:02:40.48 ID:+yvIMxs9
>>1
今の監視カメラと映像解析の技術なら自動取り締まりは容易にできる。
あとは社会的に進めていけば良いだけ。議員にがんがん働きかけろ。警察にも。
底辺の趣味ってミニバンでオラオラ運転して煽ることか? [無断転載禁止]©2ch.net
166 :名無しさん@そうだドライブへ行こう[]:2017/04/14(金) 06:03:02.42 ID:+yvIMxs9
走る棺桶なんざほんと運転しないがいいよなあ
認知症老人に車を運転させない対策を考えるスレ [無断転載禁止]©2ch.net
32 :名無しさん@そうだドライブへ行こう[]:2017/04/14(金) 06:05:27.37 ID:+yvIMxs9
クルマの車内でさえ年間約1300人も死んでるんだからな。
認知症患者なんざゾンビみたいなもんだ。対向車線につっこんできて衝突、両車両の乗員大量殺傷の大惨事だっていくらでも起こり得る。
歩道につっこんでくることも店内につっこんでくることもある。

認知症やてんかんなんかのキチガイの運転を容認することは、テロリストを野放しにするも同然の愚行だ
オービス捕まった [無断転載禁止]©2ch.net
86 :名無しさん@そうだドライブへ行こう[]:2017/04/14(金) 06:06:07.03 ID:+yvIMxs9
移動式オービス、可搬式オービスで速度超過を撲滅できる。各国で違法な扱いが多いレーダー探知機についても日本国内での使用違法化すればなお良い。
移動式オービスとはこういうもの↓、レーダー探知機での完全対応も極めて難しく、制限速度以下での走行を守らせる効果が高い。

通学路や生活道路にも オービス=スピード違反自動取り締まり装置 を導入 事故抑制 速度取り締まり対象は主に自動車、オートバイ等重量のある車両。
http://www.asahi.com/articles/ASJ415223J41UTIL01Z.html
住宅街などにある道幅の狭い「生活道路」での事故を減らすため、警察庁は小型の速度違反自動取り締まり装置(オービス)の運用を埼玉、岐阜の両県で始めた(今後も設置地域は増え続ける見込み)。
効果や課題を検証し、全国への普及につなげていきたい考えだ。
運用を始めた小型オービスは

▽1人で持ち運びできる可搬式(重量約8キロ)
▽車両で運べる半可搬式(同約500キロ)
▽道路標識のように支柱を地中に埋める固定式(同約50キロ)――の3種類。
価格はいずれも約1千万円で、警察庁が3月末に埼玉、岐阜両県警に各種類1台ずつ計6台を配備した。

 生活道路は、道幅が狭いため違反車両を止める場所がなく、警察官による取り締まりが難しかった。
だが、小型オービスならその場で車を止める必要がない。取り締まる仕組みは、幹線道路や高速道路のオービスと同じだ。
速度を超過した車の運転席やナンバーを自動撮影し、後日、警察が運転者を呼び出して違反切符を切る。
可搬式と半可搬式は、事故の発生状況などに応じて設置場所を変えることができる。
なんで頭悪そうな軽自動車はやたらライトが眩しいの? [無断転載禁止]©2ch.net
110 :名無しさん@そうだドライブへ行こう[]:2017/04/14(金) 06:06:29.94 ID:+yvIMxs9
自動車の運転が必須な地域に住むこと自体、頭が悪い時代だからなあ
激怒させられた糞車の行動を報告する会 [無断転載禁止]©2ch.net
23 :名無しさん@そうだドライブへ行こう[]:2017/04/14(金) 06:07:02.46 ID:+yvIMxs9
http://i.imgur.com/HQZosxK.jpg
http://i.imgur.com/Q03m90D.jpg
http://i.imgur.com/dpy01mh.jpg
http://i.imgur.com/zF7GIFF.jpg
http://i.imgur.com/CoPav3B.png
http://i.imgur.com/Dc5ycby.jpg
今の賢い若者は自動車には見向きもしない。自動車は危険で環境破壊の騒音や排ガスを撒き散らすダサくて迷惑な乗り物であるという意識も高まっている。
http://i.imgur.com/FWqjYgM.jpg
http://i.imgur.com/zS7RQwq.jpg
http://i.imgur.com/RAwRiFc.jpg
http://i.imgur.com/bIY4Pmu.jpg
http://i.imgur.com/Hqp8Q0v.jpg
http://i.imgur.com/ezD2Cb6.jpg

クルマ離れは車内外の死亡事故離れ。交通刑務所懲役離れ。
車、車って騒ぐのは田舎者と低学歴とあと何? [無断転載禁止]©2ch.net
161 :名無しさん@そうだドライブへ行こう[]:2017/04/14(金) 06:08:31.36 ID:+yvIMxs9
>>1
あとは人の邪魔と環境破壊が大好きなキチガイのクズゴミぐらいだな
渋滞起こして救急車の到着を遅らせるのもクルマ脳の気持ち悪い奴ら
だからクルマキチガイカスと蔑まれる
ロンドンではクルマ排除をがんがん強めてバスと自転車優遇してるぐらいだ
頼む、サンドラは運転しないでくれ!その25©2ch.net
407 :名無しさん@そうだドライブへ行こう[]:2017/04/14(金) 06:09:17.71 ID:+yvIMxs9
>>1
実際、クルマ離れは死亡事故離れだしな。
車内でさえ年間約1300人も死んでる。交通刑務所懲役者のほぼ100%は自動車ドラ。

クルマなんざ運転するなカス!ともっと人々は大声を出していくべきだ
レーダー探知機スレッド★100©2ch.net
738 :名無しさん@そうだドライブへ行こう[]:2017/04/14(金) 06:09:56.76 ID:+yvIMxs9
>>1
移動式オービス、可搬式オービスで速度超過を撲滅できる。各国で違法な扱いが多いレーダー探知機についても日本国内での使用違法化すればなお良い。
移動式オービスとはこういうもの↓、レーダー探知機での完全対応も極めて難しく、制限速度以下での走行を守らせる効果が高い。

通学路や生活道路にも オービス=スピード違反自動取り締まり装置 を導入 事故抑制 速度取り締まり対象は主に自動車、オートバイ等重量のある車両。
http://www.asahi.com/articles/ASJ415223J41UTIL01Z.html
住宅街などにある道幅の狭い「生活道路」での事故を減らすため、警察庁は小型の速度違反自動取り締まり装置(オービス)の運用を埼玉、岐阜の両県で始めた(今後も設置地域は増え続ける見込み)。
効果や課題を検証し、全国への普及につなげていきたい考えだ。
運用を始めた小型オービスは

▽1人で持ち運びできる可搬式(重量約8キロ)
▽車両で運べる半可搬式(同約500キロ)
▽道路標識のように支柱を地中に埋める固定式(同約50キロ)――の3種類。
価格はいずれも約1千万円で、警察庁が3月末に埼玉、岐阜両県警に各種類1台ずつ計6台を配備した。

 生活道路は、道幅が狭いため違反車両を止める場所がなく、警察官による取り締まりが難しかった。
だが、小型オービスならその場で車を止める必要がない。取り締まる仕組みは、幹線道路や高速道路のオービスと同じだ。
速度を超過した車の運転席やナンバーを自動撮影し、後日、警察が運転者を呼び出して違反切符を切る。
可搬式と半可搬式は、事故の発生状況などに応じて設置場所を変えることができる。
レーダー探知機スレッド★100©2ch.net
739 :名無しさん@そうだドライブへ行こう[]:2017/04/14(金) 06:10:18.50 ID:+yvIMxs9
>>738 続き >>1

http://www.asahicom.jp/articles/images/AS20160506000340_comm.jpg
固定式のオービス。柱を地中に埋め込むため移動はできない
http://www.asahicom.jp/articles/images/AS20160506000338_commL.jpg
半可搬式のオービス。車両や台車を使って設置場所を変えることができる
http://www.asahicom.jp/articles/images/AS20160506000341_commL.jpg
可搬式=移動式のオービス。1人で持ち運びできる
http://www.asahicom.jp/articles/images/AS20160506000814_comm.jpg

生活道路での事故減少を目指して…小型の「自動速度計測装置」を導入へ  自動車のスピード違反(速度超過)徹底取締り
http://irorio.jp/nagasawamaki/20161024/359112/
http://irorio.jp/wp-content/images/uploads//2016/10/Fotolia_111147135_Subscription_Monthly_M.jpg

定められた規制速度(制限速度、最高速度)を超過(時速1q超えも該当)している場合は、規制速度を守っている場合と比べ重傷事故率が3.5倍高くなるなどの結果。当然、車内の死亡率も跳ね上がる。
http://www.pref.tottori.lg.jp/item/862584.htm
>走行速度の抑制が交通事故抑止と被害の軽減に結びついていることから、交通指導取り締まりなどにより規制速度の遵守を図る総合的な速度管理が必要
自動車には1.30人しか乗ってない盧で自動車オタは孤独。©2ch.net
418 :名無しさん@そうだドライブへ行こう[]:2017/04/14(金) 06:12:03.35 ID:+yvIMxs9
ロンドンでは自動車は邪魔で迷惑でダサくて気持ち悪くて最悪なので通行課税を導入して数を減らして、自転車とバスを優遇しているぐらいだしな。
オスロでは一般車両乗り入れ禁止だ。自転車とバスが更に優遇される。

