トップページ > > 2014年09月09日 > 8/RHgCt20

書き込み順位&時間帯一覧

15 位/1563 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数5400000000000000000000009



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しさん@そうだドライブへ行こう
ハイオクガソリン総合 Part.28

書き込みレス一覧

ハイオクガソリン総合 Part.28
476 :名無しさん@そうだドライブへ行こう[sage]:2014/09/09(火) 00:41:02.27 ID:8/RHgCt20
>>471
おおスゲーねこれ
でもこれって十年も前のデーターだよね。
今時のECUは賢いからね。

それとエンジンベンチでのテストデーターなら信憑性もありますが
たぶん現車での測定でしょw

10年前って結構な誤差出てたよ。
しかも最低でも三回ずつ位データーとって平均とらなきゃ
データーの信憑性ゼロ。

11馬力ってもたかが5%弱の誤差範囲と考えられる。

それに250馬力のピークパワーで11馬力の差
街中で明らかに解らない差だと思うよ
街中ではフルに使ってないわけだから実質1とか2馬力の差を感じなければならないんじゃない?
それとも湾岸で300q時の体感差が誰にでも解る確実な差とか言うのw
ハイオクガソリン総合 Part.28
478 :名無しさん@そうだドライブへ行こう[sage]:2014/09/09(火) 00:44:53.30 ID:8/RHgCt20
それとポルシェ乗ってる奴はこの差重要だと思うよ。
ただ多くの奴はワゴンとかバンセダンとかの乗用車ジャン
たいがいの奴はもうどれでも同じと言って良い差。
ハイオクガソリン総合 Part.28
479 :名無しさん@そうだドライブへ行こう[sage]:2014/09/09(火) 00:46:40.47 ID:8/RHgCt20
>>477
で?
それに250馬力のピークパワーで11馬力の差
街中で明らかに解らない差だと思うよ
街中ではフルに使ってないわけだから実質1とか2馬力の差を感じなければならないんじゃない?
それとも湾岸で300q時の体感差が誰にでも解る確実な差とか言うのw
ハイオクガソリン総合 Part.28
483 :名無しさん@そうだドライブへ行こう[sage]:2014/09/09(火) 00:51:41.21 ID:8/RHgCt20
もう一回言うよ
ポルシェでピークで5%の差。

一般道で普通の車で普通の状況で何%の差が出るの
それって何馬力。普通に考えたら解るよね
そんなもんが明らかに感じられる差とか言う奴って相当馬鹿だぞ。
ハイオクガソリン総合 Part.28
487 :名無しさん@そうだドライブへ行こう[sage]:2014/09/09(火) 00:58:46.79 ID:8/RHgCt20
>>485
着火性が悪くなってんじゃね?

所詮は『?』が付く位の差だよね
ハイオクガソリン総合 Part.28
488 :名無しさん@そうだドライブへ行こう[sage]:2014/09/09(火) 01:00:36.14 ID:8/RHgCt20
>>486
>>482出てるジャンw

都合が悪いのは見えないのねw
ハイオクガソリン総合 Part.28
491 :名無しさん@そうだドライブへ行こう[sage]:2014/09/09(火) 01:04:32.23 ID:8/RHgCt20
>>486
走行中のOBDの瞬間燃費や燃料流量がデーターとして成立するわけ無いじゃん。
同一条件で測定出来るわけ無いから。
ハイオクガソリン総合 Part.28
495 :名無しさん@そうだドライブへ行こう[sage]:2014/09/09(火) 01:21:40.44 ID:8/RHgCt20
>>492
ピークで5馬力の差

街乗りで普通に運転して体感できる差だと思ってるの
おめでたい脳みその人だねw

明らかに体感差が出るんでしょ
場合によっては調子悪くなるんでしょ。

50馬力位差がなきゃw
ハイオクガソリン総合 Part.28
497 :名無しさん@そうだドライブへ行こう[sage]:2014/09/09(火) 01:26:56.62 ID:8/RHgCt20
>>492
いつの間にかハイオクとレギュラー比べてるねw
ごまかそうと必死だw

銘柄の違いの差の話をしている
ハイオク同士レギュラー同士軽油同士を比べなきゃw


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。