トップページ > > 2016年12月19日 > S0fVABBP

書き込み順位&時間帯一覧

3 位/1755 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数00000001011323000000000011



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
クラウン200
【質問】初心者のためのカーオーディオ vol.142 [無断転載禁止]©2ch.net

書き込みレス一覧

【質問】初心者のためのカーオーディオ vol.142 [無断転載禁止]©2ch.net
94 :クラウン200[sage]:2016/12/19(月) 07:12:21.19 ID:S0fVABBP
純正デッキが交換できない世代のクラウンに乗っています。
手始めにスピーカーをソニックデザインTBM-2577Aiに交換したところ、
純正スピーカーの時から出ていた「サー」というノイズが、より目立つようになりました。
何らかの機材でこのノイズを軽減することが出来ないでしょうか?
お知恵をいただければ幸いです。
【質問】初心者のためのカーオーディオ vol.142 [無断転載禁止]©2ch.net
98 :クラウン200[sage]:2016/12/19(月) 09:54:53.29 ID:S0fVABBP
>>95
トーンで高音を下げてもノイズレベルは変わりませんでした。かつボリュームに依らず一定の音量でサーと鳴ります。

>>96
他の音も聞こえなくなります。運転して危ないです。

>>97
詳しくお願いします。
【質問】初心者のためのカーオーディオ vol.142 [無断転載禁止]©2ch.net
100 :クラウン200[sage]:2016/12/19(月) 10:39:27.32 ID:S0fVABBP
>>99
ディーラーで何かできるとは思えませんし、トヨタ店でそんなこと言うとクレーマー認定されてしまいます。

ショップでそんな話をすると、デッキ追加から話が始まってしまいます。

ノイズサプレッサーのような手軽なものを希望します。
【質問】初心者のためのカーオーディオ vol.142 [無断転載禁止]©2ch.net
102 :クラウン200[sage]:2016/12/19(月) 11:35:45.01 ID:S0fVABBP
>>101
フェライトコアだと1MHz以上にしか効果ないようですが、どうのようなお考えですか?
教えていただけると助かります。

ノイズの出方は、ボリューム0だと無音、1にするとサーとノイズが始まり、2以上に上げてもサーの音は一定音量、音楽だけ音が大きくなります。
【質問】初心者のためのカーオーディオ vol.142 [無断転載禁止]©2ch.net
104 :クラウン200[sage]:2016/12/19(月) 11:51:04.61 ID:S0fVABBP
>>103
ありがとうございます、機器本体から発生しているのは間違い無いと思います。
スピーカー線に挟んでノイズを軽減できるパッシブフィルターのようなものがあればと思い、質問させてもらいました。
【質問】初心者のためのカーオーディオ vol.142 [無断転載禁止]©2ch.net
106 :クラウン200[sage]:2016/12/19(月) 11:58:18.37 ID:S0fVABBP
>>105
そうですか、ありがとうございました。
【質問】初心者のためのカーオーディオ vol.142 [無断転載禁止]©2ch.net
109 :クラウン200[sage]:2016/12/19(月) 12:28:00.14 ID:S0fVABBP
>>107
なんで怒られていんのかわかりません。

>>108
詳しく教えてください。何オームの抵抗をどの線にどうやって付けますか?
【質問】初心者のためのカーオーディオ vol.142 [無断転載禁止]©2ch.net
112 :クラウン200[sage]:2016/12/19(月) 12:53:26.61 ID:S0fVABBP
>>111
ありがとうございます、簡単なのでやってみます。
【質問】初心者のためのカーオーディオ vol.142 [無断転載禁止]©2ch.net
113 :クラウン200[sage]:2016/12/19(月) 13:08:39.83 ID:S0fVABBP
取り敢えず片側だけ、ホームスピーカー用の可変アッテネーターを取り付けてみました。
相対的にノイズレベルが下がるので、だいぶ改善されました。
これは期待大です、反対側も取り掛かります。
【質問】初心者のためのカーオーディオ vol.142 [無断転載禁止]©2ch.net
114 :クラウン200[sage]:2016/12/19(月) 13:15:22.61 ID:S0fVABBP
http://i.imgur.com/LH0wtgK.jpg
以前かったLED用のセメント抵抗が2個あったのですが、これでも使えますよね?
3.9オームで都合いいからこっちでやってみます。楽しくなってきました。
【質問】初心者のためのカーオーディオ vol.142 [無断転載禁止]©2ch.net
116 :クラウン200[sage]:2016/12/19(月) 13:53:40.99 ID:S0fVABBP
>>115
純正デッキを分解するわけにもいかないので。

抵抗器付けて聴いてみましたが、ノイズは1/10くらいに小さくなって、曲間の無音時以外はわからないようになりました。

みなさまアドバイスありがとうございました。それでは失礼します。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。