トップページ > > 2017年04月12日 > tdEtxO6+

書き込み順位&時間帯一覧

18 位/1591 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000210002100021000009



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しさん@そうだドライブへ行こう
エコタイヤについて語ろう 10本目©2ch.net
プレミアムタイヤ 24本目©2ch.net
【スポーツ】セカンドグレードタイヤ 21【コンフォート】©2ch.net
ドライブ行くならやっぱ一人だよな お出かけ109回目 [無断転載禁止]©2ch.net
【日本車】長距離ドライブの楽なクルマってなに?15 [無断転載禁止]©2ch.net

書き込みレス一覧

エコタイヤについて語ろう 10本目©2ch.net
820 :名無しさん@そうだドライブへ行こう[]:2017/04/12(水) 07:33:09.68 ID:tdEtxO6+
スパッと曲げる→悪くない
じわじわ曲げる→ヨレヨレ
これ典型的なサイド剛性はそこそこでトレッド剛性が低いタイヤの症状だな。
ヨコハマはネオバからエコスまで全般的に他社同クラスよりトレッド柔らかめな傾向があるんだよ。
コンパウンドもトレッド構造じたいも柔らかめ。だから接地感やタッチの滑らかさのメリットはあるんだけどね
プレミアムタイヤ 24本目©2ch.net
143 :名無しさん@そうだドライブへ行こう[sage]:2017/04/12(水) 07:38:38.91 ID:tdEtxO6+
オートサロンでブリスタッフが「新作は予定ないがS007を新規展開していく」と言っていたって書き込み見てからずっと期待している俺
【スポーツ】セカンドグレードタイヤ 21【コンフォート】©2ch.net
512 :名無しさん@そうだドライブへ行こう[sage]:2017/04/12(水) 08:39:00.89 ID:tdEtxO6+
RE003はソフトなコンパウンド、接地面積の多いパターン、ポテンザにしては柔軟なサイドウォールというタイヤなのでセカンドグレードの中ではドライグリップは高い。
ドライだけならS001のちょい下くらいはある
ドライブ行くならやっぱ一人だよな お出かけ109回目 [無断転載禁止]©2ch.net
77 :名無しさん@そうだドライブへ行こう[]:2017/04/12(水) 12:51:09.08 ID:tdEtxO6+
>>61
奥多摩や足柄山地あたりの東京横浜ナンバー車両がファッションレジャーに来ておしゃれ休日ライフを満喫するためごった返すとこに比べたらマシでしょう。
【日本車】長距離ドライブの楽なクルマってなに?15 [無断転載禁止]©2ch.net
925 :名無しさん@そうだドライブへ行こう[sage]:2017/04/12(水) 12:57:57.39 ID:tdEtxO6+
アウトバックなんかは絶妙な車高ではあるね。
走行安定性と居住性の上手い折り合いをつけた楽さがある感じ。
レガシィとアウトバックでは走行ステージによって楽な方が変わる。下道ダラダラならアウトバックのほうが楽、長距離高速やクネクネ道ならレガシィのほうが楽。
インプとXVも同じ関係だな
プレミアムタイヤ 24本目©2ch.net
150 :名無しさん@そうだドライブへ行こう[sage]:2017/04/12(水) 13:52:46.56 ID:tdEtxO6+
欧州車乗りでS001に履き替えた人とか見てみたい
プレミアムタイヤ 24本目©2ch.net
158 :名無しさん@そうだドライブへ行こう[sage]:2017/04/12(水) 17:18:55.41 ID:tdEtxO6+
>>156
「切り始めマイルドで荷重が乗ってから気持ちよく曲がる」
まさにトレッド柔らかめでサイド剛性重視なS001の特性だなそのコーナリングフィールは。
PSSだと真逆になる。「切り始めソリッドで荷重が乗ると穏やかに曲がりだす」PSSはトレッドがガチンガチンに硬い。接地感覚が分かりやすいがその分転がりがバリバリしてる
プレミアムタイヤ 24本目©2ch.net
159 :名無しさん@そうだドライブへ行こう[sage]:2017/04/12(水) 17:21:35.53 ID:tdEtxO6+
>>152
そりゃそのパターンは多いでしょ
車は欧州製なのにタイヤはあえて典型的な国産スポーツタイヤの特性したS001を選ぶ変わった奴少ないよなあって思ったから。
プレミアムタイヤ 24本目©2ch.net
165 :名無しさん@そうだドライブへ行こう[sage]:2017/04/12(水) 18:26:18.56 ID:tdEtxO6+
>>160
スリップ下回ったS001は鬼剛性だったなそういえば。バッキバキにコーナリングフォース立ち上がる
まあ街乗りでむちゃくちゃイライラする乗り心地だったけどw


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。