トップページ > > 2014年02月26日 > xTyS9osO0

書き込み順位&時間帯一覧

80 位/1386 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数2200000000000000000000004



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しさん@そうだドライブへ行こう
眩しいライトやフォグランプについて語るスレ♪4
【中国】激安海外製HID 23灯目【Cnlight?】
【Carrozzeria】カロッツェリア カーオーディオPart17【Pioneer】
【質問】初心者の為のカーオーディオ vol.115

書き込みレス一覧

眩しいライトやフォグランプについて語るスレ♪4
919 :名無しさん@そうだドライブへ行こう[sage]:2014/02/26(水) 00:27:53.17 ID:xTyS9osO0
ヘッドライトの後付HIDでグレアひどいのは迷惑だが、まだ許せる。
とりあえずドライバーの実用上は役に立ってるわけだし周囲への配慮が足りないアホなだけだから。
マジで壊してやりたくなるのはフォグにHID入れてるバカ。
全く実用性がない上に常時点灯しかもクソ眩しい。
死ねよ。
【中国】激安海外製HID 23灯目【Cnlight?】
97 :名無しさん@そうだドライブへ行こう[sage]:2014/02/26(水) 00:48:45.52 ID:xTyS9osO0
そのUVでまくりバーナーおせーて!欲しい!
【Carrozzeria】カロッツェリア カーオーディオPart17【Pioneer】
587 :名無しさん@そうだドライブへ行こう[sage]:2014/02/26(水) 01:40:19.35 ID:xTyS9osO0
俺はプロではないしコンペの一般参加の部で車出す程度の素人だけども、類友というか友人が知り合いを連れて来るんだよ。
友人のオーディオいじった車を聴いた人が俺に依頼してくるかんじ・・・。
ぶっちゃけ俺と何の接点もない知らない人の車を素人の俺がイジってる感じだよw

DEH970はナビイラネな人にとりあえず勧めてる。
今まで970で6台かな?インスコしたけどアウターバッフルは一台しかない。
皆そこまでやりたがらないからさ・・・リセール気にするしね。
インナーミッドとツイーターピラーインストールでもしっかりインスコして、ざっくりいうとデッドニングしっかりやればパルスで反射や間接音で測定狂うことはあまりないんだよね。
NC幌ロドスタに970、PDX、F177で組んだ車もあったけども、あの狭い車内と屋根幌でもちゃんとオートで実測でるよ。

EQはマイクとノートPCがあれば自分でも把握できるからそのくらいは用意した方がいいかと・・・。
俺はガラケーだから知らないが、これとスマホがあれば簡易測定くらいできる。
http://www.baysidenet.jp/shopdetail/047001000005/062/001/Y/page1/recommend/
買ってみたけど高音だら下がりで特性悪いけどね^^;
でも高音より高音域までの調整の方が重要なんで、簡易測定するには役に立つよ。
やはりせめてECM8000くらいはないとね・・・コイツも個体差大きいけど、測定機材があると無いのとでは全く違うよ。

イイ音作りたければオーディオ機材だけ揃えたって意味がない。
耳で完璧に調整できる人はセンサーとソフトウェアが優秀なんだよ。
そうでなければ機械に頼るしかない。
【質問】初心者の為のカーオーディオ vol.115
555 :名無しさん@そうだドライブへ行こう[sage]:2014/02/26(水) 01:50:38.18 ID:xTyS9osO0
>>551
昔のアンプだから最小ゲインが高くてノイズ増幅しやすいかもね。
1.0Vでも高いくらいだから。
RCAはシールドケーブル?
俺は多重シールドケーブルはオススメしないよ。

エンジンかけるとノイズが乗るという事から、RCAやアースケーブルの取り回しを考えるか、あるいはバッテリーが弱りすぎているという可能性もあるね。
SP線でノイズが乗ることはよほど酷い状態なんでまずはアンプ周りでしょうね。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。