クルマキチガイカスのゴミよぉ? 孤独で都市に迷惑かけるゴミってどんだけ地球に不要な存在だよ。クルマ脳はほんと社会の癌だな。
アクセルブレーキ踏み間違え事故防止装置を考える16 [無断転載禁止]©2ch.net
637 :名無しさん@そうだドライブへ行こう[]:2017/04/14(金) 06:16:08.03 ID:+yvIMxs9
>>1
自動車の車内での年間死者数は1300人を超える。
クルマなんつう車内外で人を殺しまくってる害物を運転しないが根本的対策になる。
コンパクトシティ政策が進められており、脱クルマを政府も掲げている時代だ。
そして免許返納の輪を広げる運動を徹底的にやろうというのが現代。
クルマなんつう邪魔で迷惑なもんを運転させないのが根っこの対策になるからね。

プロレーサーの青山繁晴氏
『自動車免許なんて取るな!自動車など運転しないにこしたことはない。』
『自動車なんか危ない、乗らないほうがいい、乗らないことにこしたことはない。自動車はステアリングをちょっと間違っただけで(たくさんの)人様の人生を壊してしまう』
http://blog.livedoor.jp/show10a/archives/51777782.html
青山氏による心からの良心良識のある聡明な言葉に従い、息子たちは30歳を過ぎても自動車の免許を取る予定はない。

http://i.imgur.com/HQZosxK.jpg
http://i.imgur.com/Q03m90D.jpg
http://i.imgur.com/dpy01mh.jpg
http://i.imgur.com/zF7GIFF.jpg
http://i.imgur.com/CoPav3B.png
http://i.imgur.com/Dc5ycby.jpg
今の賢い若者は自動車には見向きもしない。自動車は危険で環境破壊の騒音や排ガスを撒き散らすダサくて迷惑な乗り物であるという意識も高まっている。
http://i.imgur.com/FWqjYgM.jpg
http://i.imgur.com/zS7RQwq.jpg
http://i.imgur.com/RAwRiFc.jpg
http://i.imgur.com/bIY4Pmu.jpg
http://i.imgur.com/Hqp8Q0v.jpg
http://i.imgur.com/ezD2Cb6.jpg

「自動車に乗る(運転する)のは終わりにしよう」  /毎日新聞
http://mainichi.jp/articles/20160726/ddl/k02/040/014000c

クルマなんつう危険で邪魔で迷惑でダサい棺桶からさっさと卒業しろ。都市部へ移住しろ。クルマ運転なんてやめろ。これが日本政府も進めている人々の総意だ。
国民「クソ金食い虫な負債で死と刑務所直行な害物の自動車捨てるわ」 [無断転載禁止]©2ch.net
193 :名無しさん@そうだドライブへ行こう[]:2017/04/14(金) 06:16:39.44 ID:+yvIMxs9
自動車の車内での年間死者数は1300人を超える。
クルマなんつう車内外で人を殺しまくってる害物を運転しないが根本的対策になる。
コンパクトシティ政策が進められており、脱クルマを政府も掲げている時代だ。
そして免許返納の輪を広げる運動を徹底的にやろうというのが現代。
クルマなんつう邪魔で迷惑なもんを運転させないのが根っこの対策になるからね。

プロレーサーの青山繁晴氏
『自動車免許なんて取るな!自動車など運転しないにこしたことはない。』
『自動車なんか危ない、乗らないほうがいい、乗らないことにこしたことはない。自動車はステアリングをちょっと間違っただけで(たくさんの)人様の人生を壊してしまう』
http://blog.livedoor.jp/show10a/archives/51777782.html
青山氏による心からの良心良識のある聡明な言葉に従い、息子たちは30歳を過ぎても自動車の免許を取る予定はない。

http://i.imgur.com/HQZosxK.jpg
http://i.imgur.com/Q03m90D.jpg
http://i.imgur.com/dpy01mh.jpg
http://i.imgur.com/zF7GIFF.jpg
http://i.imgur.com/CoPav3B.png
http://i.imgur.com/Dc5ycby.jpg
今の賢い若者は自動車には見向きもしない。自動車は危険で環境破壊の騒音や排ガスを撒き散らすダサくて迷惑な乗り物であるという意識も高まっている。
http://i.imgur.com/FWqjYgM.jpg
http://i.imgur.com/zS7RQwq.jpg
http://i.imgur.com/RAwRiFc.jpg
http://i.imgur.com/bIY4Pmu.jpg
http://i.imgur.com/Hqp8Q0v.jpg
http://i.imgur.com/ezD2Cb6.jpg

「自動車に乗る(運転する)のは終わりにしよう」  /毎日新聞
http://mainichi.jp/articles/20160726/ddl/k02/040/014000c

クルマなんつう危険で邪魔で迷惑でダサい棺桶からさっさと卒業しろ。都市部へ移住しろ。クルマ運転なんてやめろ。これが日本政府も進めている人々の総意だ。
各国が何を考えて車作りをしてるか考えてみた [無断転載禁止]©2ch.net
26 :名無しさん@そうだドライブへ行こう[]:2017/04/14(金) 06:18:07.19 ID:+yvIMxs9
>>1
各国は自動車なんつう邪魔で迷惑でダサくて重大事故と公害と渋滞の元凶である害物を減らして自転車とバスと列車を活用しようちう政策を進めている。

交通事故というのは

・車体重量
・幅
・速度

それぞれ多く、大きく、速い車両を減らせば減らすほど重大事故を激減できるというのは統計でも証明されている。
だからロンドンもパリもオスロも自動車を規制強化、課税強化で減らして自転車を増やす政策を推進しているほど。

自動車を減らして自転車を増やすと重大事故が激減するのは世界中の統計でも明らかなので、自転車は相対的に他の乗り物より遥かに人にやさしいよ。

http://www.nikkansports.com/general/news/1797152.html
>(昨年一年間の交通事故死者の)事故時の状況をみると、歩行中が1638人で3割以上を占め、乗用車乗車中の1042人、自転車乗車中の709人と続いた。

そして歩行者死亡における加害車両のほとんどは自動車(そして交通刑務所懲役者のほぼ100%は自動車運転手で、凶悪犯としての実名報道も多い)。
http://anond.hatelabo.jp/20170326003616
だからこそ自動車から自転車への乗り換えが地域全体の交通安全を高めるとして各国で自動車を減らして自転車増やそう政策が進んでいる。
人々の移動手段が徒歩、自転車、公共交通の時代、今より遥かに重大事故は少なかった。つまり、交通安全を考えれば、そういう社会にしていくのが正解ということになるね。

ノルウェーの首都オスロも確かに自家用自動車禁止になるんだったかな
http://getnews.jp/archives/1589546
そして国民の電動アシスト自転車購入を多額の補助金でサポートして自転車の活用拡大を推進するとのこと。

オスロは「電動自転車」の街へ。購入者に最高約7万円プレゼントするほどに自転車活用拡大推進に本気腰。
http://www.huffingtonpost.jp/asaki-abumi/oslo-bicycle_b_8848840.html
脱・自動車依存社会 ドイツの取り組み 高齢化も見据え交通網整備、主役のひとつは自転車
http://blog.livedoor.jp/trike_shop/archives/1773205.html
各国が何を考えて車作りをしてるか考えてみた [無断転載禁止]©2ch.net
27 :名無しさん@そうだドライブへ行こう[]:2017/04/14(金) 06:18:38.54 ID:+yvIMxs9
オランダが世界有数の自転車先進国になった歴史が6分ほどにまとめられたビデオ
https://www.youtube.com/watch?v=XuBdf9jYj7o
ざっくり解説↓ かつてはオランダも自動車乱用による大気汚染、重大事故頻発、騒音公害や渋滞に苦しんでいた。それを自転車活用推進で解決した。
https://www.facebook.com/cycletokyo/posts/10151980064083786
自動車を抑制、減少させて自転車を増やすと重大事故が減るというのは、日本の交通統計でも同様であり欧州でも同様。
http://one-europe.net/eurographics/europeans-are-good-bicycle-travellers

自転車活用の推進で環境や交通渋滞、交通事故の大幅削減に成功したオランダ
http://gigazine.net/news/20130812-cycling-popular-in-netherland/

自転車は人にやさしく、自動車から自転車への乗り換えが重大事故も公害も渋滞も減らし地域の公益を向上させるからこそ、オランダもロンドンもパリも他多数の先進諸外国の特に都市部が自転車活用拡大推進に舵を切った。
東京も自転車の活用をどんどん増やそうと自転車インフラ整備を進めている。

中国でさえ公害対策で自動車規制強化、自転車シェアリング推進で人にやさしい環境を取り戻そうとしているほどだよ。

自動車の抑制や削減が不十分な為に起きる渋滞で動けない救急車。渋滞解消の為に自動車抑制、自転車活用拡大推進が急務。
https://www.youtube.com/watch?v=uC9IPDyFgs8
そしてイギリス首都ロンドンでは自動車の通行に課税し、自転車インフラ整備等で自転車への乗り換えを推進し、渋滞の軽減に成功した。

イギリス首都ロンドン 渋滞の元凶となっている自動車を減らすため、市街地への自動車乗り入れに関する通行課税を実施
https://www.jusnet.co.jp/kusuri/edu_body.asp?edu_id=1064
ロンドン交通局の発表によると、この渋滞税の導入によって、「渋滞が30%解消」され、「交通量が15%減少」したとのこと。

