トップページ > > 2017年02月06日 > IWwJOi07

書き込み順位&時間帯一覧

12 位/1774 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000200030300000010009



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しさん@そうだドライブへ行こう
プレミアムタイヤ 23本目 [無断転載禁止]©2ch.net
エコタイヤについて語ろう 10本目©2ch.net
【スポーツ】セカンドグレードタイヤ 20【コンフォート】©2ch.net
【MICHELIN】海外メーカータイヤ【Continental】[0216] [無断転載禁止]©2ch.net

書き込みレス一覧

プレミアムタイヤ 23本目 [無断転載禁止]©2ch.net
170 :名無しさん@そうだドライブへ行こう[sage]:2017/02/06(月) 07:31:37.36 ID:IWwJOi07
金かけて開発してるこのクラスでも重量とケース剛性って経験上ほぼ比例してると感じるけど、上手く両立してきたなってタイヤある?
エコタイヤについて語ろう 10本目©2ch.net
588 :名無しさん@そうだドライブへ行こう[sage]:2017/02/06(月) 07:38:22.18 ID:IWwJOi07
S001より4キロ軽いんだから同じタイヤかってレベルだな
【スポーツ】セカンドグレードタイヤ 20【コンフォート】©2ch.net
658 :名無しさん@そうだドライブへ行こう[sage]:2017/02/06(月) 11:40:10.08 ID:IWwJOi07
フレバは暖まるとゴムがスゲー柔らかくなる、センターリブを指で詰まんで潰せるほど。例えとかじゃなく本当に硬めの消しゴムぐらい
でも2万走ってまだスリップまでいってないからそこはコンパウンドの進化なんだろうなあ。柔らかいのに削れにくいゴムで。
コーナーでトレッドゴムが捻れながら張り付くウニュ感は好みが別れそうだが。
プレミアムタイヤ 23本目 [無断転載禁止]©2ch.net
173 :名無しさん@そうだドライブへ行こう[sage]:2017/02/06(月) 11:47:58.77 ID:IWwJOi07
そりゃあのサイド剛性知ったら欧州車スポーツ向けとは名目上なだけで絶対日本向けに開発してると思うわ
事実欧州じゃランキングや評価で不評でも日本じゃ走りのキレやグリップ力で評判良いし。
ワインディングでキレキレなハンドリングが欲しいがハイグリはウエットがちょっとって人にぴったり。
欧州市場重視の世に傾いてきている中で下手に手を出さずRE050からの日本のファン層を大事にしてきたタイヤ。
プレミアムタイヤ 23本目 [無断転載禁止]©2ch.net
174 :名無しさん@そうだドライブへ行こう[sage]:2017/02/06(月) 11:49:51.30 ID:IWwJOi07
>>172
S001、PSS、P-ZEROから選べるとかいう車種なかったっけ。
PSSが一番好評でS001は硬すぎて評判悪かったとか
【MICHELIN】海外メーカータイヤ【Continental】[0216] [無断転載禁止]©2ch.net
327 :名無しさん@そうだドライブへ行こう[]:2017/02/06(月) 13:22:43.82 ID:IWwJOi07
>>325
ヨコハマはトレッドもサイドもコンパウンドも全部柔らかい志向のタイヤ作りって感じがする。
サイドクニャン、トレッドウニョン、ゴムグニュン、って全部まんべんなく変形する。
カドが無い乗り味だがスポーティさがいまいち。ネオバやアドバンスポーツでもそういう傾向ある。
プレミアムタイヤ 23本目 [無断転載禁止]©2ch.net
181 :名無しさん@そうだドライブへ行こう[sage]:2017/02/06(月) 13:32:25.06 ID:IWwJOi07
欧州車ってより欧州の運転事情に合ってないてほうが近いんだけどな
欧州車でも日本の山道クイクイ走りたいならS001にしたほうが普通に楽しいし合ってるよ。
あと低中速のスピードならゴム柔らかくサイドが硬いタイヤのほうが乗り心地もハンドリングもいい。高速走行なら逆になるけど
この作りからしてもS001は明らかに日本市場優先してると思う、RE050から志向は同じだし。売れないクラスのタイヤとはいえ国内で6割ほどあるマンモスシェアやコネは大事にしてたいんだろうな
次期タイヤは同じでくるのか、さすがに欧州かぶれてくるのか、そこが見所でもある
プレミアムタイヤ 23本目 [無断転載禁止]©2ch.net
182 :名無しさん@そうだドライブへ行こう[sage]:2017/02/06(月) 13:34:27.25 ID:IWwJOi07
アシメ3なんかはいろいろな構造技術が投入されてるみたいだが、これで国内メーカーのタイヤに負けないくらいキビキビしたタイヤだと嬉しいなと期待
軽すぎる重量から嫌な不安があるがw
プレミアムタイヤ 23本目 [無断転載禁止]©2ch.net
199 :名無しさん@そうだドライブへ行こう[]:2017/02/06(月) 20:35:46.02 ID:IWwJOi07
S001は東北最強の番長みたいなもん
変にかぶれず変わらずにそのままでいて欲しい


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。