トップページ > > 2017年01月02日 > QRK3NlxP

書き込み順位&時間帯一覧

8 位/1540 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数00000000030200122001110013



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しさん@そうだドライブへ行こう
【煽るのも】煽り運転について54【煽られるのもアホ】 [無断転載禁止]©2ch.net

書き込みレス一覧

【煽るのも】煽り運転について54【煽られるのもアホ】 [無断転載禁止]©2ch.net
401 :名無しさん@そうだドライブへ行こう[sage]:2017/01/02(月) 09:24:33.17 ID:QRK3NlxP
さっき小田厚の小田原東で煽られた。

小田厚の料金所は右側に2つETCがあり、
ともに、入る直前で軽く左に曲がる。

料金所手前でわたしは走行車線、
少し前の追越しにランクル。

右から2つ目のETCに入るタイミングで
背後からクラクション…?

後ろの車のが前を塞がれたと感じたのか?

?と加速しながら走行車線をすすむと、
ベンツが猛然と追越して行く。

こちらも追越しに入った直後に
ベンツがブレーキ!

さすが、世田谷ナンバーのCクラスは
センスが良いわ…正月早々人載せてやる事か?
【煽るのも】煽り運転について54【煽られるのもアホ】 [無断転載禁止]©2ch.net
403 :名無しさん@そうだドライブへ行こう[sage]:2017/01/02(月) 09:45:05.70 ID:QRK3NlxP
>>402

うん、書き込んだ自分自身が
わかりにくいなあ、と感じてる。

まあ、あれだ、
自意識だけ過剰な、
休日ドライバーが、
慣れない場所で、
地元民相手に、
勘違いして煽ってくんなや…って事。
【煽るのも】煽り運転について54【煽られるのもアホ】 [無断転載禁止]©2ch.net
406 :名無しさん@そうだドライブへ行こう[sage]:2017/01/02(月) 09:53:50.01 ID:QRK3NlxP
>>404
料金所手前の東インターから、走行車線に入る。
合流時にベンツを走行車線に確認。
合流時の車間距離には余裕あり。

で、200m程先の料金所で、
上記の流れ。

わたしは、ずっと走行車線。
【煽るのも】煽り運転について54【煽られるのもアホ】 [無断転載禁止]©2ch.net
410 :名無しさん@そうだドライブへ行こう[sage]:2017/01/02(月) 11:09:05.74 ID:QRK3NlxP
>>407
高速に合流、
走行車線を走行。

走行車線側のETCに入る。
<クラクション

走行車線に復帰。
<ベンツ追越し車線

続いて、
こちらも追越しに入った直後
ベンツ、ブレーキ。

以上。

わかりにくい?
【煽るのも】煽り運転について54【煽られるのもアホ】 [無断転載禁止]©2ch.net
412 :名無しさん@そうだドライブへ行こう[sage]:2017/01/02(月) 11:14:28.66 ID:QRK3NlxP
>>411
なるほどね、
追越しで蓋してたんでない?
と書かれたので、
追越しには居なかったよ。

の、ずっと走行車線
【煽るのも】煽り運転について54【煽られるのもアホ】 [無断転載禁止]©2ch.net
424 :名無しさん@そうだドライブへ行こう[sage]:2017/01/02(月) 14:59:14.71 ID:QRK3NlxP
>>418

小田原市から厚木へ通勤する、
私にとっては何時もの通勤ルートでの事。


国道255から分岐し、
加速しながら坂を登り、
厚木、東京方面への小田厚に合流する。

合流時には70kmの小田厚制限で合流、
合流後250mで料金所。

毎日の通勤ルートだから、
この流れはスムーズ。
合流時箱根方面から来ていたベンツも
十分距離がある。

グーグルで見るとわかりやすいが、
小田原料金所のETCは右側二個と
非ETCを幾つか挟んで左側に一個。

問題はゲート手前30mで、
左にカーブした先にある事。

走行車線からみると、
真正面に見えるゲートは
右端の追越し車線用。

たまに気付かず、走行車線から
右端のゲートに斜行してくる
お馬鹿さんが良く発生する場所だ。

この時点で走行車線を走る、
わたしの斜め右側にランクルが
追越し車線を走っている。

ランクルはこのまま右端のゲートに向かう為、
私は左に曲がりながら右側二個めのETCに入る。

この瞬間、背後からクラクション。

ベンツは私が右端のゲートに入ると
勘違いしていたわけだ。
そこにはランクルが居る。

料金所通過後、
ランクルはそのまま加速して、
追越し車線をそのまま先行。

私の背後からクラクションを
鳴らしたベンツは料金所通過後
フル加速して私を抜き去り追越しへ。

こちらもそのまま加速しつつ
追越しの流れに入った直後、
ベンツがブレーキ。


とまあ、こういう流れ。
【煽るのも】煽り運転について54【煽られるのもアホ】 [無断転載禁止]©2ch.net
425 :名無しさん@そうだドライブへ行こう[sage]:2017/01/02(月) 15:04:11.12 ID:QRK3NlxP
私が言いたいのは、
勘違いしての、クラクションは良いわ。