自転車の街へ変貌するロンドン。15年間でクルマは半減、自転車=サイクリストは3倍に
http://www.gizmodo.jp/2016/02/bikeinlondon.html
フランス、イタリア、アメリカ、イギリス、オランダ、ノルウェー等、多くの都市で渋滞や重大事故、公害の元凶として規制や排除が進む自動車 進み続ける自転車活用
http://tamae.2ch.net/test/read.cgi/car/1461543122/
マナーの悪い運転者を晒すスレ 違反点数2点 [無断転載禁止]©2ch.net
87 :名無しさん@そうだドライブへ行こう[]:2017/04/14(金) 06:19:23.60 ID:+yvIMxs9
http://i.imgur.com/HQZosxK.jpg
http://i.imgur.com/Q03m90D.jpg
http://i.imgur.com/dpy01mh.jpg
http://i.imgur.com/zF7GIFF.jpg
http://i.imgur.com/CoPav3B.png
http://i.imgur.com/Dc5ycby.jpg
今の賢い若者は自動車には見向きもしない。自動車は危険で環境破壊の騒音や排ガスを撒き散らすダサくて迷惑な乗り物であるという意識も高まっている。
http://i.imgur.com/FWqjYgM.jpg
http://i.imgur.com/zS7RQwq.jpg
http://i.imgur.com/RAwRiFc.jpg
http://i.imgur.com/bIY4Pmu.jpg
http://i.imgur.com/Hqp8Q0v.jpg
http://i.imgur.com/ezD2Cb6.jpg

クルマ離れは車内外の死亡事故離れ。交通刑務所懲役離れ。

年収1000万円でも自家用自動車=マイカーに興味なし
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/1608/19/news061.html

気になるご近所の騒音ランキング 1位は「自動車やバイクなどのエンジン音」 アンケート結果
http://chosa.nifty.com/manners/chosa_report_A20130823/4/?theme=A20130823&report=4&theme=A20130823&report=4
http://chosa.nifty.com/cms_image/chosa/report/130822002729/20130823_04.gif
職業ドライバーは刑罰を倍にせよ [無断転載禁止]©2ch.net
14 :名無しさん@そうだドライブへ行こう[]:2017/04/14(金) 06:21:02.05 ID:+yvIMxs9
>>1
大賛成。自動車への規制取り締まり強化と罰則の強化を進めれば進めるほど重大事故は減るからね。

刑務所懲役者のほぼ100%は自動車運転手。凶悪交通犯として実名と顔面の公開報道もザラ。そして車内でさえ年間約1300人が死亡している(事故後30日以内カウント)。
http://www.geocities.jp/masakari5910/satsujinjiken_kiken_chishi.html
http://i.imgur.com/Ch8ldj5.jpg
http://i.imgur.com/fZGoxAn.jpg
http://i.imgur.com/geS6HUl.jpg

プロレーサーの青山繁晴氏
『自動車免許なんて取るな!自動車など運転しないにこしたことはない。』
『自動車なんか危ない、乗らないほうがいい、乗らないことにこしたことはない。自動車はステアリングをちょっと間違っただけで(たくさんの)人様の人生を壊してしまう』
http://blog.livedoor.jp/show10a/archives/51777782.html
青山氏による心からの良心良識のある聡明な言葉に従い、息子たちは30歳を過ぎても自動車の免許を取る予定はない。



自動車の車内でさえ年間約1300人も死亡している。クルマ離れは死亡事故離れ。
土方や工員、トラック運転手ほど車にこだわるwww [転載禁止]©2ch.net
260 :名無しさん@そうだドライブへ行こう[]:2017/04/14(金) 06:22:15.21 ID:+yvIMxs9
>>1
これが真実だよなあ。頭が悪く自己中心的で身勝手なキチガイほどクルマにこだわる。クルマ脳のゾンビになる。
自動車の車内での年間死者数は1300人を超える。
クルマなんつう車内外で人を殺しまくってる害物を運転しないが根本的対策になる。
コンパクトシティ政策が進められており、脱クルマを政府も掲げている時代だ。
そして免許返納の輪を広げる運動を徹底的にやろうというのが現代。
クルマなんつう邪魔で迷惑なもんを運転させないのが根っこの対策になるからね。

プロレーサーの青山繁晴氏
『自動車免許なんて取るな!自動車など運転しないにこしたことはない。』
『自動車なんか危ない、乗らないほうがいい、乗らないことにこしたことはない。自動車はステアリングをちょっと間違っただけで(たくさんの)人様の人生を壊してしまう』
http://blog.livedoor.jp/show10a/archives/51777782.html
青山氏による心からの良心良識のある聡明な言葉に従い、息子たちは30歳を過ぎても自動車の免許を取る予定はない。

http://i.imgur.com/HQZosxK.jpg
http://i.imgur.com/Q03m90D.jpg
http://i.imgur.com/dpy01mh.jpg
http://i.imgur.com/zF7GIFF.jpg
http://i.imgur.com/CoPav3B.png
http://i.imgur.com/Dc5ycby.jpg
今の賢い若者は自動車には見向きもしない。自動車は危険で環境破壊の騒音や排ガスを撒き散らすダサくて迷惑な乗り物であるという意識も高まっている。
http://i.imgur.com/FWqjYgM.jpg
http://i.imgur.com/zS7RQwq.jpg
http://i.imgur.com/RAwRiFc.jpg
http://i.imgur.com/bIY4Pmu.jpg
http://i.imgur.com/Hqp8Q0v.jpg
http://i.imgur.com/ezD2Cb6.jpg

「自動車に乗る(運転する)のは終わりにしよう」  /毎日新聞
http://mainichi.jp/articles/20160726/ddl/k02/040/014000c

クルマなんつう危険で邪魔で迷惑でダサい棺桶からさっさと卒業しろ。都市部へ移住しろ。クルマ運転なんてやめろ。これが日本政府も進めている人々の総意。
ロンドンも都市政策で自動車排除・自転車活用 [無断転載禁止]©2ch.net
127 :名無しさん@そうだドライブへ行こう[]:2017/04/14(金) 06:23:50.07 ID:+yvIMxs9
>>1
実際、各国は自動車なんつう邪魔で迷惑でダサくて重大事故と公害と渋滞の元凶である害物を減らして自転車とバスと列車を活用しようちう政策を進めているからねえ。

交通事故というのは

・車体重量
・幅
・速度

それぞれ多く、大きく、速い車両を減らせば減らすほど重大事故を激減できるというのは統計でも証明されている。
日本でさえ年間約1300人が自動車の車内で死亡してる。クルマが減れば減るほど車内の死者も減る。
だからロンドンもパリもオスロも自動車を規制強化、課税強化で減らして自転車を増やす政策を推進しているほどだ。

自動車を減らして自転車を増やすと重大事故が激減するのは世界中の統計でも明らか。
転車は相対的に他の乗り物より遥かに人にやさしい。

http://www.nikkansports.com/general/news/1797152.html
>(昨年一年間の交通事故死者の)事故時の状況をみると、歩行中が1638人で3割以上を占め、乗用車乗車中の1042人、自転車乗車中の709人と続いた。

そして歩行者死亡における加害車両のほとんどは自動車(そして交通刑務所懲役者のほぼ100%は自動車運転手で、凶悪犯としての実名報道も多い)。
http://anond.hatelabo.jp/20170326003616
だからこそ自動車から自転車への乗り換えが地域全体の交通安全を高めるとして各国で自動車を減らして自転車増やそう政策が進んでいる。
人々の移動手段が徒歩、自転車、公共交通の時代、今より遥かに重大事故は少なかった。つまり、交通安全を考えれば、そういう社会にしていくのが正解ということになるね。

ノルウェーの首都オスロも確かに自家用自動車禁止になるんだったかな
http://getnews.jp/archives/1589546
そして国民の電動アシスト自転車購入を多額の補助金でサポートして自転車の活用拡大を推進するとのこと。

オスロは「電動自転車」の街へ。購入者に最高約7万円プレゼントするほどに自転車活用拡大推進に本気腰。
http://www.huffingtonpost.jp/asaki-abumi/oslo-bicycle_b_8848840.html
脱・自動車依存社会 ドイツの取り組み 高齢化も見据え交通網整備、主役のひとつは自転車
http://blog.livedoor.jp/trike_shop/archives/1773205.html
ロンドンも都市政策で自動車排除・自転車活用 [無断転載禁止]©2ch.net
128 :名無しさん@そうだドライブへ行こう[]:2017/04/14(金) 06:24:14.58 ID:+yvIMxs9
オランダが世界有数の自転車先進国になった歴史が6分ほどにまとめられたビデオ
https://www.youtube.com/watch?v=XuBdf9jYj7o
ざっくり解説↓ かつてはオランダも自動車乱用による大気汚染、重大事故頻発、騒音公害や渋滞に苦しんでいた。それを自転車活用推進で解決した。
https://www.facebook.com/cycletokyo/posts/10151980064083786
自動車を抑制、減少させて自転車を増やすと重大事故が減るというのは、日本の交通統計でも同様であり欧州でも同様。
http://one-europe.net/eurographics/europeans-are-good-bicycle-travellers

自転車活用の推進で環境や交通渋滞、交通事故の大幅削減に成功したオランダ
http://gigazine.net/news/20130812-cycling-popular-in-netherland/

自転車は人にやさしく、自動車から自転車への乗り換えが重大事故も公害も渋滞も減らし地域の公益を向上させるからこそ、オランダもロンドンもパリも他多数の先進諸外国の特に都市部が自転車活用拡大推進に舵を切った。
東京も自転車の活用をどんどん増やそうと自転車インフラ整備を進めている。

中国でさえ公害対策で自動車規制強化、自転車シェアリング推進で人にやさしい環境を取り戻そうとしているほど。

自動車の抑制や削減が不十分な為に起きる渋滞で動けない救急車。渋滞解消の為に自動車抑制、自転車活用拡大推進が急務。
https://www.youtube.com/watch?v=uC9IPDyFgs8
そしてイギリス首都ロンドンでは自動車の通行に課税し、自転車インフラ整備等で自転車への乗り換えを推進し、渋滞の軽減に成功した。

