トップページ > > 2014年01月31日 > JEsbTjNj0

書き込み順位&時間帯一覧

19 位/1333 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数3200000000000000000000319



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しさん@そうだドライブへ行こう
ドラレコ DR380 DR400 DR500 DR530 DR550 専用8
ドライブレコーダー hp f210 ・hp f200
【安心】台湾製ドライブレコーダー 4 【信頼】
ドライブレコーダー総合 66
COWON AW1/AD1/AC1

書き込みレス一覧

ドラレコ DR380 DR400 DR500 DR530 DR550 専用8
154 :名無しさん@そうだドライブへ行こう[sage]:2014/01/31(金) 00:17:00.52 ID:JEsbTjNj0
>>153
一番分かりやすいのは、再生画面をキャプチャーできる動画再生ソフトで
生データからフルサイズ静止画キャプチャーして無圧縮静止画保存。
グラフィックソフトで2〜4倍拡大して細部を比較。

・ピクセル比が1:1以下で周囲のピクセル巻き込んで潰れブロックノイズに見えるモニターの所為。
・ハードウェアの描画が再生に間に合っていない。
・動画を記録するハード自体がうんこ。
これぐらいの切り分けは出来るんじゃないかな?

後は、380と400の生データを上げて他の人の意見聞くとか
他の人の生データを貰って自分の環境で見て差で固体の所為かそのシリーズの特徴なのか
わかるんじゃね?
ドライブレコーダー hp f210 ・hp f200
233 :名無しさん@そうだドライブへ行こう[sage]:2014/01/31(金) 00:48:18.88 ID:JEsbTjNj0
>>231
その質問ってドラレコ(hp)の質問と違うのではないのか?
もう少し、他人に文字だけで意味がちゃんと通じるよう書くようにしていく事を推奨します。

要点を言うと、
UPS200を経由しようが車から直接だろうが、
5V電源のドラレコに直接12Vを流し込めば壊れるでしょう。

と書いても、さっぱり分からない電気知識なのでしょうけど、

ドラレコのシガー電源ケーブルのシガーコネクタ部分に
12Vを5Vに下げる回路が入っている。
そういう物を使わずに車から直接12Vの線をドラレコに繋ぐなんてことをすると壊れる
ということ。

それと、あなたの車が乗用車(12V)か、トラック(24V)なのかも分かりませんが、
トラック(24V)であれば、UPS200 が壊れると思います。
【安心】台湾製ドライブレコーダー 4 【信頼】
761 :名無しさん@そうだドライブへ行こう[sage]:2014/01/31(金) 00:59:32.85 ID:JEsbTjNj0
>>760
LS430WG1311030EN10 以前のファームウェアは、SDの問題があるそうだ。
まず、ファームウェアバージョンを確認することを勧める。

アップデート作業が怖かったら32GBのSDHCメディアを使え。
【安心】台湾製ドライブレコーダー 4 【信頼】
762 :名無しさん@そうだドライブへ行こう[sage]:2014/01/31(金) 01:00:58.12 ID:JEsbTjNj0
>>761 は >>758 あて
ドライブレコーダー総合 66
681 :名無しさん@そうだドライブへ行こう[sage]:2014/01/31(金) 01:17:27.01 ID:JEsbTjNj0
>>679
専用バッテリーって何?
エンジンON/OFF関係なく手動で充電した物をそのつど置くの?
バッテリー置くなら駐車機能無しのドラレコで構わないかもね
千葉って車が壊されるニュース増えてるもんねぇ。

COWON AW1 x2台をリアに設置
【安心】台湾製ドライブレコーダー 4 【信頼】
771 :名無しさん@そうだドライブへ行こう[sage]:2014/01/31(金) 22:40:07.79 ID:JEsbTjNj0
LS430WのSD報告では、新しいファームで改善ってあるから古いファームに問題あるってことなのに、
不具合話しでファームが複数あるのにバージョンを書かないのはアンチネタだと思おう
ドライブレコーダー hp f210 ・hp f200
238 :名無しさん@そうだドライブへ行こう[sage]:2014/01/31(金) 22:44:04.09 ID:JEsbTjNj0
セルナビでもリスでも 買った人はファームウェアのバージョン書いていけば?
同じなのか違うか分かるんじゃね?
COWON AW1/AD1/AC1
666 :名無しさん@そうだドライブへ行こう[sage]:2014/01/31(金) 22:57:32.35 ID:JEsbTjNj0
AW2 のリアカメラのライブビューは正像で写るようだな
https://www.youtube.com/watch?v=7W-vKhJ1HcE&t=2m40s

4m2s からリア記録の再生をやってるけど正像記録っぽい
ドライブレコーダー総合 66
688 :名無しさん@そうだドライブへ行こう[sage]:2014/01/31(金) 23:12:11.03 ID:JEsbTjNj0
>>685
後続車を晒す目的で撮ってる訳でもないから放置状態。
衝撃センサーでの保存も切ってる。
探すときは、フロントで時間をみてからリアのファイルネームから探せるので


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。