トップページ > > 2017年02月25日 > lsm3oZQJ

書き込み順位&時間帯一覧

22 位/1725 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0410000000000000000000308



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しさん@そうだドライブへ行こう
932,934
お前らが笑った画像を貼れ in 車板 65笑い目 [無断転載禁止]©2ch.net
◆オイル交換は1万キロに1回で十分 40◆©2ch.net
オイル添加剤総合スレッド【三十四本目】 [無断転載禁止]©2ch.net
レギュラー仕様にハイオクガソリンを入れる3人組©2ch.net
【SN】オイルスレッド■75リットル【SM】©2ch.net

書き込みレス一覧

お前らが笑った画像を貼れ in 車板 65笑い目 [無断転載禁止]©2ch.net
710 :名無しさん@そうだドライブへ行こう[sage]:2017/02/25(土) 01:15:01.04 ID:lsm3oZQJ
おはよう
◆オイル交換は1万キロに1回で十分 40◆©2ch.net
945 :名無しさん@そうだドライブへ行こう[sage]:2017/02/25(土) 01:22:05.77 ID:lsm3oZQJ
>>944
PAOやエステルを使った製品もあればVHVIを使った製品もある
何を知りたいのかね?
本スレのほうが良いんじゃないかな
オイル添加剤総合スレッド【三十四本目】 [無断転載禁止]©2ch.net
136 :名無しさん@そうだドライブへ行こう[sage]:2017/02/25(土) 01:23:50.10 ID:lsm3oZQJ
特に清浄系の添加物は省燃費車だとLSPIの問題が出てくるから無闇に使わない方がいい
レギュラー仕様にハイオクガソリンを入れる3人組©2ch.net
688 :名無しさん@そうだドライブへ行こう[sage]:2017/02/25(土) 01:34:45.78 ID:lsm3oZQJ
>>685
じゃあなんなの?
◆オイル交換は1万キロに1回で十分 40◆©2ch.net
947 :名無しさん@そうだドライブへ行こう[sage]:2017/02/25(土) 02:22:58.99 ID:lsm3oZQJ
>>946
http://tamae.2ch.net/test/read.cgi/car/1478161042/
【SN】オイルスレッド■75リットル【SM】©2ch.net
951 :932,934[sage]:2017/02/25(土) 22:49:06.70 ID:lsm3oZQJ
>>933
帰宅して改めてレス

>>934ですわ

>>937
ダウンサイジングターボが出てきてLSPI問題が顕在化してきてるんだよ
その問題に対するトヨタの取り組みが>>928
ワコーズはプロステージS 0W-30でLSPI対応を謳っているなど、各社
エンジンオイルの開発も進んでいるところ

> 通常の運用で年がら年中点火異常をおこしているとは思えない
>>928を読んでもらえたらわかるとおもうが、LSPIは相当頻度で起こっていて
エンジンダメージを蓄積さてゆくわけ

CVT車は、従来のワイヤースロットルとMTの組み合わせでは到底無理な
低回転でもスムーズに走らせるのは綿密なエンジンコントロールが不可欠で
・・まあそんな話は当然知ってて噛みついてるんだろうから、意味がわからない

プレイグニッションでは無く何が原因だと主張したいのかな?
【SN】オイルスレッド■75リットル【SM】©2ch.net
952 :名無しさん@そうだドライブへ行こう[sage]:2017/02/25(土) 22:54:25.19 ID:lsm3oZQJ
>>937
> 温度が低いときでも一律性能低下させる対応は普通とらない

普通はエンジンぶっ壊れるほどのプレイグニッションが
起こるような制御をしないわけで
【SN】オイルスレッド■75リットル【SM】©2ch.net
953 :名無しさん@そうだドライブへ行こう[sage]:2017/02/25(土) 22:59:52.91 ID:lsm3oZQJ
レガシィでも似たようなのだしてんじゃん
http://www.fhi.co.jp/recall/data/14-07-17.html


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。