イギリス首都ロンドン 渋滞の元凶となっている自動車を減らすため、市街地への自動車乗り入れに関する通行課税を実施
https://www.jusnet.co.jp/kusuri/edu_body.asp?edu_id=1064
ロンドン交通局の発表によると、この渋滞税の導入によって、「渋滞が30%解消」され、「交通量が15%減少」したとのこと。

自転車の街へ変貌するロンドン。15年間でクルマは半減、自転車=サイクリストは3倍に
http://www.gizmodo.jp/2016/02/bikeinlondon.html
フランス、イタリア、アメリカ、イギリス、オランダ、ノルウェー等、多くの都市で渋滞や重大事故、公害の元凶として規制や排除が進む自動車 進み続ける自転車活用
http://tamae.2ch.net/test/read.cgi/car/1461543122/
【交通事故撲滅】安心して暮らせる世界へ [無断転載禁止]©2ch.net
561 :名無しさん@そうだドライブへ行こう[]:2017/04/14(金) 06:25:49.58 ID:+yvIMxs9
>>1
マイカー、自家用自動車が癌なんだよなあ。これを減らせば減らすほど交通安全は根本的に向上する。ロンドンやオスロ等各国の特に都市部では自動車排除を強めて自転車を増やしているぐらいだ。
実際、各国は自動車なんつう邪魔で迷惑でダサくて重大事故と公害と渋滞の元凶である害物を減らして自転車とバスと列車を活用しようちう政策を進めているからねえ。

日本でさえ年間約1300人が自動車の車内で死亡してる。クルマが減れば減るほど車内の死者も減る。
だからロンドンもパリもオスロも自動車を規制強化、課税強化で減らして自転車を増やす政策を推進しているほどだ。

自動車を減らして自転車を増やすと重大事故が激減するのは世界中の統計でも明らか。
転車は相対的に他の乗り物より遥かに人にやさしい。

http://www.nikkansports.com/general/news/1797152.html
>(昨年一年間の交通事故死者の)事故時の状況をみると、歩行中が1638人で3割以上を占め、乗用車乗車中の1042人、自転車乗車中の709人と続いた。

そして歩行者死亡における加害車両のほとんどは自動車(そして交通刑務所懲役者のほぼ100%は自動車運転手で、凶悪犯としての実名報道も多い)。
http://anond.hatelabo.jp/20170326003616
だからこそ自動車から自転車への乗り換えが地域全体の交通安全を高めるとして各国で自動車を減らして自転車増やそう政策が進んでいる。
人々の移動手段が徒歩、自転車、公共交通の時代、今より遥かに重大事故は少なかった。つまり、交通安全を考えれば、そういう社会にしていくのが正解ということになるね。

ノルウェーの首都オスロも確かに自家用自動車禁止になるんだったかな
http://getnews.jp/archives/1589546
そして国民の電動アシスト自転車購入を多額の補助金でサポートして自転車の活用拡大を推進するとのこと。

オスロは「電動自転車」の街へ。購入者に最高約7万円プレゼントするほどに自転車活用拡大推進に本気腰。
http://www.huffingtonpost.jp/asaki-abumi/oslo-bicycle_b_8848840.html
脱・自動車依存社会 ドイツの取り組み 高齢化も見据え交通網整備、主役のひとつは自転車
http://blog.livedoor.jp/trike_shop/archives/1773205.html
【交通事故撲滅】安心して暮らせる世界へ [無断転載禁止]©2ch.net
562 :名無しさん@そうだドライブへ行こう[]:2017/04/14(金) 06:26:13.21 ID:+yvIMxs9
>>561 続き>>1
オランダが世界有数の自転車先進国になった歴史が6分ほどにまとめられたビデオ
https://www.youtube.com/watch?v=XuBdf9jYj7o
ざっくり解説↓ かつてはオランダも自動車乱用による大気汚染、重大事故頻発、騒音公害や渋滞に苦しんでいた。それを自転車活用推進で解決した。
https://www.facebook.com/cycletokyo/posts/10151980064083786
自動車を抑制、減少させて自転車を増やすと重大事故が減るというのは、日本の交通統計でも同様であり欧州でも同様。
http://one-europe.net/eurographics/europeans-are-good-bicycle-travellers

自転車活用の推進で環境や交通渋滞、交通事故の大幅削減に成功したオランダ
http://gigazine.net/news/20130812-cycling-popular-in-netherland/

自転車は人にやさしく、自動車から自転車への乗り換えが重大事故も公害も渋滞も減らし地域の公益を向上させるからこそ、オランダもロンドンもパリも他多数の先進諸外国の特に都市部が自転車活用拡大推進に舵を切った。
東京も自転車の活用をどんどん増やそうと自転車インフラ整備を進めている。

中国でさえ公害対策で自動車規制強化、自転車シェアリング推進で人にやさしい環境を取り戻そうとしているほど。

自動車の抑制や削減が不十分な為に起きる渋滞で動けない救急車。渋滞解消の為に自動車抑制、自転車活用拡大推進が急務。
https://www.youtube.com/watch?v=uC9IPDyFgs8
そしてイギリス首都ロンドンでは自動車の通行に課税し、自転車インフラ整備等で自転車への乗り換えを推進し、渋滞の軽減に成功した。

イギリス首都ロンドン 渋滞の元凶となっている自動車を減らすため、市街地への自動車乗り入れに関する通行課税を実施
https://www.jusnet.co.jp/kusuri/edu_body.asp?edu_id=1064
ロンドン交通局の発表によると、この渋滞税の導入によって、「渋滞が30%解消」され、「交通量が15%減少」したとのこと。

自転車の街へ変貌するロンドン。15年間でクルマは半減、自転車=サイクリストは3倍に
http://www.gizmodo.jp/2016/02/bikeinlondon.html
【交通事故撲滅】安心して暮らせる世界へ [無断転載禁止]©2ch.net
563 :名無しさん@そうだドライブへ行こう[]:2017/04/14(金) 06:26:57.59 ID:+yvIMxs9
フランス、イタリア、アメリカ、イギリス、オランダ、ノルウェー等、多くの都市で渋滞や重大事故、公害の元凶として規制や排除が進む自動車 進み続ける自転車活用
http://tamae.2ch.net/test/read.cgi/car/1461543122/
【交通事故撲滅】安心して暮らせる世界へ [無断転載禁止]©2ch.net
564 :名無しさん@そうだドライブへ行こう[]:2017/04/14(金) 06:28:13.37 ID:+yvIMxs9
>>1
自動車なんつう車内外で大勢の人間を殺している害物を減らしていこう。クルマ離れは死亡事故離れ。
頭が悪く自己中心的で身勝手なキチガイほどクルマにこだわる。クルマ脳のゾンビになる。
自動車の車内での年間死者数は1300人を超える。
クルマなんつう車内外で人を殺しまくってる害物を運転しないが根本的対策になる。
コンパクトシティ政策が進められており、脱クルマを政府も掲げている時代だ。
そして免許返納の輪を広げる運動を徹底的にやろうというのが現代。
クルマなんつう邪魔で迷惑なもんを運転させないのが根っこの対策になるからね。

プロレーサーの青山繁晴氏
『自動車免許なんて取るな!自動車など運転しないにこしたことはない。』
『自動車なんか危ない、乗らないほうがいい、乗らないことにこしたことはない。自動車はステアリングをちょっと間違っただけで(たくさんの)人様の人生を壊してしまう』
http://blog.livedoor.jp/show10a/archives/51777782.html
青山氏による心からの良心良識のある聡明な言葉に従い、息子たちは30歳を過ぎても自動車の免許を取る予定はない。

http://i.imgur.com/HQZosxK.jpg
http://i.imgur.com/Q03m90D.jpg
http://i.imgur.com/dpy01mh.jpg
http://i.imgur.com/zF7GIFF.jpg
http://i.imgur.com/CoPav3B.png
http://i.imgur.com/Dc5ycby.jpg
今の賢い若者は自動車には見向きもしない。自動車は危険で環境破壊の騒音や排ガスを撒き散らすダサくて迷惑な乗り物であるという意識も高まっている。
http://i.imgur.com/FWqjYgM.jpg
http://i.imgur.com/zS7RQwq.jpg
http://i.imgur.com/RAwRiFc.jpg
http://i.imgur.com/bIY4Pmu.jpg
http://i.imgur.com/Hqp8Q0v.jpg
http://i.imgur.com/ezD2Cb6.jpg

「自動車に乗る(運転する)のは終わりにしよう」  /毎日新聞
http://mainichi.jp/articles/20160726/ddl/k02/040/014000c

クルマなんつう危険で邪魔で迷惑でダサい棺桶からさっさと卒業しろ。都市部へ移住しろ。クルマ運転なんてやめろ。これが日本政府も進めている人々の総意。
【交通事故撲滅】安心して暮らせる世界へ [無断転載禁止]©2ch.net
565 :名無しさん@そうだドライブへ行こう[]:2017/04/14(金) 06:28:58.67 ID:+yvIMxs9
日本政府も進める環境政策、脱クルマへ。自転車活用「推進法」成立 社会的な交通手段としての自転車の役割拡大
自転車活用:国の責務…脱クルマへ「推進法」成立 - 毎日新聞
http://mainichi.jp/articles/20161216/k00/00m/040/103000c

刑務所懲役者のほぼ100%は自動車運転手。凶悪交通犯として実名と顔面の公開報道もザラ。そして車内でさえ年間約1300人が死亡している(事故後30日以内カウント)。
http://www.geocities.jp/masakari5910/satsujinjiken_kiken_chishi.html
http://i.imgur.com/Ch8ldj5.jpg
http://i.imgur.com/fZGoxAn.jpg
http://i.imgur.com/geS6HUl.jpg

