トップページ > > 2011年12月31日 > WTZ66l2L0

書き込み順位&時間帯一覧

45 位/1662 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0100000000000000000113006



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しさん@そうだドライブへ行こう
【11】スタッドレスタイヤを語る Part 6【12】
【必須】暖機運転してますか?3分間目
【新刊マダー?】福野礼一郎33th【皆待ってる】
事故画像・動画から車種を特定するスレ Part19

書き込みレス一覧

【11】スタッドレスタイヤを語る Part 6【12】
821 :名無しさん@そうだドライブへ行こう[sage]:2011/12/31(土) 01:35:53.20 ID:WTZ66l2L0
名神みたいに悌団作ってくれた方が安全でいい
少なくとも通行止めにはならないし

東北道もやってほしいわ
どうせ雪国のドライバーで慣れていようが、雪道は必ず事故起きるんだから
通行止めよりは強制的な50キロ制限で走ってたほうが何ぼかマシ

【必須】暖機運転してますか?3分間目
210 :名無しさん@そうだドライブへ行こう[sage]:2011/12/31(土) 19:48:30.28 ID:WTZ66l2L0
MT車ならやっちまうんじゃないか?
オートバックスで頼んでも絶対断られるが、DiYで取り付けた人なら

【11】スタッドレスタイヤを語る Part 6【12】
873 :名無しさん@そうだドライブへ行こう[sage]:2011/12/31(土) 20:34:19.87 ID:WTZ66l2L0
スタッドレスの性能が上がった今は底辺タイヤよりはスタッドレスの方がよかったりするね
BSで言うなら、レボとつく頃から格段に性能が上がった
MZの頃は普通に走っていて憂鬱になるレベルだったのに
制動の絶対的な性能では底辺夏タイヤの方がいいんだろうが、普段転がす分には乗り心地は良いし音は静かだしで

【新刊マダー?】福野礼一郎33th【皆待ってる】
988 :名無しさん@そうだドライブへ行こう[sage]:2011/12/31(土) 21:12:13.18 ID:WTZ66l2L0
>>979
トヨタのFRと一口に言っても、大昔のスターレットやAE86、アルテッツァのグループと
マークUツアラーVとクラウンアスリートのターボ、ソアラ、アリストのグループに2種類に分かれるね

前者は姿勢変化も穏やかでドリフト簡単で確かに運転しやすいけど、後者は同じことやろうとしても怖くて嫌(いずれもノーマルで)
でかくて重いからから怖いのかと言えば、スカイラインやY31シーマの例もあるからそういうことでもないし
スープラは70が後者、80はどちらかと言えば前者で中間

【必須】暖機運転してますか?3分間目
220 :名無しさん@そうだドライブへ行こう[sage]:2011/12/31(土) 21:32:25.65 ID:WTZ66l2L0
中古車屋で働いてた時も、エンジンが調子悪い車なんて滅多に見なかったな
たまにいても、軽やコテコテにいじったシルビアやスカイライン、あとRX-7ぐらい
普通に使う分にはどう乗ったって一緒

人によって状態の差が出るのは足回り
飛ばす人ほどやっぱり状態は悪い
前オーナーがおじいさんだったりすると滅茶苦茶いい
中古車は前オーナー高齢者の乗りっぱなしの車選ばないとダメよ
車好きが乗ってた車なんて絶対ダメ
車好きがクルマのためにいいと思ってやってることの殆ど全部やらない方がいいことだからw

事故画像・動画から車種を特定するスレ Part19
511 :名無しさん@そうだドライブへ行こう[sage]:2011/12/31(土) 21:51:19.94 ID:WTZ66l2L0
堤防沿いの道路とか風の吹きっさらしのところは橋と一緒で一番凍るのが速い所だわね
積雪はないようだから、路面が真っ黒で濡れた路面なのか凍ってるのか区別がつかなかったんだろう
他の所の道路はただの濡れた路面だから、余計にたちが悪い
だからむしろ積雪地で常に雪があった方が運転が楽なんだよな



※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。