トップページ > > 2014年02月16日 > CFTKp5560

書き込み順位&時間帯一覧

20 位/1450 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数00000001000000000130600011



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しさん@そうだドライブへ行こう
【13】スタッドレスタイヤを語る Part12【14】
【カロッツェリア】サイバーナビ Part100【Pioneer】

書き込みレス一覧

【13】スタッドレスタイヤを語る Part12【14】
252 :名無しさん@そうだドライブへ行こう[sage]:2014/02/16(日) 07:51:31.34 ID:CFTKp5560
>>250
大事にするのは良いが、外にある車のタイヤは風雨に晒され直射日光浴びまくりだぞ。
ガレージじゃなくても、カバー掛けて盗難されにくい所に置けばよかろうよ。
【13】スタッドレスタイヤを語る Part12【14】
306 :名無しさん@そうだドライブへ行こう[sage]:2014/02/16(日) 17:57:45.77 ID:CFTKp5560
新雪路は乗ると沈み込む。沈む深さが最低地上高より上になると走れない。それだけの事だよ。
【13】スタッドレスタイヤを語る Part12【14】
309 :名無しさん@そうだドライブへ行こう[sage]:2014/02/16(日) 18:05:37.76 ID:CFTKp5560
>>307
来年はもっと早く履き替えなさいね。シーズン入れば高くなる。ギリギリになりゃ在庫は切れる。大雪になりゃ店は混む。当たり前だよ。
ウジウジしながら時期を失してキャンセルする位なら、履き替えて何処にでも行けるようにしておいた方が良い。
【カロッツェリア】サイバーナビ Part100【Pioneer】
81 :名無しさん@そうだドライブへ行こう[sage]:2014/02/16(日) 18:07:01.22 ID:CFTKp5560
好きにすれば良いさ
【13】スタッドレスタイヤを語る Part12【14】
312 :名無しさん@そうだドライブへ行こう[sage]:2014/02/16(日) 18:34:22.92 ID:CFTKp5560
>>311
佐久のパラダか。ハイウェイオアシスから長いエスカレーターでスキー場直結。ナイターもある。

記録的大雪だと安全のため閉鎖するみたいだな。2/14,15,16は営業休止。正しい対応だと思う。
http://www.saku-parada.jp/

この辺りの高速は雪はあまり降らないけど、とにかく寒い。ウォッシャーを薄めて入れてると簡単に凍り付くので要注意。
【カロッツェリア】サイバーナビ Part100【Pioneer】
85 :名無しさん@そうだドライブへ行こう[sage]:2014/02/16(日) 20:08:21.62 ID:CFTKp5560
>>84
高音質は、ATRAC Advanced Lossless
標準は、ATRAC3 132kbps
【13】スタッドレスタイヤを語る Part12【14】
317 :名無しさん@そうだドライブへ行こう[sage]:2014/02/16(日) 20:15:19.54 ID:CFTKp5560
>>314
思うじゃなくて下回り覗きなさいよ
【13】スタッドレスタイヤを語る Part12【14】
319 :名無しさん@そうだドライブへ行こう[sage]:2014/02/16(日) 20:28:57.09 ID:CFTKp5560
>>316
スタッドレス履いて念の為チェーンも持ってたけど六日町や福島宮城を出歩いた10年間チェーンは使わなかった。
チェーン嵩張るので降ろし、緊急用と割り切ってオートソックにして5年。山形まで行くがやっぱり使ってない。
ここ数日の関東大雪、深夜に20cm以上の積雪路を走る羽目になった。かなり滑り、ついにオートソックも併用するかと考えたが無事帰れた。

だが、風が巻いたのか40cm以上の雪で駐車場が埋もれてて進入できなかった。盲点だった。
【13】スタッドレスタイヤを語る Part12【14】
323 :名無しさん@そうだドライブへ行こう[sage]:2014/02/16(日) 20:38:55.23 ID:CFTKp5560
>>318
同じくバッテリーケーブル積んでるけど、やっぱり自分の為には使ったことないや。
人助け用には役立ってるし、腐る訳でもないのでトランクの底に放り込んである。

さすがに牽引ロープは持ってない。
【13】スタッドレスタイヤを語る Part12【14】
329 :名無しさん@そうだドライブへ行こう[sage]:2014/02/16(日) 20:50:57.63 ID:CFTKp5560
>>324
砂は重いからトラクション稼ぎにも使えるけど持ち運ぶと燃費とタイヤの減りが心配で。
駐車場の凍結防止に塩カルを仕入れておくべきかなと雪が積もるたびに思ってたが、まさか40cmでは全く無力なので保留を継続。
考えるとスタッドレス以外で一番使うのはウォッシャー液だわ。今年は-60度対応を常に2本は積んでる。
【カロッツェリア】サイバーナビ Part100【Pioneer】
90 :名無しさん@そうだドライブへ行こう[sage]:2014/02/16(日) 20:57:52.05 ID:CFTKp5560
>>88
ATRACは、SONY様の規格だしなあ。
当時、iPodのAAC128kbpsより音が良いと広告で言いたかったのではないかな?


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。