プロレーサーの青山繁晴氏
『自動車免許なんて取るな!自動車など運転しないにこしたことはない。』
『自動車なんか危ない、乗らないほうがいい、乗らないことにこしたことはない。自動車はステアリングをちょっと間違っただけで(たくさんの)人様の人生を壊してしまう』
http://blog.livedoor.jp/show10a/archives/51777782.html
青山氏による心からの良心良識のある聡明な言葉に従い、息子たちは30歳を過ぎても自動車の免許を取る予定はない。

自動車の車内でさえ年間約1300人も死亡している。クルマ離れは死亡事故離れ。交通刑務所懲役離れ。

「自動車に乗る(運転する)のは終わりにしよう」  /毎日新聞
http://mainichi.jp/articles/20160726/ddl/k02/040/014000c
軽自動車はもっと大増税すべき3 [無断転載禁止]©2ch.net
434 :名無しさん@そうだドライブへ行こう[]:2017/04/14(金) 06:30:48.14 ID:+yvIMxs9
>>1
大賛成。クルマ離れは社会の死亡事故離れ、交通刑務所懲役離れだからね。

プロレーサーの青山繁晴氏
『自動車免許なんて取るな!自動車など運転しないにこしたことはない。』
『自動車なんか危ない、乗らないほうがいい、乗らないことにこしたことはない。自動車はステアリングをちょっと間違っただけで(たくさんの)人様の人生を壊してしまう』
http://blog.livedoor.jp/show10a/archives/51777782.html
青山氏による心からの良心良識のある聡明な言葉に従い、息子たちは30歳を過ぎても自動車の免許を取る予定はない。

「自動車に乗る(運転する)のは終わりにしよう」  /毎日新聞
http://mainichi.jp/articles/20160726/ddl/k02/040/014000c

日本政府も進める環境政策、脱クルマへ。自転車活用「推進法」成立 社会的な交通手段としての自転車の役割拡大
自転車活用:国の責務…脱クルマへ「推進法」成立 - 毎日新聞
http://mainichi.jp/articles/20161216/k00/00m/040/103000c

刑務所懲役者のほぼ100%は自動車運転手。凶悪交通犯として実名と顔面の公開報道もザラ。そして車内でさえ年間約1300人が死亡している(事故後30日以内カウント)。
http://www.geocities.jp/masakari5910/satsujinjiken_kiken_chishi.html
http://i.imgur.com/Ch8ldj5.jpg
http://i.imgur.com/fZGoxAn.jpg
http://i.imgur.com/geS6HUl.jpg

プロレーサーの青山繁晴氏
『自動車免許なんて取るな!自動車など運転しないにこしたことはない。』
『自動車なんか危ない、乗らないほうがいい、乗らないことにこしたことはない。自動車はステアリングをちょっと間違っただけで(たくさんの)人様の人生を壊してしまう』
http://blog.livedoor.jp/show10a/archives/51777782.html
青山氏による心からの良心良識のある聡明な言葉に従い、息子たちは30歳を過ぎても自動車の免許を取る予定はない。

自動車の車内でさえ年間約1300人も死亡している。クルマ離れは死亡事故離れ。交通刑務所懲役離れ。

「自動車に乗る(運転する)のは終わりにしよう」  /毎日新聞
http://mainichi.jp/articles/20160726/ddl/k02/040/014000c
日本でオープンカー(笑) [転載禁止]©2ch.net
550 :名無しさん@そうだドライブへ行こう[]:2017/04/14(金) 06:31:18.04 ID:+yvIMxs9
>>1
オープンカー乗るぐらいならロードバイク乗るよなあ。
健康的だしスタイリッシュだし。
これから免許を取りに行くんだがATかMTどっちがいいですか? [無断転載禁止]©2ch.net
41 :名無しさん@そうだドライブへ行こう[]:2017/04/14(金) 06:32:43.50 ID:+yvIMxs9
>>1
免許なんて殺人&自殺の免状、取らなくていいし返納が社会正義だよ。
自動車の車内でさえ年間約1300人が死亡してるんだから。クルマ離れは死亡事故離れ。交通刑務所懲役離れ。

プロレーサーの青山繁晴氏
『自動車免許なんて取るな!自動車など運転しないにこしたことはない。』
『自動車なんか危ない、乗らないほうがいい、乗らないことにこしたことはない。自動車はステアリングをちょっと間違っただけで(たくさんの)人様の人生を壊してしまう』
http://blog.livedoor.jp/show10a/archives/51777782.html
青山氏による心からの良心良識のある聡明な言葉に従い、息子たちは30歳を過ぎても自動車の免許を取る予定はない。

「自動車に乗る(運転する)のは終わりにしよう」  /毎日新聞
http://mainichi.jp/articles/20160726/ddl/k02/040/014000c

日本政府も進める環境政策、脱クルマへ。自転車活用「推進法」成立 社会的な交通手段としての自転車の役割拡大
自転車活用:国の責務…脱クルマへ「推進法」成立 - 毎日新聞
http://mainichi.jp/articles/20161216/k00/00m/040/103000c

刑務所懲役者のほぼ100%は自動車運転手。凶悪交通犯として実名と顔面の公開報道もザラ。そして車内でさえ年間約1300人が死亡している(事故後30日以内カウント)。
http://www.geocities.jp/masakari5910/satsujinjiken_kiken_chishi.html
http://i.imgur.com/Ch8ldj5.jpg
http://i.imgur.com/fZGoxAn.jpg
http://i.imgur.com/geS6HUl.jpg

プロレーサーの青山繁晴氏
『自動車免許なんて取るな!自動車など運転しないにこしたことはない。』
『自動車なんか危ない、乗らないほうがいい、乗らないことにこしたことはない。自動車はステアリングをちょっと間違っただけで(たくさんの)人様の人生を壊してしまう』
http://blog.livedoor.jp/show10a/archives/51777782.html
青山氏による心からの良心良識のある聡明な言葉に従い、息子たちは30歳を過ぎても自動車の免許を取る予定はない。

自動車の車内でさえ年間約1300人も死亡している。クルマ離れは死亡事故離れ。交通刑務所懲役離れ。

「自動車に乗る(運転する)のは終わりにしよう」  /毎日新聞
http://mainichi.jp/articles/20160726/ddl/k02/040/014000c
【コムテック】 レーダー探知機 【COMTEC】Part11 [無断転載禁止]©2ch.net
571 :名無しさん@そうだドライブへ行こう[]:2017/04/14(金) 06:33:40.68 ID:+yvIMxs9
>>1 制限速度以下で安全運転できないならクルマなんざ運転するな。これが総意。
移動式オービス、可搬式オービスで速度超過を撲滅できる。各国で違法な扱いが多いレーダー探知機についても日本国内での使用違法化すればなお良い。
移動式オービスとはこういうもの↓、レーダー探知機での完全対応も極めて難しく、制限速度以下での走行を守らせる効果が高い。

通学路や生活道路にも オービス=スピード違反自動取り締まり装置 を導入 事故抑制 速度取り締まり対象は主に自動車、オートバイ等重量のある車両。
http://www.asahi.com/articles/ASJ415223J41UTIL01Z.html
住宅街などにある道幅の狭い「生活道路」での事故を減らすため、警察庁は小型の速度違反自動取り締まり装置(オービス)の運用を埼玉、岐阜の両県で始めた(今後も設置地域は増え続ける見込み)。
効果や課題を検証し、全国への普及につなげていきたい考えだ。
運用を始めた小型オービスは

▽1人で持ち運びできる可搬式(重量約8キロ)
▽車両で運べる半可搬式(同約500キロ)
▽道路標識のように支柱を地中に埋める固定式(同約50キロ)――の3種類。
価格はいずれも約1千万円で、警察庁が3月末に埼玉、岐阜両県警に各種類1台ずつ計6台を配備した。

 生活道路は、道幅が狭いため違反車両を止める場所がなく、警察官による取り締まりが難しかった。
だが、小型オービスならその場で車を止める必要がない。取り締まる仕組みは、幹線道路や高速道路のオービスと同じだ。
速度を超過した車の運転席やナンバーを自動撮影し、後日、警察が運転者を呼び出して違反切符を切る。
可搬式と半可搬式は、事故の発生状況などに応じて設置場所を変えることができる。
【コムテック】 レーダー探知機 【COMTEC】Part11 [無断転載禁止]©2ch.net
572 :名無しさん@そうだドライブへ行こう[]:2017/04/14(金) 06:35:03.78 ID:+yvIMxs9
>>571
 続き >>1
http://www.asahicom.jp/articles/images/AS20160506000340_comm.jpg
固定式のオービス。柱を地中に埋め込むため移動はできない
http://www.asahicom.jp/articles/images/AS20160506000338_commL.jpg
半可搬式のオービス。車両や台車を使って設置場所を変えることができる
http://www.asahicom.jp/articles/images/AS20160506000341_commL.jpg
可搬式=移動式のオービス。1人で持ち運びできる
http://www.asahicom.jp/articles/images/AS20160506000814_comm.jpg

生活道路での事故減少を目指して…小型の「自動速度計測装置」を導入へ  自動車のスピード違反(速度超過)徹底取締り
http://irorio.jp/nagasawamaki/20161024/359112/
http://irorio.jp/wp-content/images/uploads//2016/10/Fotolia_111147135_Subscription_Monthly_M.jpg

定められた規制速度(制限速度、最高速度)を超過(時速1q超えも該当)している場合は、規制速度を守っている場合と比べ重傷事故率が3.5倍高くなるなどの結果。当然、車内の死亡率も跳ね上がる。
http://www.pref.tottori.lg.jp/item/862584.htm
>走行速度の抑制が交通事故抑止と被害の軽減に結びついていることから、交通指導取り締まりなどにより規制速度の遵守を図る総合的な速度管理が必要

