トップページ > > 2014年05月23日 > PsyqrSVd0

書き込み順位&時間帯一覧

30 位/1367 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000302100000100007



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
検証テキスト保全家 ◆oYakATaMoE
日記保全 ◆oYakATaMoE
TOP保全 ◆oYakATaMoE
★理解出来ずに欠点あげつらうヒョウロンカ@国沢ェ508★

書き込みレス一覧

★理解出来ずに欠点あげつらうヒョウロンカ@国沢ェ508★
844 :検証テキスト保全家 ◆oYakATaMoE [sage]:2014/05/23(金) 10:05:38.11 ID:PsyqrSVd0
トヨタ86マイナーチェンジ5/22

何が変わった? マイナーチェンジした86
http://allabout.co.jp/gm/gc/443002/

今や日本でもっとも人気のスポーツモデルとなった86/BRZが初のマイナーチェンジを行った。
変更点はほとんどないようだが、もっとも変わったのはその「乗り味」。
サーキットで実際に乗ってみた感想をお届けしよう。

・マイナーチェンジというが、一体何が変わった!?
・改良後の86にサーキットで試乗!

>どんなことをやったのか? 驚くほど簡単。
>サスペンションとボディを締結しているボルト6本の形状を変えて密着度上げ、
>ダンパーの動き(減衰特性だけでなく滑らかさも追求した?)を変えたという。
★理解出来ずに欠点あげつらうヒョウロンカ@国沢ェ508★
845 :日記保全 ◆oYakATaMoE [sageまーた始まった]:2014/05/23(金) 10:07:55.72 ID:PsyqrSVd0
マレーシア(5月22日) 2014年05月23日 [ラリー2014, 日々是修行]
http://kunisawa.net/diary/%E3%83%9E%E3%83%AC%E3%83%BC%E3%82%B7%E3%82%A2%EF%BC%88%EF%BC%95%E6%9C%88%EF%BC%92%EF%BC%92%E6%97%A5%EF%BC%89/

ナニもしなければナニもないまま12月になっちゃうし、かといってお金もない。
大いに迷った末、とりあえず8月15日〜17日に開催されるAPRC(アジア・パシフィックラリー)
のマレーシアに出場すべく準備を始めることにしました。アジアカップにエントリーする予定。

しぶとく生き延びて‥‥あわよくば‥‥というスケベ心もあるため、使い込んだ
インプレッサGDB(2代目)を御指名。しかぁし! 徹底的に御予算少ない。
「ラリーをなめてんのか!」と怒られそうなイキオイです。
なんたってスペアパーツはクルマの中に積めるだけ。

いやいやそれどころじゃありません! 小澤さん曰く「その予算じゃ新品の部品なんか
買えないのでパーツは全てヤフオクで探します」。タイヤも全部で10本しか用意出来ず、
ドライタイヤ6本の中古マッドタイヤ4本のみ。
SSは全日本の3〜4戦分に匹敵する250kmです。

考えてみれば昨年全日本に出たリーフもスペアパーツ無し(喜多見さんがアーム類だけ
コッソリ用意してくれてたことが後で判明)。2011年にランエボでタイのラリーに出た時だって
スペアパーツが文字通り1つも無かったですから。逆境のラリーは普通なのだった。

クルマに積めるだけの部品なのは輸送コストを下げるため。スペアパーツを持って行くと、
コンテナから出してパーツを運ぶクルマを確保しなければならないし、そもそも梱包コスト
だって掛かる。1台ならコンテナ開けたトコロまで自分で取りに行けばオシマイです。

マレーシアの次は9月のラリー北海道。そして12月のタイというスケジュールになっている。
今のところマレーシアに出るだけの予算しかなく、算段しなくちゃならぬ。
まぁ普通の人だと1戦分の予算で3戦出来ちゃうあたりが私の自慢であります。
他の人にゃ絶対マネできぬ!

 続く
★理解出来ずに欠点あげつらうヒョウロンカ@国沢ェ508★
846 :日記保全 ◆oYakATaMoE [sage食い過ぎなんだろw]:2014/05/23(金) 10:08:20.50 ID:PsyqrSVd0
>>845 続き

参考までに書いておくと、昨年のアジアカップは最終戦のタイで有力チームが次々とリタイア。
最後まで残ったハセプロの長谷川社長も最終日にコースアウト。何とヴィッツがアジアカップを
奪取してしまったのだった。今年はそんな甘くないだろうけど、チャンスある。

ラリーに出るためダイエットを始めて1か月。毎日1100kカロリー以下に抑えているのだが、
さすがチカラ入らない。ジムに行くとへろへろになっちゃう。なのにまだ2kgしか痩せておらず。
どんだけ熱効率の良いカラダなんだと感心しきり。体重減ったら鍛えます。
★理解出来ずに欠点あげつらうヒョウロンカ@国沢ェ508★
853 :日記保全 ◆oYakATaMoE [sage]:2014/05/23(金) 12:53:43.35 ID:PsyqrSVd0
>>845-846
タイトル差し替え

