トップページ > > 2014年05月23日 > Vg5te/kG0

書き込み順位&時間帯一覧

43 位/1367 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0001000000210010100000006



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しさん@そうだドライブへ行こう
【特売】お買い得エンジンオイル【コスパ】
新規スレッド立てるまでも無い質問@車板452
車のガレージスレ3 車庫・カーポート

書き込みレス一覧

【特売】お買い得エンジンオイル【コスパ】
42 :名無しさん@そうだドライブへ行こう[sage]:2014/05/23(金) 03:18:24.83 ID:Vg5te/kG0
ペール缶買いしてるとジャンジャン交換しないと
在庫のオイルも古くなっちゃうからな。
安い分距離を縮める作戦が王道だろうね。
バイクとかと共用にできると楽なんだが
グレードがどうしても合わせたくないカットウ
新規スレッド立てるまでも無い質問@車板452
979 :名無しさん@そうだドライブへ行こう[sage]:2014/05/23(金) 10:27:43.78 ID:Vg5te/kG0
現金特価とかはカード手数料を差し引いてあげるという
サービスなのは常識。
【特売】お買い得エンジンオイル【コスパ】
44 :名無しさん@そうだドライブへ行こう[sage]:2014/05/23(金) 10:58:19.37 ID:Vg5te/kG0
>>43
短期に使わないなら密閉したいから
蓋を閉めて冷暗な場所だから、スタンドとか
常時使用の待機はどうかとおもう。
1度つかえばわかるが、3Lくらいのジョッキに注ぐ
なら手で持ち上げてお酌のように注げばすむ話
注ぎ口の対面にドライバを突き刺して空気穴に
すると安定する(未使用時にガムテ)けど
ゆっくり注ぐなら不要。
車を数台持って頻繁に使うならペール缶用のポンプ
はほしいなぁ。
車のガレージスレ3 車庫・カーポート
111 :名無しさん@そうだドライブへ行こう[sage]:2014/05/23(金) 11:17:40.09 ID:Vg5te/kG0
>>107
そこまで書くならば
60Aの単相三線契約で40Aとか60Aの利用をしたい場合
配電盤に200Vの相当ブレーカを施すこととか
配電盤の遮断機は1枝で20Aが限度とか専門的に
法的、契約的な限度を提示して欲しい。
新規スレッド立てるまでも無い質問@車板452
983 :名無しさん@そうだドライブへ行こう[sage]:2014/05/23(金) 14:46:58.44 ID:Vg5te/kG0
>>982
事故の救出を想定して乗員の側にはガラス窓がないと
ならないとか、簡単に破れる構造になってるはずだが。
昨今のキーレス車輌の現状を考えると暗証番号でも
内張の施錠システムや始動しステムが同じなら
バッグやポケットに入れっぱなしの電波認証と
差がないのでは?
新規スレッド立てるまでも無い質問@車板452
985 :名無しさん@そうだドライブへ行こう[sage]:2014/05/23(金) 16:10:50.88 ID:Vg5te/kG0
>>984
現在のロックシステムなら暗証番号を攻略しないでも
破壊や隙間からのロック解除で問題ないのでは?
むしろ、そこが鉄壁で暗証番号攻略しかないのなら
電話番号レベルに10-11桁も取れば心配ないだろ
半日足止めしてるあいだに捕まる。
っていうか、泥棒だってガラス割るでしょ。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。