刑務所懲役者のほぼ100%は自動車運転手。凶悪交通犯として実名と顔面の公開報道もザラ。そして車内でさえ年間約1300人が死亡している(事故後30日以内カウント)。
http://www.geocities.jp/masakari5910/satsujinjiken_kiken_chishi.html
http://i.imgur.com/Ch8ldj5.jpg
http://i.imgur.com/fZGoxAn.jpg
http://i.imgur.com/geS6HUl.jpg
【コムテック】 レーダー探知機 【COMTEC】Part11 [無断転載禁止]©2ch.net
573 :名無しさん@そうだドライブへ行こう[]:2017/04/14(金) 06:36:21.52 ID:+yvIMxs9
プロレーサーの青山繁晴氏
『自動車免許なんて取るな!自動車など運転しないにこしたことはない。』
『自動車なんか危ない、乗らないほうがいい、乗らないことにこしたことはない。自動車はステアリングをちょっと間違っただけで(たくさんの)人様の人生を壊してしまう』
http://blog.livedoor.jp/show10a/archives/51777782.html
青山氏による心からの良心良識のある聡明な言葉に従い、息子たちは30歳を過ぎても自動車の免許を取る予定はない。

http://i.imgur.com/HQZosxK.jpg
http://i.imgur.com/Q03m90D.jpg
http://i.imgur.com/dpy01mh.jpg
http://i.imgur.com/zF7GIFF.jpg
http://i.imgur.com/CoPav3B.png
http://i.imgur.com/Dc5ycby.jpg
今の賢い若者は自動車には見向きもしない。自動車は危険で環境破壊の騒音や排ガスを撒き散らすダサくて迷惑な乗り物であるという意識も高まっている。
http://i.imgur.com/FWqjYgM.jpg
http://i.imgur.com/zS7RQwq.jpg
http://i.imgur.com/RAwRiFc.jpg
http://i.imgur.com/bIY4Pmu.jpg
http://i.imgur.com/Hqp8Q0v.jpg
http://i.imgur.com/ezD2Cb6.jpg

「自動車に乗る(運転する)のは終わりにしよう」  /毎日新聞
http://mainichi.jp/articles/20160726/ddl/k02/040/014000c

クルマなんつう危険で邪魔で迷惑でダサい棺桶からさっさと卒業しろ。都市部へ移住しろ。クルマ運転なんてやめろ。これが日本政府も進めている人々の総意。

日本政府も進める環境政策、脱クルマへ。自転車活用「推進法」成立 社会的な交通手段としての自転車の役割拡大
自転車活用:国の責務…脱クルマへ「推進法」成立 - 毎日新聞
http://mainichi.jp/articles/20161216/k00/00m/040/103000c
フランス、イタリア、アメリカ、イギリス、オランダ、ノルウェー等、多くの都市で渋滞や重大事故、公害の元凶として規制や排除が進む自動車 進み続ける自転車活用
http://tamae.2ch.net/test/read.cgi/car/1461543122/
衝突安全性のある車について語るスレ [無断転載禁止]©2ch.net
175 :名無しさん@そうだドライブへ行こう[]:2017/04/14(金) 06:37:39.90 ID:+yvIMxs9
>>1
クルマなんざ運転しないが一番利口だし善良だよ。世界各国の特に都市部ほど自動車を排除しようという政策が強められているほどだからね。自動車は邪魔で迷惑な減らすべき害物なんだよ。

プロレーサーの青山繁晴氏
『自動車免許なんて取るな!自動車など運転しないにこしたことはない。』
『自動車なんか危ない、乗らないほうがいい、乗らないことにこしたことはない。自動車はステアリングをちょっと間違っただけで(たくさんの)人様の人生を壊してしまう』
http://blog.livedoor.jp/show10a/archives/51777782.html
青山氏による心からの良心良識のある聡明な言葉に従い、息子たちは30歳を過ぎても自動車の免許を取る予定はない。

http://i.imgur.com/HQZosxK.jpg
http://i.imgur.com/Q03m90D.jpg
http://i.imgur.com/dpy01mh.jpg
http://i.imgur.com/zF7GIFF.jpg
http://i.imgur.com/CoPav3B.png
http://i.imgur.com/Dc5ycby.jpg
今の賢い若者は自動車には見向きもしない。自動車は危険で環境破壊の騒音や排ガスを撒き散らすダサくて迷惑な乗り物であるという意識も高まっている。
http://i.imgur.com/FWqjYgM.jpg
http://i.imgur.com/zS7RQwq.jpg
http://i.imgur.com/RAwRiFc.jpg
http://i.imgur.com/bIY4Pmu.jpg
http://i.imgur.com/Hqp8Q0v.jpg
http://i.imgur.com/ezD2Cb6.jpg

「自動車に乗る(運転する)のは終わりにしよう」  /毎日新聞
http://mainichi.jp/articles/20160726/ddl/k02/040/014000c

クルマなんつう危険で邪魔で迷惑でダサい棺桶からさっさと卒業しろ。都市部へ移住しろ。クルマ運転なんてやめろ。これが日本政府も進めている人々の総意。

日本政府も進める環境政策、脱クルマへ。自転車活用「推進法」成立 社会的な交通手段としての自転車の役割拡大
自転車活用:国の責務…脱クルマへ「推進法」成立 - 毎日新聞
http://mainichi.jp/articles/20161216/k00/00m/040/103000c
フランス、イタリア、アメリカ、イギリス、オランダ、ノルウェー等、多くの都市で渋滞や重大事故、公害の元凶として規制や排除が進む自動車 進み続ける自転車活用
http://tamae.2ch.net/test/read.cgi/car/1461543122/
衝突安全性のある車について語るスレ [無断転載禁止]©2ch.net
176 :名無しさん@そうだドライブへ行こう[]:2017/04/14(金) 06:38:14.54 ID:+yvIMxs9
>>1
刑務所懲役者のほぼ100%は自動車運転手。凶悪交通犯として実名と顔面の公開報道もザラ。そして車内でさえ年間約1300人が死亡している(事故後30日以内カウント)。
http://www.geocities.jp/masakari5910/satsujinjiken_kiken_chishi.html
http://i.imgur.com/Ch8ldj5.jpg
http://i.imgur.com/fZGoxAn.jpg
http://i.imgur.com/geS6HUl.jpg

自動車の車内でさえ年間約1300人も死亡している。クルマ離れは死亡事故離れ。交通刑務所懲役離れ。
キモデブほどスポーツカーに乗る理由 [転載禁止]©2ch.net
564 :名無しさん@そうだドライブへ行こう[]:2017/04/14(金) 06:39:48.42 ID:+yvIMxs9
ヒザは消耗品で基本的に回復しない。
デブは歩くよりヒザにやさしい自転車に乗りましょう。

ちなみにフランスやオランダの研究では自転車によく乗る人は自動車依存者よりも長生き。
自家用車ドライバーの健康保険適用を廃止せよ [転載禁止]©2ch.net
405 :名無しさん@そうだドライブへ行こう[]:2017/04/14(金) 06:41:14.34 ID:+yvIMxs9
>>1
ほんとマイカー、自家用自動車が社会の癌なんだよなあ。これを減らせば減らすほど交通安全と医療費のひっ迫は大きく改善される。
ロンドンやオスロ等各国の特に都市部では自動車排除を強めて自転車を増やしているぐらいだ。
実際、各国は自動車なんつう邪魔で迷惑でダサくて重大事故と公害と渋滞の元凶である害物を減らして自転車とバスと列車を活用しようちう政策を進めているからねえ。

日本でさえ年間約1300人が自動車の車内で死亡してる。クルマが減れば減るほど車内の死者も減る。
だからロンドンもパリもオスロも自動車を規制強化、課税強化で減らして自転車を増やす政策を推進しているほどだ。

自動車を減らして自転車を増やすと重大事故が激減するのは世界中の統計でも明らか。
転車は相対的に他の乗り物より遥かに人にやさしい。

http://www.nikkansports.com/general/news/1797152.html
>(昨年一年間の交通事故死者の)事故時の状況をみると、歩行中が1638人で3割以上を占め、乗用車乗車中の1042人、自転車乗車中の709人と続いた。

そして歩行者死亡における加害車両のほとんどは自動車(そして交通刑務所懲役者のほぼ100%は自動車運転手で、凶悪犯としての実名報道も多い)。
http://anond.hatelabo.jp/20170326003616
だからこそ自動車から自転車への乗り換えが地域全体の交通安全を高めるとして各国で自動車を減らして自転車増やそう政策が進んでいる。
人々の移動手段が徒歩、自転車、公共交通の時代、今より遥かに重大事故は少なかった。つまり、交通安全を考えれば、そういう社会にしていくのが正解ということになるね。

ノルウェーの首都オスロも確かに自家用自動車禁止になるんだったかな
http://getnews.jp/archives/1589546
そして国民の電動アシスト自転車購入を多額の補助金でサポートして自転車の活用拡大を推進するとのこと。

オスロは「電動自転車」の街へ。購入者に最高約7万円プレゼントするほどに自転車活用拡大推進に本気腰。
http://www.huffingtonpost.jp/asaki-abumi/oslo-bicycle_b_8848840.html
脱・自動車依存社会 ドイツの取り組み 高齢化も見据え交通網整備、主役のひとつは自転車
http://blog.livedoor.jp/trike_shop/archives/1773205.html
自家用車ドライバーの健康保険適用を廃止せよ [転載禁止]©2ch.net
406 :名無しさん@そうだドライブへ行こう[]:2017/04/14(金) 06:41:33.98 ID:+yvIMxs9
>>405 続き>>1
オランダが世界有数の自転車先進国になった歴史が6分ほどにまとめられたビデオ
https://www.youtube.com/watch?v=XuBdf9jYj7o
ざっくり解説↓ かつてはオランダも自動車乱用による大気汚染、重大事故頻発、騒音公害や渋滞に苦しんでいた。それを自転車活用推進で解決した。
https://www.facebook.com/cycletokyo/posts/10151980064083786
自動車を抑制、減少させて自転車を増やすと重大事故が減るというのは、日本の交通統計でも同様であり欧州でも同様。
http://one-europe.net/eurographics/europeans-are-good-bicycle-travellers

