トップページ > > 2017年01月07日 > TO5rpE3T

書き込み順位&時間帯一覧

47 位/1637 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0110000000100001000000015



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しさん@そうだドライブへ行こう
自動車保険どうしてる? Part64©2ch.net [無断転載禁止]©2ch.net [無断転載禁止]©2ch.net
自動車保険と自動車事故の質問スレ 事故7回目 [無断転載禁止]©2ch.net
★★事故相談総合スレッド Part67★★ [無断転載禁止]©2ch.net

書き込みレス一覧

自動車保険どうしてる? Part64©2ch.net [無断転載禁止]©2ch.net [無断転載禁止]©2ch.net
81 :名無しさん@そうだドライブへ行こう[sage]:2017/01/07(土) 01:54:47.35 ID:TO5rpE3T
車両保険に入っていないから過失割合を争いたいとか、被害事故で自分の保険を使うのを避けたい人には有意義ではある。
万能ではないけど価格分の価値があると思うなら入ればいい。
自動車保険と自動車事故の質問スレ 事故7回目 [無断転載禁止]©2ch.net
8 :名無しさん@そうだドライブへ行こう[sage]:2017/01/07(土) 02:04:50.34 ID:TO5rpE3T
>>4
加入時にキズの有無なんか見ないけど、修理に出した時に最近のキズかどうかはバレると思うよ。
詐欺がバレた時のリスクはプライスレス。

それに軽い修理で保険を使った後に別の事故を起こしてしまうと
1年に2回の保険使用になるから翌年の更新を拒否される可能性も出てくる。
そもそも詐欺なんだから止めましょう。
自動車保険どうしてる? Part64©2ch.net [無断転載禁止]©2ch.net [無断転載禁止]©2ch.net
96 :名無しさん@そうだドライブへ行こう[sage]:2017/01/07(土) 10:43:07.97 ID:TO5rpE3T
>>87
>むち打ちでも弁護士基準特約で慰謝料アップするのが

この考え方は保険じゃなくて、宝くじみたいなもの。
当たるなら買った方が得だけど、当たる前提で損得を考えるのは間違い。
当たったらいいな、と夢を買うかどうかは考え方次第。
自動車保険どうしてる? Part64©2ch.net [無断転載禁止]©2ch.net [無断転載禁止]©2ch.net
118 :名無しさん@そうだドライブへ行こう[sage]:2017/01/07(土) 15:59:35.70 ID:TO5rpE3T
>>101
100:0の被害事故だとしても、無保険の相手なら自分の保険を使うし人身傷害でしか補償されない。
任意加入の相手でもその損保がクソ対応をしてきたら自分の保険うさ。
違うのはムカツク相手が「無保険の加害者」か、「クソ損保」かというだけ。

自分の保険を使うのが嫌な人は弁得に意味があるだろうけど俺は違う。
★★事故相談総合スレッド Part67★★ [無断転載禁止]©2ch.net
178 :名無しさん@そうだドライブへ行こう[sage]:2017/01/07(土) 23:38:08.76 ID:TO5rpE3T
>>177
損害賠償が物損5万円だけの事故もある。
この5万円を保険から支払ってもらえば、来年以降の保険料が15万円増えるとすれば保険を使う方が損だろ?


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。