トップページ > > 2017年04月12日 > RlhxNPcw

書き込み順位&時間帯一覧

23 位/1591 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000001000000000001100227



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しさん@そうだドライブへ行こう
☆☆みんカラのイタイ奴について語るスレ82☆☆ [無断転載禁止]©2ch.net
【修理】整備工場 プロに相談 その68【整備】 [無断転載禁止]©2ch.net
ソン DQN御用達 part9 [無断転載禁止]©2ch.net
ETC質問相談スレッド18 [無断転載禁止]©2ch.net
新規スレッド立てるまでも無い質問@車板488 [無断転載禁止]©2ch.net

書き込みレス一覧

☆☆みんカラのイタイ奴について語るスレ82☆☆ [無断転載禁止]©2ch.net
446 :名無しさん@そうだドライブへ行こう[]:2017/04/12(水) 06:15:02.84 ID:RlhxNPcw
いい会社じゃないかw
はっきり言って羨ましいわ
【修理】整備工場 プロに相談 その68【整備】 [無断転載禁止]©2ch.net
190 :名無しさん@そうだドライブへ行こう[sage]:2017/04/12(水) 18:55:04.83 ID:RlhxNPcw
>>173ですが一応ご報告を。
ワイパーモーターとリンクのアームを繋ぐ回転する棒が水平になってなかっただけでした。
この棒がワイパー停止時に取り付け中心から運転席側に水平だと、ワイパーが
フロントガラス下端で停止。
逆に助手席側に水平だとフロントガラス右端で停止位置に、上側や下側に垂直だと、ど真ん中で
立ったまま停止になるみたいですね。

やってみたら結構簡単で30分で直りました。整備士の人が1時間かけて直らなかったけど。
【修理】整備工場 プロに相談 その68【整備】 [無断転載禁止]©2ch.net
193 :名無しさん@そうだドライブへ行こう[sage]:2017/04/12(水) 19:51:58.61 ID:RlhxNPcw
>>192
と言っても、交換した時の取り付けミスなんだけどね。
確かに水平かどうかは正確には分からない感じだったけど、テキトーに
こんなもんだろって2〜3回角度を変えてみたら直ったわ。でも見た目は
変わったかどうかわかりづらい。

なんか最初大幅に停止位置がずれてた時は、水平から大幅にずれてたんだろうなあって
想像できるわ。
ソン DQN御用達 part9 [無断転載禁止]©2ch.net
213 :名無しさん@そうだドライブへ行こう[sage]:2017/04/12(水) 22:49:01.95 ID:RlhxNPcw
>>212
キーを3度上げたんじゃハモリにならないっていう事なら分かるよ。
ETC質問相談スレッド18 [無断転載禁止]©2ch.net
394 :名無しさん@そうだドライブへ行こう[sage]:2017/04/12(水) 22:53:47.94 ID:RlhxNPcw
最近の車はオーディオパネルの取り外しが簡単だから自分でやってしまうな。
オーディオパネルを外して、ACCのラインに分岐してアースをかますだけ。
こんなんでも他人を動かせば金が動くしね。
【修理】整備工場 プロに相談 その68【整備】 [無断転載禁止]©2ch.net
200 :名無しさん@そうだドライブへ行こう[sage]:2017/04/12(水) 23:04:02.74 ID:RlhxNPcw
>>198
パーツカタログによると、
ディファレンシャルプレッシャコントロールホースだそうです。
新規スレッド立てるまでも無い質問@車板488 [無断転載禁止]©2ch.net
694 :名無しさん@そうだドライブへ行こう[sage]:2017/04/12(水) 23:38:27.98 ID:RlhxNPcw
>>677

直角二方向だけが太い道って言うのが直角に曲がった一つの道で、その道に
二方向から別の道がつながった交差点なんじゃない?
直角二方向の太い道が一つの道で優先道路だから止まる必要なしって。

うちの近所にはT字路でそういう道がある。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。