自転車活用の推進で環境や交通渋滞、交通事故の大幅削減に成功したオランダ
http://gigazine.net/news/20130812-cycling-popular-in-netherland/

自転車は人にやさしく、自動車から自転車への乗り換えが重大事故も公害も渋滞も減らし地域の公益を向上させるからこそ、オランダもロンドンもパリも他多数の先進諸外国の特に都市部が自転車活用拡大推進に舵を切った。
東京も自転車の活用をどんどん増やそうと自転車インフラ整備を進めている。

中国でさえ公害対策で自動車規制強化、自転車シェアリング推進で人にやさしい環境を取り戻そうとしているほど。

自動車の抑制や削減が不十分な為に起きる渋滞で動けない救急車。渋滞解消の為に自動車抑制、自転車活用拡大推進が急務。
https://www.youtube.com/watch?v=uC9IPDyFgs8
そしてイギリス首都ロンドンでは自動車の通行に課税し、自転車インフラ整備等で自転車への乗り換えを推進し、渋滞の軽減に成功した。

イギリス首都ロンドン 渋滞の元凶となっている自動車を減らすため、市街地への自動車乗り入れに関する通行課税を実施
https://www.jusnet.co.jp/kusuri/edu_body.asp?edu_id=1064
ロンドン交通局の発表によると、この渋滞税の導入によって、「渋滞が30%解消」され、「交通量が15%減少」したとのこと。

自転車の街へ変貌するロンドン。15年間でクルマは半減、自転車=サイクリストは3倍に
http://www.gizmodo.jp/2016/02/bikeinlondon.html
自家用車ドライバーの健康保険適用を廃止せよ [転載禁止]©2ch.net
407 :名無しさん@そうだドライブへ行こう[]:2017/04/14(金) 06:41:52.07 ID:+yvIMxs9
フランス、イタリア、アメリカ、イギリス、オランダ、ノルウェー等、多くの都市で渋滞や重大事故、公害の元凶として規制や排除が進む自動車 進み続ける自転車活用
http://tamae.2ch.net/test/read.cgi/car/1461543122/
自動車運転免許返納推進運動©2ch.net
129 :名無しさん@そうだドライブへ行こう[]:2017/04/14(金) 06:43:04.80 ID:+yvIMxs9
>>1
実際、クルマ離れは社会の死亡事故離れ。交通刑務所懲役離れだしな。統計を見ても明らか。進めようクルマ離れ。
クルマなんざ運転しないが一番利口だし善良。世界各国の特に都市部ほど自動車を排除しようという政策が強められているほど。自動車は邪魔で迷惑な減らすべき害物。

プロレーサーの青山繁晴氏
『自動車免許なんて取るな!自動車など運転しないにこしたことはない。』
『自動車なんか危ない、乗らないほうがいい、乗らないことにこしたことはない。自動車はステアリングをちょっと間違っただけで(たくさんの)人様の人生を壊してしまう』
http://blog.livedoor.jp/show10a/archives/51777782.html
青山氏による心からの良心良識のある聡明な言葉に従い、息子たちは30歳を過ぎても自動車の免許を取る予定はない。

http://i.imgur.com/HQZosxK.jpg
http://i.imgur.com/Q03m90D.jpg
http://i.imgur.com/dpy01mh.jpg
http://i.imgur.com/zF7GIFF.jpg
http://i.imgur.com/CoPav3B.png
http://i.imgur.com/Dc5ycby.jpg
今の賢い若者は自動車には見向きもしない。自動車は危険で環境破壊の騒音や排ガスを撒き散らすダサくて迷惑な乗り物であるという意識も高まっている。
http://i.imgur.com/FWqjYgM.jpg
http://i.imgur.com/zS7RQwq.jpg
http://i.imgur.com/RAwRiFc.jpg
http://i.imgur.com/bIY4Pmu.jpg
http://i.imgur.com/Hqp8Q0v.jpg
http://i.imgur.com/ezD2Cb6.jpg

「自動車に乗る(運転する)のは終わりにしよう」  /毎日新聞
http://mainichi.jp/articles/20160726/ddl/k02/040/014000c
クルマなんつう危険で邪魔で迷惑でダサい棺桶からさっさと卒業しろ。都市部へ移住しろ。クルマ運転なんてやめろ。これが日本政府も進めている人々の総意。

日本政府も進める環境政策、脱クルマへ。自転車活用「推進法」成立 社会的な交通手段としての自転車の役割拡大
自転車活用:国の責務…脱クルマへ「推進法」成立 - 毎日新聞
http://mainichi.jp/articles/20161216/k00/00m/040/103000c
フランス、イタリア、アメリカ、イギリス、オランダ、ノルウェー等、多くの都市で渋滞や重大事故、公害の元凶として規制や排除が進む自動車 進み続ける自転車活用
http://tamae.2ch.net/test/read.cgi/car/1461543122/
自動車運転免許返納推進運動©2ch.net
130 :名無しさん@そうだドライブへ行こう[]:2017/04/14(金) 06:44:17.16 ID:+yvIMxs9
>>1
刑務所懲役者のほぼ100%は自動車運転手。凶悪交通犯として実名と顔面の公開報道もザラ。そして車内でさえ年間約1300人が死亡している(事故後30日以内カウント)。
http://www.geocities.jp/masakari5910/satsujinjiken_kiken_chishi.html
http://i.imgur.com/Ch8ldj5.jpg
http://i.imgur.com/fZGoxAn.jpg
http://i.imgur.com/geS6HUl.jpg

自動車の車内でさえ年間約1300人も死亡している。クルマ離れは死亡事故離れ。交通刑務所懲役離れ。

気になるご近所の騒音ランキング 1位は「自動車やバイクなどのエンジン音」 アンケート結果
http://chosa.nifty.com/manners/chosa_report_A20130823/4/?theme=A20130823&report=4&theme=A20130823&report=4
http://chosa.nifty.com/cms_image/chosa/report/130822002729/20130823_04.gif

自家用自動車に40年間乗ったときのトータルコストは3,396万円 自動車を持たない賢い暮らしで豊かに暮らす
http://fukupon.jp/economy/14082521.php
http://cdn.xl.thumbs.canstockphoto.com/canstock35038283.jpg
http://cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/p/pojihiguma/20160515/20160515101629.png

年収1000万円でも自家用自動車=マイカーに興味なし
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/1608/19/news061.html

車の維持費比較 ホンダフィットで一年間にかかる維持費573,186円
http://kuru-ma.com/ijihi/kakuijihi.html
クルマ利用の維持費。一生懸命倹約して乗って、一日 1,500円も!倹約せずに乗ってしまうと、 一日 2000円以上もかかるのが自動車の維持費。。
http://www.kkr.mlit.go.jp/kyoto/drive/kashikoi/01-04.html

クルマを買うお金や、事故のリスクや修理代、違反金等を考えると、実際にはもっとかかります
安いコンパクトカー(95万円)でも、全ての合計(購入から廃車までの平均)で約500万円もかかります。
言うまでもありせんが、自転車、バスは、格段に安上がりです。(そして環境負荷も低く、健康的です。)

金食い虫の負債である自動車を買うと小金持ちにもなれない
http://kanemochi.kyokasho.biz/archives/797
クルマから自転車の時代へ [転載禁止]©2ch.net
139 :名無しさん@そうだドライブへ行こう[]:2017/04/14(金) 06:45:44.51 ID:+yvIMxs9
>>1
ほんとマイカー、自家用自動車が社会の癌なんだよなあ。これを減らせば減らすほど交通安全と医療費のひっ迫は大きく改善される。
ロンドンやオスロ等各国の特に都市部では自動車排除を強めて自転車を増やしているぐらいだ。
実際、各国は自動車なんつう邪魔で迷惑でダサくて重大事故と公害と渋滞の元凶である害物を減らして自転車とバスと列車を活用しようちう政策を進めているからねえ。

日本でさえ年間約1300人が自動車の車内で死亡してる。クルマが減れば減るほど車内の死者も減る。
だからロンドンもパリもオスロも自動車を規制強化、課税強化で減らして自転車を増やす政策を推進しているほどだ。

自動車を減らして自転車を増やすと重大事故が激減するのは世界中の統計でも明らか。
転車は相対的に他の乗り物より遥かに人にやさしい。

http://www.nikkansports.com/general/news/1797152.html
>(昨年一年間の交通事故死者の)事故時の状況をみると、歩行中が1638人で3割以上を占め、乗用車乗車中の1042人、自転車乗車中の709人と続いた。

そして歩行者死亡における加害車両のほとんどは自動車(そして交通刑務所懲役者のほぼ100%は自動車運転手で、凶悪犯としての実名報道も多い)。
http://anond.hatelabo.jp/20170326003616
だからこそ自動車から自転車への乗り換えが地域全体の交通安全を高めるとして各国で自動車を減らして自転車増やそう政策が進んでいる。
人々の移動手段が徒歩、自転車、公共交通の時代、今より遥かに重大事故は少なかった。つまり、交通安全を考えれば、そういう社会にしていくのが正解ということになるね。

ノルウェーの首都オスロも確かに自家用自動車禁止になるんだったかな
http://getnews.jp/archives/1589546
そして国民の電動アシスト自転車購入を多額の補助金でサポートして自転車の活用拡大を推進するとのこと。

