トップページ > > 2017年02月06日 > Ux7OXlkj

書き込み順位&時間帯一覧

14 位/1774 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000100011000101000308



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しさん@そうだドライブへ行こう
こだわりの工具について語るスレ@車板 (44) [無断転載禁止]©2ch.net
【修理】整備工場 プロに相談 その67【整備】 [無断転載禁止]©2ch.net
【+】バッテリースレッド【-】 80個目 [無断転載禁止]©2ch.net
〔あんなに〕すっかり見なくなったクルマ 2台目〔売れたのに〕©2ch.net
ダメな修理工場・整備士 35件目□□素人勘弁 [無断転載禁止]©2ch.net
新規スレッド立てるまでも無い質問@車板486 [無断転載禁止]©2ch.net

書き込みレス一覧

こだわりの工具について語るスレ@車板 (44) [無断転載禁止]©2ch.net
815 :名無しさん@そうだドライブへ行こう[]:2017/02/06(月) 07:32:42.36 ID:Ux7OXlkj
>>814
ジャッキの頭の皿の所がネジになってて回したら伸びてこないかな?
【修理】整備工場 プロに相談 その67【整備】 [無断転載禁止]©2ch.net
64 :名無しさん@そうだドライブへ行こう[]:2017/02/06(月) 11:07:01.29 ID:Ux7OXlkj
>>56
結構付いてるから言っても良いと思うけど安物ホイールならあんまり気にしない人も多い
自分なら傷のないホイールなら後が面倒だから化粧ナット用のソケットを使うけど荒っぽい整備士なら普通のソケットで回す
全くの新品だったのなら結構ひどいからクレームを付けても良いんじゃないかな
頭の小さいアルミナットに替えておいたらこういった事は防げるよ
【+】バッテリースレッド【-】 80個目 [無断転載禁止]©2ch.net
964 :名無しさん@そうだドライブへ行こう[]:2017/02/06(月) 12:46:48.10 ID:Ux7OXlkj
燃費向上やパワーアップはないけどライトが明るくなるとかって効果はある
フェライトコアを入れてるからノイズが消える事もあるかも知れない
アーシングなんかよりよほど理にかなった改造だよ
でもOFCケーブルなんか必要ない
これ、いくらするのか分からないけどエーモンから売られてる2000円くらいの5スケでスローブローヒューズ付の電源コードで十分
やってる事は的を得てるけど販売店に踊らされてるな
〔あんなに〕すっかり見なくなったクルマ 2台目〔売れたのに〕©2ch.net
200 :名無しさん@そうだドライブへ行こう[]:2017/02/06(月) 16:51:11.23 ID:Ux7OXlkj
>>199
あんまり需要がないんだろうね
キーレスが無くても車は動かせるから古い車にそこまでする人は少ないのかも
例えばキー自体は3000円くらいでも送料や登録の工賃を払えば結構な値段になるよ
世の中にはネットを使いこなせない人もたくさん居るから自分でできない人の方が多い
ダメな修理工場・整備士 35件目□□素人勘弁 [無断転載禁止]©2ch.net
323 :名無しさん@そうだドライブへ行こう[]:2017/02/06(月) 18:41:05.61 ID:Ux7OXlkj
>>320
シリンダーヘッドにひびが入ってる
定番の故障だけどヘッドを替えるとまだ走れるよ
リビルトは無くて新品交換になると思う
でもこうなるにはそれなりの距離を走ってるはずなんで総合的に見ると修理するよりも乗り換えの方が良いと判断されてるだけ
ハイエースならボロくてもエンジンがかかれば値段がつくから売り払って新車を下ろした方が良いよ
新規スレッド立てるまでも無い質問@車板486 [無断転載禁止]©2ch.net
583 :名無しさん@そうだドライブへ行こう[]:2017/02/06(月) 22:24:53.95 ID:Ux7OXlkj
>>578
早くやっといた方が良い
そんな事はまず無いと思うけどローン会社が倒産したら車が売れなくなるよ
合併とかしたらちょっと面倒になるしできる時にやっといた方が良い
有名なローン会社やディーラー系ならまず安心だけど万が一って事も無いとは言えないからね
【修理】整備工場 プロに相談 その67【整備】 [無断転載禁止]©2ch.net
79 :名無しさん@そうだドライブへ行こう[]:2017/02/06(月) 22:29:18.31 ID:Ux7OXlkj
>>72
−を外すってのは整備の基本中の基本
−を外して次に+を外すんだよ
長期保管や電装系の整備の時は−ターミナルを外すよ
【修理】整備工場 プロに相談 その67【整備】 [無断転載禁止]©2ch.net
80 :名無しさん@そうだドライブへ行こう[]:2017/02/06(月) 22:35:10.96 ID:Ux7OXlkj
>>77
−コントロール車でも+コントロール車でも使えるけど−コントロールに使おうとするなら5極リレーが2個いる
運転席側を開け閉めしたら他のドアも開閉するだろ?
それなら運転席側のドアにもうひとつモーターを付けるのが一番分かりやすい


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。