トップページ > > 2017年03月07日 > 06VjaFrzr

書き込み順位&時間帯一覧

18 位/1731 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000000000001223008



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しさん@そうだドライブへ行こう (オッペケ Sref-A33N)
【四駆】4WD総合スレッドPart.37【AWD】 [無断転載禁止]©2ch.net

書き込みレス一覧

【四駆】4WD総合スレッドPart.37【AWD】 [無断転載禁止]©2ch.net
647 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (オッペケ Sref-A33N)[sage]:2017/03/07(火) 18:01:42.68 ID:06VjaFrzr
先代インプレッサG4は鉄ボンにノーマル車高だけど
車高短アルボンアルミルーフのランエボより低い重心とかどっかで数字見たな
ノーマル車高のハッチバックに鉄ボンのSTIは残念ながら車高が高い
さらに直四やV6でも載せようものならさらに重心が上がる
水平対向のままが一番低重心だわ

そんなことよりパジェロエボの後継頼むわ
【四駆】4WD総合スレッドPart.37【AWD】 [無断転載禁止]©2ch.net
654 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (オッペケ Sref-A33N)[sage]:2017/03/07(火) 19:13:47.75 ID:06VjaFrzr
>>650
先代インプG4ってそんなにタイヤでかくないし地上高もそんなに低くないよ

それにランエボの重心が低いのは車高が低いからともちゃんと書いてるじゃんよ…
【四駆】4WD総合スレッドPart.37【AWD】 [無断転載禁止]©2ch.net
655 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (オッペケ Sref-A33N)[sage]:2017/03/07(火) 19:17:49.13 ID:06VjaFrzr
>>652
そうそうこれこれw
どっかで重心検証してたけどこの数値は
素の鉄ボンのハッチバックインプSTIと
アルボンアルミルーフ車高短のランエボMRらしいじゃん
タイヤハイトからして違ってたような覚えがある
【四駆】4WD総合スレッドPart.37【AWD】 [無断転載禁止]©2ch.net
660 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (オッペケ Sref-A33N)[sage]:2017/03/07(火) 20:27:05.80 ID:06VjaFrzr
鉄ボン鉄ルーフの先代インプG4はMRじゃない素のアルボンランエボと同等かそれ以下
ただしインプスポーツはどっかで見た数字だと2〜3センチぐらい簡単に重心上がってたはず
重心はマテリアルもだけど車体形状も大きく影響するね
それこそ確かほぼハッチバックインプSTIぐらいだったような…
今も探してみたけど…
どこで見たか…思い出せんのが問題だ…
英語のサイトに誘導されたような…スマヌ
>>652の有名な画像も頭では覚えてても探せなかったぐらいだからな…
で、最低地上高を合わせて比較したらどうなるか

まぁ、試験したトヨタと同じ方法じゃなきゃ意味ないけど
【四駆】4WD総合スレッドPart.37【AWD】 [無断転載禁止]©2ch.net
665 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (オッペケ Sref-A33N)[sage]:2017/03/07(火) 20:54:30.42 ID:06VjaFrzr
アルボンアルミルーフに車高短にしてでも重心下げてきたランエボはそりゃ凄いよ
素のインプG4(おそらく2.0L)よりちょっと高いぐらいだけど

インプSTIも鉄ボンのハッチバックじゃなくてアルボンのセダンならいい線行くでしょ

ただし営業車でたまに乗る先代G4は1.6AWDなので
重心高は2.0と比べてどうなのかとかよくわからん模様
【四駆】4WD総合スレッドPart.37【AWD】 [無断転載禁止]©2ch.net
668 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (オッペケ Sref-A33N)[sage]:2017/03/07(火) 21:07:47.80 ID:06VjaFrzr
>>666
当時インプSTIはハッチバックでセダンも後発で出たけどデータの数値は
ハッチバックだと検証してた人がいたのよ
それに先代インプもセダンとハッチバックでは2〜3センチ違ってた覚えがある
かたやランエボは鉄ボンのハッチバックのWRXと違って
セダンにアルボンアルミルーフに車高短だと検証されてた
セダン同士なら結果はわからんね
そこまで低くしてきたランエボ凄いね
って単純な話

スバルも三菱も凄いじゃん
重心に関しては
【四駆】4WD総合スレッドPart.37【AWD】 [無断転載禁止]©2ch.net
671 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (オッペケ Sref-A33N)[sage]:2017/03/07(火) 21:18:48.57 ID:06VjaFrzr
俺のスキルじゃ先代G4の重心高が504mmって事しか探せなかったわ…
ソース貼るまでもない
結局のとこはトヨタの測定方法通りの比較じゃないと意味ないけどね
【四駆】4WD総合スレッドPart.37【AWD】 [無断転載禁止]©2ch.net
673 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (オッペケ Sref-A33N)[sage]:2017/03/07(火) 21:27:32.23 ID:06VjaFrzr
スバルはせっかくの低い重心を高くした車をSUVとして売ってるから雪国で使うならそれを買って欲しいんかな
なんかもったいない気もするけど…
元が低いから地上高稼いでも他車よりそこそこ低いじゃん
って考えなのかな
フォレスターのようなサイズとルックスでいいからショートボディ作ってくんねーかな…
3.5リッターぐらいのガソリンエンジンでさ…


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。