トップページ > > 2017年02月04日 > oNHoZ0ql

書き込み順位&時間帯一覧

45 位/1827 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数1000000100000000000202006



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しさん@そうだドライブへ行こう
●20年: 長く車に乗ろう! :20万キロ●Part32 [無断転載禁止]©2ch.net
【+】バッテリースレッド【-】 80個目 [無断転載禁止]©2ch.net
車のガレージスレ8 車庫・カーポート [無断転載禁止]©2ch.net
【塩カル・塩害】防錆・サビ対策 二冬目 [無断転載禁止]©2ch.net

書き込みレス一覧

●20年: 長く車に乗ろう! :20万キロ●Part32 [無断転載禁止]©2ch.net
361 :名無しさん@そうだドライブへ行こう[]:2017/02/04(土) 00:57:23.53 ID:oNHoZ0ql
>>356
天下のトヨタが中国製のエンジンを積んでる時代だぞ
【+】バッテリースレッド【-】 80個目 [無断転載禁止]©2ch.net
932 :名無しさん@そうだドライブへ行こう[]:2017/02/04(土) 07:36:01.75 ID:oNHoZ0ql
>>931
そんな事ないよ
鉄板は抵抗値だけを比べると銅より抵抗が大きいけどボディーの場合は断面積が大きいから銅線よりも抵抗値は小さくなる
車のガレージスレ8 車庫・カーポート [無断転載禁止]©2ch.net
521 :名無しさん@そうだドライブへ行こう[]:2017/02/04(土) 19:11:20.84 ID:oNHoZ0ql
>>519
エアーは使えないけどマサダのアルミジャッキが一番じゃないかな
18000円くらいで売ってたと思う
エアーが使える物になると鉄製しかないしエアーのポンプが付くから重くなるだろうね
うちにマサダの2トンの低床があるけどとても持ち運びなんてできない
家にどんなコンプレッサーがあるのか知らないけど1馬力くらいなら手で上げる方が早いよ
エアー駆動は諦めてアルミジャッキを買う方が良いと思うな
【塩カル・塩害】防錆・サビ対策 二冬目 [無断転載禁止]©2ch.net
302 :名無しさん@そうだドライブへ行こう[]:2017/02/04(土) 19:19:21.39 ID:oNHoZ0ql
>>300
ボートには犠牲電極って鉛の塊が付けられている
小型のボートならドライブとかスクリューに付いてるだけだけど大型の鉄船だといたる所に付いてるよ
定期的に交換しないと溶けて無くなってしまう
車も常に濡れている状態なら有効だけど乾いてしまうと意味がないから付けても無駄だね
車のガレージスレ8 車庫・カーポート [無断転載禁止]©2ch.net
525 :名無しさん@そうだドライブへ行こう[]:2017/02/04(土) 21:11:20.58 ID:oNHoZ0ql
>>522
ああ、そう言う事か
確かに低いとやりにくいな
でもエアージャッキは重いんで持ち運びは大変だよ
理想は自宅用にエアージャッキでお出かけ用にアルミジャッキとかw
うちはお出かけ用はマサダのシザースジャッキを使ってる
【塩カル・塩害】防錆・サビ対策 二冬目 [無断転載禁止]©2ch.net
310 :名無しさん@そうだドライブへ行こう[]:2017/02/04(土) 21:12:47.29 ID:oNHoZ0ql
>>304
あれ亜鉛だったの?
鉛とばかり思ってた


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。