トップページ > > 2017年01月29日 > MuhDo/xI

書き込み順位&時間帯一覧

29 位/1870 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000013000000000020107



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しさん@そうだドライブへ行こう
新規スレッド立てるまでも無い質問@車板487 [無断転載禁止]©2ch.net [無断転載禁止]©2ch.net
新規スレッド立てるまでも無い質問@車板486 [無断転載禁止]©2ch.net
【+】バッテリースレッド【-】 80個目 [無断転載禁止]©2ch.net
【タイヤ】空気圧セッティング 9【kPa・kgf/cm2】 [無断転載禁止]©2ch.net

書き込みレス一覧

新規スレッド立てるまでも無い質問@車板487 [無断転載禁止]©2ch.net [無断転載禁止]©2ch.net
838 :名無しさん@そうだドライブへ行こう[sage]:2017/01/29(日) 08:08:46.01 ID:MuhDo/xI
>>835
良い質問です。
クラウンが大馬力になったから横滑り防止装置が普及したとも言えるかも。
雨、高速道路で80km/hぐらいアクセルオンでレーンチェンジして白線踏むと、
スピンするきっかけになってしまう。
それではクラウンが危険な車になってしまうので横滑り防止装置を付けた。
https://www.youtube.com/watch?v=uUF9xhl2jIM
このクラウンには横滑り防止装置付いてたのかな?
新規スレッド立てるまでも無い質問@車板486 [無断転載禁止]©2ch.net
400 :名無しさん@そうだドライブへ行こう[sage]:2017/01/29(日) 09:07:37.47 ID:MuhDo/xI
>>397
気化器時代にエンジン回転に勢い付けて止めると、点火は止まってる、
惰性で未燃焼ガソリンを気筒に吸い込んで次の始動がやりやすくなると
新規スレッド立てるまでも無い質問@車板487 [無断転載禁止]©2ch.net [無断転載禁止]©2ch.net
839 :名無しさん@そうだドライブへ行こう[sage]:2017/01/29(日) 09:10:56.93 ID:MuhDo/xI
>>837
ライトに使う電力もガソリンを使って発電してます。
オルタの発電能力も車ごとにムダがないように設計されてます。
【+】バッテリースレッド【-】 80個目 [無断転載禁止]©2ch.net
871 :名無しさん@そうだドライブへ行こう[sage]:2017/01/29(日) 09:40:54.75 ID:MuhDo/xI
>>862
夜アイドリングになるとヘッドライトの明るさ変化があるか?
が別れ目。
【タイヤ】空気圧セッティング 9【kPa・kgf/cm2】 [無断転載禁止]©2ch.net
453 :名無しさん@そうだドライブへ行こう[sage]:2017/01/29(日) 20:13:45.47 ID:MuhDo/xI
>>444
適正空気圧計算機
http://tire.bridgestone.co.jp/about/pressure-search/
同じサイズのタイヤでも負荷である車重によって適正空気圧が変わります。
【+】バッテリースレッド【-】 80個目 [無断転載禁止]©2ch.net
879 :名無しさん@そうだドライブへ行こう[sage]:2017/01/29(日) 20:40:39.21 ID:MuhDo/xI
誤解させるようなお店の表示が良くない。
黄色帽のバッテリーは高いでしょ。
バッテリーは主力商品だから安くできない。
12000km保証なんて保証がないのと同じ。
ホームセンターとかディスカウント系が安い。
古バッテリーをスクラップ屋に持っていけば800円ぐらいで売れる。
【+】バッテリースレッド【-】 80個目 [無断転載禁止]©2ch.net
882 :名無しさん@そうだドライブへ行こう[sage]:2017/01/29(日) 22:57:53.02 ID:MuhDo/xI
でない。
粉のもとはバッテリ液。
バッテリ液が微量でも漏れると粉が噴いたようになる。
漏れるののは端子の根元から。
新品で出るようなら不良品、交換させよう。
新品でも端子部分に不用意に力を掛けると漏れの原因を作る事になる。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。