問題は、家族連れで箱根方面で、
正月休暇過ごしたであろう、
後部座席に人を乗せた車が。

フェイクとはいえ、
加速ポイントでブレーキ踏むか?
っていう事だ。

家族巻き込んで、
正月早々煽るから尚更腹が立ったわけです。

以上。
【煽るのも】煽り運転について54【煽られるのもアホ】 [無断転載禁止]©2ch.net
429 :名無しさん@そうだドライブへ行こう[sage]:2017/01/02(月) 15:41:53.10 ID:QRK3NlxP
>>428
ご理解いただき、ありがとうございます。
【煽るのも】煽り運転について54【煽られるのもアホ】 [無断転載禁止]©2ch.net
432 :名無しさん@そうだドライブへ行こう[sage]:2017/01/02(月) 16:34:49.32 ID:QRK3NlxP
>>431
そうですね、上り東京、厚木方面です。

カーブというより、左、11時の方向に
軽くハンドルをきってETCに進入する。

グーグル航空写真、見て貰えばわかります。

合流地点から料金所で車線が大きく広がるまで、
三車線となり、合流後左端側のETCに向かうトラックなどは合流地点からずっと左端を走り続けている。

この段階で私は真ん中の走行車線。

私の後ろにベンツ。
右前の追越しにランクル。

そんな位置関係。
【煽るのも】煽り運転について54【煽られるのもアホ】 [無断転載禁止]©2ch.net
433 :名無しさん@そうだドライブへ行こう[sage]:2017/01/02(月) 16:40:11.94 ID:QRK3NlxP
合流地点から料金所直前まで…の脱字です。
【煽るのも】煽り運転について54【煽られるのもアホ】 [無断転載禁止]©2ch.net
440 :名無しさん@そうだドライブへ行こう[sage]:2017/01/02(月) 19:24:39.27 ID:QRK3NlxP
>>437
>>438

ごめんね、
一箇所、勘違いされてるんで、

合流地点で私はウインカーを出して
「走行車線」に入った。

わたしの背後の「走行車線」にベンツ。

わたしの斜め右前方の
「追越し車線」にランクル。

ベンツは、わたしの背後に居るんです。

私は、まっすぐ「走行車線」上にある、
右側2つ目のETCに進入する。

私は、ウインカー出す必要無いよね?

ベンツはきっと更に右側の、
ランクルが走ってる「追越し車線」側の
ETCに私が直進すべきだったと勘違いし、
割り込まれたと感じて、
クラクションを鳴らした。

クラクションまでは、以上。
【煽るのも】煽り運転について54【煽られるのもアホ】 [無断転載禁止]©2ch.net
442 :名無しさん@そうだドライブへ行こう[sage]:2017/01/02(月) 20:31:29.75 ID:QRK3NlxP
>>441
もし右ウインカーを出しながら、
ベンツが右端のランクルのいる、
追越し側のETCに向かうならわかるんですが。

ベンツが向かうのは右から2番目の、
私が進入しようとしているETCなわけで、
彼の目の前には前方を走行している
私がいるわけです。

まあ、ベンツ側がからは、
私が「左ウインカーも出さずに」
左に寄ってきたと感じたんでしょう。
ですからクラクションを鳴らしたと。

繰り返しますが、
私はまっすぐ走行車線に沿って、
右から2番目のETCに向かっているんですが…

ただ、勘違いしやすい場所ですし、
クラクションは勘違いから端を発してるんだから、今はなんとも感じません。


私が、不快に感じてるのは、
再加速後の、フェイクなブレーキランプと
その後の煽り姿勢なわけで。

家族連れ(もしくは、友人…)か、
なんであれ、
後部座席まで人を乗せた、
平々凡々な高級車に乗ってる人間が、
事故を煽るような行動をした事に
不快を感じるわけです。
【煽るのも】煽り運転について54【煽られるのもアホ】 [無断転載禁止]©2ch.net
445 :名無しさん@そうだドライブへ行こう[sage]:2017/01/02(月) 21:04:31.47 ID:QRK3NlxP
>>444
重ね重ねありがとうございます。

とりあえず、
自分なりに、自身の行動、反省点も見つける事が出来ました。自分では、「コレが正解だ!」と考えていた箇所も、様々な見方があると解った事はプラスでした。

様々なレスをしていただき皆様ありがとうございます。

苛立つことも多い人生ですが、
お互い尊重しあえたら…とこの歳になると感じます。

散々長文書き込みました事をお詫び申し上げます。


最後になりましたが、
ポテトサラダでもどうぞ…


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。