オスロは「電動自転車」の街へ。購入者に最高約7万円プレゼントするほどに自転車活用拡大推進に本気腰。
http://www.huffingtonpost.jp/asaki-abumi/oslo-bicycle_b_8848840.html
脱・自動車依存社会 ドイツの取り組み 高齢化も見据え交通網整備、主役のひとつは自転車
http://blog.livedoor.jp/trike_shop/archives/1773205.html
クルマから自転車の時代へ [転載禁止]©2ch.net
140 :名無しさん@そうだドライブへ行こう[]:2017/04/14(金) 06:46:02.39 ID:+yvIMxs9
>>139
続き>>1
オランダが世界有数の自転車先進国になった歴史が6分ほどにまとめられたビデオ
https://www.youtube.com/watch?v=XuBdf9jYj7o
ざっくり解説↓ かつてはオランダも自動車乱用による大気汚染、重大事故頻発、騒音公害や渋滞に苦しんでいた。それを自転車活用推進で解決した。
https://www.facebook.com/cycletokyo/posts/10151980064083786
自動車を抑制、減少させて自転車を増やすと重大事故が減るというのは、日本の交通統計でも同様であり欧州でも同様。
http://one-europe.net/eurographics/europeans-are-good-bicycle-travellers

自転車活用の推進で環境や交通渋滞、交通事故の大幅削減に成功したオランダ
http://gigazine.net/news/20130812-cycling-popular-in-netherland/

自転車は人にやさしく、自動車から自転車への乗り換えが重大事故も公害も渋滞も減らし地域の公益を向上させるからこそ、オランダもロンドンもパリも他多数の先進諸外国の特に都市部が自転車活用拡大推進に舵を切った。
東京も自転車の活用をどんどん増やそうと自転車インフラ整備を進めている。

中国でさえ公害対策で自動車規制強化、自転車シェアリング推進で人にやさしい環境を取り戻そうとしているほど。

自動車の抑制や削減が不十分な為に起きる渋滞で動けない救急車。渋滞解消の為に自動車抑制、自転車活用拡大推進が急務。
https://www.youtube.com/watch?v=uC9IPDyFgs8
そしてイギリス首都ロンドンでは自動車の通行に課税し、自転車インフラ整備等で自転車への乗り換えを推進し、渋滞の軽減に成功した。

イギリス首都ロンドン 渋滞の元凶となっている自動車を減らすため、市街地への自動車乗り入れに関する通行課税を実施
https://www.jusnet.co.jp/kusuri/edu_body.asp?edu_id=1064
ロンドン交通局の発表によると、この渋滞税の導入によって、「渋滞が30%解消」され、「交通量が15%減少」したとのこと。

自転車の街へ変貌するロンドン。15年間でクルマは半減、自転車=サイクリストは3倍に
http://www.gizmodo.jp/2016/02/bikeinlondon.html
クルマから自転車の時代へ [転載禁止]©2ch.net
141 :名無しさん@そうだドライブへ行こう[]:2017/04/14(金) 06:46:14.49 ID:+yvIMxs9
フランス、イタリア、アメリカ、イギリス、オランダ、ノルウェー等、多くの都市で渋滞や重大事故、公害の元凶として規制や排除が進む自動車 進み続ける自転車活用
http://tamae.2ch.net/test/read.cgi/car/1461543122/
車好きってなんでデブが多いいの? [無断転載禁止]©2ch.net
125 :名無しさん@そうだドライブへ行こう[]:2017/04/14(金) 06:46:59.46 ID:+yvIMxs9
>>1
クルマなんつうデブメタボ量産機械なんて乗らず自転車乗れってことだな
自動運転車普及でクソ邪魔な自動車スペース削減成功へ [無断転載禁止]©2ch.net
118 :名無しさん@そうだドライブへ行こう[]:2017/04/14(金) 06:50:08.23 ID:+yvIMxs9
>>1
実際、クルマ運転離れは社会の死亡事故離れ。交通刑務所懲役離れだしな。統計を見ても明らか。自動車の車内での年間死者数は1300人と極めて多い。進めようクルマ離れ。
クルマなんざ運転しないが一番利口だし善良。世界各国の特に都市部ほど自動車を排除しようという政策が強められているほど。自動車は邪魔で迷惑な減らすべき害物。

プロレーサーの青山繁晴氏
『自動車免許なんて取るな!自動車など運転しないにこしたことはない。』
『自動車なんか危ない、乗らないほうがいい、乗らないことにこしたことはない。自動車はステアリングをちょっと間違っただけで(たくさんの)人様の人生を壊してしまう』
http://blog.livedoor.jp/show10a/archives/51777782.html
青山氏による心からの良心良識のある聡明な言葉に従い、息子たちは30歳を過ぎても自動車の免許を取る予定はない。

http://i.imgur.com/HQZosxK.jpg
http://i.imgur.com/Q03m90D.jpg
http://i.imgur.com/dpy01mh.jpg
http://i.imgur.com/zF7GIFF.jpg
http://i.imgur.com/CoPav3B.png
http://i.imgur.com/Dc5ycby.jpg
今の賢い若者は自動車には見向きもしない。自動車は危険で環境破壊の騒音や排ガスを撒き散らすダサくて迷惑な乗り物であるという意識も高まっている。
http://i.imgur.com/FWqjYgM.jpg
http://i.imgur.com/zS7RQwq.jpg
http://i.imgur.com/RAwRiFc.jpg
http://i.imgur.com/bIY4Pmu.jpg
http://i.imgur.com/Hqp8Q0v.jpg
http://i.imgur.com/ezD2Cb6.jpg

「自動車に乗る(運転する)のは終わりにしよう」  /毎日新聞
http://mainichi.jp/articles/20160726/ddl/k02/040/014000c
クルマなんつう危険で邪魔で迷惑でダサい棺桶からさっさと卒業しろ。都市部へ移住しろ。クルマ運転なんてやめろ。これが日本政府も進めている人々の総意。

日本政府も進める環境政策、脱クルマへ。自転車活用「推進法」成立 社会的な交通手段としての自転車の役割拡大
自転車活用:国の責務…脱クルマへ「推進法」成立 - 毎日新聞
http://mainichi.jp/articles/20161216/k00/00m/040/103000c

人の移動が徒歩、自転車、バスや列車の時代、事故なんてわずかだった。人間運転のマイカー、自家用自動車が道路の癌なんだよなあ。
自動運転車普及でクソ邪魔な自動車スペース削減成功へ [無断転載禁止]©2ch.net
119 :名無しさん@そうだドライブへ行こう[]:2017/04/14(金) 06:50:41.67 ID:+yvIMxs9
>>1
刑務所懲役者のほぼ100%は自動車運転手。凶悪交通犯として実名と顔面の公開報道もザラ。そして車内でさえ年間約1300人が死亡している(事故後30日以内カウント)。
http://www.geocities.jp/masakari5910/satsujinjiken_kiken_chishi.html
http://i.imgur.com/Ch8ldj5.jpg
http://i.imgur.com/fZGoxAn.jpg
http://i.imgur.com/geS6HUl.jpg

自動車の車内でさえ年間約1300人も死亡している。クルマ離れは死亡事故離れ。交通刑務所懲役離れ。

気になるご近所の騒音ランキング 1位は「自動車やバイクなどのエンジン音」 アンケート結果
http://chosa.nifty.com/manners/chosa_report_A20130823/4/?theme=A20130823&report=4&theme=A20130823&report=4
http://chosa.nifty.com/cms_image/chosa/report/130822002729/20130823_04.gif

自家用自動車に40年間乗ったときのトータルコストは3,396万円 自動車を持たない賢い暮らしで豊かに暮らす
http://fukupon.jp/economy/14082521.php
http://cdn.xl.thumbs.canstockphoto.com/canstock35038283.jpg
http://cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/p/pojihiguma/20160515/20160515101629.png

年収1000万円でも自家用自動車=マイカーに興味なし
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/1608/19/news061.html

車の維持費比較 ホンダフィットで一年間にかかる維持費573,186円
http://kuru-ma.com/ijihi/kakuijihi.html
クルマ利用の維持費。一生懸命倹約して乗って、一日 1,500円も!倹約せずに乗ってしまうと、 一日 2000円以上もかかるのが自動車の維持費。。
http://www.kkr.mlit.go.jp/kyoto/drive/kashikoi/01-04.html

クルマを買うお金や、事故のリスクや修理代、違反金等を考えると、実際にはもっとかかります
安いコンパクトカー(95万円)でも、全ての合計(購入から廃車までの平均)で約500万円もかかります。
言うまでもありせんが、自転車、バスは、格段に安上がりです。(そして環境負荷も低く、健康的です。)

金食い虫の負債である自動車を買うと小金持ちにもなれない
http://kanemochi.kyokasho.biz/archives/797

進めよう自動車運転離れ。自家用自動車、マイカーは社会の癌。
なぜ自動車厨は頭悪くて常識ないの? [転載禁止]©2ch.net
259 :名無しさん@そうだドライブへ行こう[]:2017/04/14(金) 22:13:02.20 ID:+yvIMxs9
まあそりゃ自動車なんざ走る公害棺桶で救急車の到着遅らせる渋滞の元凶な害物だからね。
だからそんな悪趣味なもんを好きになるようなのは自己中で身勝手でキチガイが多いのも当然。

オスロは自家用自動車禁止にして、ロンドンは自動車に通行課税を導入してそのカネで自転車を増やす政策をがんがん進めているぐらいだ。
自動車は邪魔で迷惑な動く棺桶だから、減らしていこう。これが現代の交通政策のトレンド。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。