トップページ > > 2017年01月30日 > IDXJpG8q

書き込み順位&時間帯一覧

19 位/1753 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000252000000000009



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しさん@そうだドライブへ行こう
【マニュアル車】MT車に乗る理由 Part.38 [無断転載禁止]©2ch.net
MT車乗りたいんだけど自信がない 93 [無断転載禁止]©2ch.net

書き込みレス一覧

【マニュアル車】MT車に乗る理由 Part.38 [無断転載禁止]©2ch.net
445 :名無しさん@そうだドライブへ行こう[sage]:2017/01/30(月) 10:33:30.43 ID:IDXJpG8q
MTはMTで普及全盛期は意図しない急発進による衝突事故が多かったと聞く
結局仕組みは違ってもヒューマンエラーで事故は起こるってことじゃない?
【マニュアル車】MT車に乗る理由 Part.38 [無断転載禁止]©2ch.net
454 :名無しさん@そうだドライブへ行こう[sage]:2017/01/30(月) 10:54:40.75 ID:IDXJpG8q
>>449
その図よく見るけどなんか変じゃね?
ATは全部足すと1になる感じだけど、MTは1にならない
比率のデータのはずなのに
仮にデータを普及台数で調整してるのなら、AT車の方が普及率が圧倒的に高いのだから大きい数値になるのは当たり前だし
MT車乗りたいんだけど自信がない 93 [無断転載禁止]©2ch.net
932 :名無しさん@そうだドライブへ行こう[sage]:2017/01/30(月) 11:07:06.62 ID:IDXJpG8q
俺が通ってた教習所は場内教習が2リットルディーゼルのコロナプレミオ、
路上教習が1.5リットルガソリンのカローラアクシオだったけど、
エンストしやすさとか坂道発進の容易さはあんまり変わらなかったな
ディーゼルのコロナはアクセルあおらずに発進出来るから、慣れてない頃は楽だと思ってたけど
【マニュアル車】MT車に乗る理由 Part.38 [無断転載禁止]©2ch.net
459 :名無しさん@そうだドライブへ行こう[sage]:2017/01/30(月) 11:12:34.92 ID:IDXJpG8q
>>457
>事故率だからね、「率」をお勉強してねw

これ俺にレスしてんの?
事故率じゃなくて事故比率って書いてあるけど?
【マニュアル車】MT車に乗る理由 Part.38 [無断転載禁止]©2ch.net
462 :名無しさん@そうだドライブへ行こう[sage]:2017/01/30(月) 11:17:43.39 ID:IDXJpG8q
>>460
じゃあ横軸の単位はなんだよw
【マニュアル車】MT車に乗る理由 Part.38 [無断転載禁止]©2ch.net
464 :名無しさん@そうだドライブへ行こう[sage]:2017/01/30(月) 11:24:21.59 ID:IDXJpG8q
>>463
横軸は事故比率だろ
その単位を聞いてんの
【マニュアル車】MT車に乗る理由 Part.38 [無断転載禁止]©2ch.net
468 :名無しさん@そうだドライブへ行こう[sage]:2017/01/30(月) 11:34:49.95 ID:IDXJpG8q
>>467
図の説明が出来ないなら何も言ってないのと一緒
素直にデータ読んだら>>454が率直な感想になるから
【マニュアル車】MT車に乗る理由 Part.38 [無断転載禁止]©2ch.net
479 :名無しさん@そうだドライブへ行こう[sage]:2017/01/30(月) 12:09:07.24 ID:IDXJpG8q
>>472
>何となくMTの方がATより事故が少ない風に印象づける不思議な資料

するどい

>>478
数値をどうやって正規化してるのかについてはまだ疑問が残るけど、
「登録台数とかに対する事故件数の比率」のことを言っているのだとすると、
MTとATそれぞれの登録台数と事故数をどうやって推定してるのかがデータの信頼性の鍵になるよね
MT車とかそもそもサンプル数がAT車に比べてすごい少なそうだし
【マニュアル車】MT車に乗る理由 Part.38 [無断転載禁止]©2ch.net
491 :名無しさん@そうだドライブへ行こう[sage]:2017/01/30(月) 12:33:21.53 ID:IDXJpG8q
Nature論文で捏造とか普通にあるし、名前も聞いたこともないFラン大の紀要をそのまま信用するとか人が良すぎるわ
もちろんあの図が捏造というつもりはないけど、プロ研究者にあるまじき作り方してるし、
データは解釈から導かれる結論がすべてで、解釈自体ににコンセンサスがないならまったく意味がない
あの解析に使ったデータを公開していないことに難色示してる人もウェブでちらほら見るし


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。