トップページ > > 2014年09月09日 > 4dwp2/JP0

書き込み順位&時間帯一覧

27 位/1563 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000000230000000207



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しさん@そうだドライブへ行こう
【ユピテル専用】ドライブレコーダースレッド ☆2
カロッツェリア】楽ナビ総合スレPart24【Pioneer】
【ユピテル専用】レー探スレッド★89

書き込みレス一覧

【ユピテル専用】ドライブレコーダースレッド ☆2
106 :名無しさん@そうだドライブへ行こう[sage]:2014/09/09(火) 13:52:31.83 ID:4dwp2/JP0
>>103
だーかーらー
ファイル自体にホワイトノイズと同じ音が記録されているのであって
ノイズが発生しているわけではなく記録ファイル通りに音声が再生
されてるのかどうかを調べろって言ってんだけども
【ユピテル専用】ドライブレコーダースレッド ☆2
107 :名無しさん@そうだドライブへ行こう[sage]:2014/09/09(火) 13:54:34.36 ID:4dwp2/JP0
分かりづらかったかな
要は

サーというノイズが発生しているのではなくて
サーという音が録音(録画)されているのではないか?という事ね

>周波数帯で音声が記録されていないか確認
だからこれでサーという音が記録されているか調べろってこと
カロッツェリア】楽ナビ総合スレPart24【Pioneer】
277 :名無しさん@そうだドライブへ行こう[sage]:2014/09/09(火) 14:03:52.85 ID:4dwp2/JP0
>>273
>MRZ099を五年前
君は未来から来たのか!?
それとも009の間違い?

で本題だけど
載せ替えない!
マップチャージ分だけでも結構な値段になりそうだし
MRZ009は2015年10月まで
MRZ099は2016年10月まで
新機種が出てから買えばさらに期間が延びる

接続用のハーネスも009では使えないけど099では使えるステリモ用のがあるし
099で使えるアダプターの方が5分の1くらいの値段(製品としてみた場合)

前のナビがもったいないと思うなら大型カー用品店で買い取りとかもしてる
ところあるから(Jms等)そこで買うときに下取的な意味で買い取って貰うと
少し割増してくれる可能性があるかも?
カロッツェリア】楽ナビ総合スレPart24【Pioneer】
278 :名無しさん@そうだドライブへ行こう[sage]:2014/09/09(火) 14:17:01.88 ID:4dwp2/JP0
買い換えると

単純にMRZ009(これも5年前には存在しないけど)からMRZ099に買い換えると仮定して

1.マップチャージ分が得
2.ステアリングリモコンアダプターが割安(10,500円→1,500〜2,000円)
 ※ただし車種によっては8,000
 ※1,500-2,000円の方を使えば接続の手間が少し省けるので
  場合によってはこれの取り付け工賃も割安になるかもしれない。
3.新車時に車種やパッケージによるがバックカメラが割安でセットとして付いてくるかもしれない
4.移設だとカー用品店では断られる可能性が高い
 ※持ち込み扱いになる
 ※対応してもらえても通常の2倍とられることもある
5.移設だと4.に加えて取り外しの工賃もかかる
 ※つまりそこで新品を買ったのと比べて工賃が通常の4倍
6.タッチパネル・サーボその他が劣化してきている
 ※故障して修理すると高くつく(一定額以上はかからなかったとしても)

これらを解決できるなら移設でもいいかもしれない
※新車購入時にディーラーでナビ移設を無料でしてもらう約束ができた等
【ユピテル専用】レー探スレッド★89
513 :名無しさん@そうだドライブへ行こう[sage]:2014/09/09(火) 14:20:51.71 ID:4dwp2/JP0
>オススメってある?
8GB(加えて自分ならユピテルから発売されている方を買う)

>大容量買ってもやっぱり無駄?
無駄(ただし人による)

>外してデジカメでも使えるんだが不具合ってある?
スレチ(conecoや価格やAmazon参照の事)
カロッツェリア】楽ナビ総合スレPart24【Pioneer】
281 :名無しさん@そうだドライブへ行こう[sage]:2014/09/09(火) 22:43:26.37 ID:4dwp2/JP0
9月分更新マダァ-? (・∀・ )っ/凵⌒☆チンチン
【ユピテル専用】ドライブレコーダースレッド ☆2
131 :名無しさん@そうだドライブへ行こう[sage]:2014/09/09(火) 22:52:44.36 ID:4dwp2/JP0
じゃあオレが意地悪を演じよう

>>111
>車のACCのヒューズが7.5Aになってます。
>この商品は15A。これ使っても大丈夫ですか??
15Aでも大丈夫だとしたら、なんのためのヒューズだよって話になっちゃうだろ
電気に疎いかどうか以前の問題だ

ドラレコ用シガーに2Aヒューズが入ってればこっちは大丈夫だとしても
車両側が駄目(15A-7.5A=7.5A分、つまり2倍流れるまで切れない事になる)


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。