トップページ > > 2014年01月31日 > WdJcBzVvQ

書き込み順位&時間帯一覧

19 位/1333 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数1000000000012000001111109



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しさん@そうだドライブへ行こう
【4WS】廃れた装備・技術を語る Mk-16【正月飾り】
寒冷地仕様での不平不満 2
車名しりとりしようぜwwwwwwwwwwww3

書き込みレス一覧

【4WS】廃れた装備・技術を語る Mk-16【正月飾り】
447 :名無しさん@そうだドライブへ行こう[]:2014/01/31(金) 00:16:05.60 ID:WdJcBzVvQ
>>446
そう?毛ばたきはカー用品店で見かけるよ。
【4WS】廃れた装備・技術を語る Mk-16【正月飾り】
452 :名無しさん@そうだドライブへ行こう[]:2014/01/31(金) 11:01:59.35 ID:WdJcBzVvQ
>>449
初代ソアラにもオプション設定であったが、自分は見たことが無い。
寒冷地仕様での不平不満 2
169 :名無しさん@そうだドライブへ行こう[]:2014/01/31(金) 12:43:45.22 ID:WdJcBzVvQ
>>168
自分の場合は夜間はフォグランプだけで走る場合もある。
ただ、この状態だと自分の車の場合はリアフォグが点灯しないのがネック。
車名しりとりしようぜwwwwwwwwwwww3
565 :名無しさん@そうだドライブへ行こう[]:2014/01/31(金) 12:57:03.13 ID:WdJcBzVvQ
タロ(フォルクスワーゲン)
寒冷地仕様での不平不満 2
182 :名無しさん@そうだドライブへ行こう[]:2014/01/31(金) 18:35:52.71 ID:WdJcBzVvQ
個人的にはヘッドライトの洗浄装置は必要だと思う。@新潟
但し不必要な人もいるので、選択可能だと良いね。

自分の車はロービームがプロジェクタータイプの4灯式ハロゲンヘッドライト。
降雪時は常時点灯しているのでロービームは少しの着雪、ハイビームは完全に着雪状態。
夜間に途中で雪が止んだ時にハイビームにしても溶けるのに時間が掛かる。
安全に止められる場所でライトを拭くが、そうでない場合もある。
あと、特に長距離走行では雪解け水で汚れるので、ガラスレンズだからワイパーがあったらとは思う。
【4WS】廃れた装備・技術を語る Mk-16【正月飾り】
464 :名無しさん@そうだドライブへ行こう[]:2014/01/31(金) 19:47:21.49 ID:WdJcBzVvQ
2代目ソアラのイージーアクセスドア。
後年ルノー・アヴァンタイムにも採用されたが、その後は・・・?
車名しりとりしようぜwwwwwwwwwwww3
571 :名無しさん@そうだドライブへ行こう[]:2014/01/31(金) 20:07:53.82 ID:WdJcBzVvQ
>570
1500=せんごゃ「く」
クー(ダイハツ)
車名しりとりしようぜwwwwwwwwwwww3
575 :名無しさん@そうだドライブへ行こう[]:2014/01/31(金) 21:26:50.07 ID:WdJcBzVvQ
ランチア・プリズマ
車名しりとりしようぜwwwwwwwwwwww3
580 :名無しさん@そうだドライブへ行こう[]:2014/01/31(金) 22:14:40.51 ID:WdJcBzVvQ
ペルソナ


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。