怪傑ハリマオ修行(5月22日) 2014年05月23日 [ラリー2014, 日々是修行]
http://kunisawa.net/diary/%E6%80%AA%E5%82%91%E3%83%8F%E3%83%AA%E3%83%9E%E3%82%AA%E4%BF%AE%E8%A1%8C%EF%BC%88%EF%BC%95%E6%9C%88%EF%BC%92%EF%BC%92%E6%97%A5%EF%BC%89/
★理解出来ずに欠点あげつらうヒョウロンカ@国沢ェ508★
854 :TOP保全 ◆oYakATaMoE [sage無理矢理過ぎだ]:2014/05/23(金) 12:55:30.97 ID:PsyqrSVd0
タイ、クーデターで一安心 2014年05月23日 [最新情報]
http://kunisawa.net/car/car_latest-information/%E3%82%BF%E3%82%A4%E3%80%81%E3%82%AF%E3%83%BC%E3%83%87%E3%82%BF%E3%83%BC%E3%81%A7%E4%B8%80%E5%AE%89%E5%BF%83/

今や東南アジアのデトロイトと呼ばれるくらい自動車産業にとって重要なタイながら、
2010年以来不安定な情勢が続いていた。昨年から選挙すら出来ないほどになっており、
日本企業も困惑状態。特にインラック元首相の降板からキナ臭くなってきたのだった。

政治で決着しないのを見いていた軍部は双方呼んで調停しようとしたが紛糾。
モハヤコレマデとなったのである。結果、軍部のクーデター宣言でございます。
他の国からすればとんでもないことが起きたような気になるけれど、
現在の国体になってから19回発生。

http://kunisawa.net/wp-content/uploads/5221.jpg

最近では2006年にもクーデターが発生し、当時の政権をひっくり返してます。
案外これで落ち着くと思われる。上の写真の通り市民は歓迎ムード。
タイ全土で軍隊が展開しているようだけれど、そもそもタイ兵士は徴兵制のため
市民に銃を向けることもない。

夜間外出禁止令出てるも、例外措置多く事実以上ザル状態とか。例えば早朝深夜に
操業している工場や、生鮮食品の配送、公務員など外出してOK。
ここまでユルいと全員検問することなど出来ない。
実際、デモ隊を引っこ抜くくらいしかやっていないようだ。

開催が危ぶまれていたバンコックのオートサロンなどのイベントも開催されることになるだろう。
輸出入業務も滞らなくなる。今後、軍部が音頭を取って選挙を行い、2006年の後のように
なっていくだろう。とりあえず進出している日本企業にとっちゃ一安心です。
★理解出来ずに欠点あげつらうヒョウロンカ@国沢ェ508★
855 :検証テキスト保全家 ◆oYakATaMoE [sage]:2014/05/23(金) 13:41:04.77 ID:PsyqrSVd0
2014年5月22日 
フォルクスワーゲン e-up![2014年中 日本導入の電気自動車] 国内初試乗レポート
http://autoc-one.jp/volkswagen/up/report-1772670/
http://fsv-image.autoc-one.jp/images/1772666/008_o.jpg
http://fsv-image.autoc-one.jp/images/1772666/039_o.jpg

・滑らかな走りを得て、より上質になった「VW up!」の進化形
・ガソリンエンジンのup!よりパワフルな走りを披露
・ガソリンモデルのup!を相手にしないほど上質な乗り心地

>軽自動車や普通の小型車じゃイマイチ納得出来ないような人にピッタリだと思う。

>価格未定。年内に発売されるという。
★理解出来ずに欠点あげつらうヒョウロンカ@国沢ェ508★
875 :検証テキスト保全家 ◆oYakATaMoE [sageはいはいクソ仕事]:2014/05/23(金) 19:55:58.56 ID:PsyqrSVd0
2014年5月23日 【値引き】ホンダ ヴェゼル 国沢光宏の購入指南!
http://autoc-one.jp/honda/vezel/special-1774459/

・<その壱>ホンダ ヴェゼルの簡単自動車解説!
・<その弐>ホンダ ヴェゼルの価格(価格帯)
・<その参>ホンダ ヴェゼルの燃費
・<その四>ホンダ ヴェゼルの値引き
・<その伍>ホンダ ヴェゼルの中古車情報
・<その六>ホンダ ヴェゼルのポイント-国沢光宏はこう見る!-

ヴェゼルを買うときに一番迷うのが「ハイブリッド車orガソリン車」だと思う。

率直な話、デビュー直後から書いてきた通り、私はハイブリッド車よりガソリン車を推奨している。
なぜか? まずスムース感が違う。
(略)
続いてコストパフォーマンスだ。ヴェゼルのガソリン車って本当に実用燃費が良い。
燃費の項で紹介した通り、ハイブリッド車とガソリン車の車両価格差は、ガソリン代の差で
カバー出来ないほど。コストを考えればガソリン車が有利なのである。

総合的に評価すると、私ならガソリン車を選ぶ。煮え切らないバイヤーズガイドで申し訳ないです。

【国沢光宏のホンダ ヴェゼル評価】
エクステリア  ★★★★ ☆
インテリア   ★★★★ ☆
エンジン性能  ★★★★ ☆
走行性能    ★★★★ ☆
乗り心地    ★★★ ☆☆
燃費      ★★★★ ☆
価格      ★★★★ ☆
--------------------------------------
総評      ★★★★★  出ました!5つ星


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。