トップページ > > 2011年12月22日 > FmlPcuWI0

書き込み順位&時間帯一覧

26 位/1707 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000011000011110002008



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しさん@そうだドライブへ行こう
121
139
【質問】初心者の為のカーオーディオvol.102
【DIY】Do It Yourself !!! 31
【ウーファー】 大音量★音圧派 Part 16 【ウーハー】

書き込みレス一覧

【質問】初心者の為のカーオーディオvol.102
121 :名無しさん@そうだドライブへ行こう[]:2011/12/22(木) 08:52:08.27 ID:FmlPcuWI0
>>119
最初から20cmなら不満無いと思う
一度でも30cm経験すると20cmでは不満出まくり
スペースの問題だけなら何とかなるよ
私は100Vこコンセント使って、助手席足元、後部席足元、トランクに配線だけ引いてる
家族で出かける時はトランクへ!
一人で乗る時は助手席か後部席足元へ!
どこにも置けない時は車庫保管!
極性はマーキングで判断できる
コンセント式だからショートの心配も無い
【DIY】Do It Yourself !!! 31
599 :名無しさん@そうだドライブへ行こう[]:2011/12/22(木) 09:11:40.99 ID:FmlPcuWI0
>>598
それ間違いなく通報されるよ
【質問】初心者の為のカーオーディオvol.102
127 :121[]:2011/12/22(木) 14:22:28.77 ID:FmlPcuWI0
>>124
私は50Hzで繋いでます
25cmSWでも音量上げるとドンドン音漏れするから周りから見れば同じかと
私は気にせず音量上げてフルブーストです
自宅に近づいたら音量下げますが!
私はドローンとした曲が好きなのでロックフォード選びましたがJポップだとキッカーとかの方が良い様なきがします
後はプロのレス期待してくださいね
【ウーファー】 大音量★音圧派 Part 16 【ウーハー】
160 :139[]:2011/12/22(木) 15:40:39.99 ID:FmlPcuWI0
バスレフ自作でまたまた心配事が!

合板の厚さは24mmだと役不足でしょうか。
P1S412一発をブリッジ300Wのアンプで鳴らします。
【ウーファー】 大音量★音圧派 Part 16 【ウーハー】
162 :139[]:2011/12/22(木) 16:07:45.27 ID:FmlPcuWI0
>>161
有難うございます
24mmで少し大きめに作ってシッカリ補強入れる様にします

【質問】初心者の為のカーオーディオvol.102
136 :名無しさん@そうだドライブへ行こう[sage]:2011/12/22(木) 17:42:25.17 ID:FmlPcuWI0
>>127です
P01使った事無いですが、
自車はフロント用アンプのハイパス50HzでSW用アンプはローパス50Hzにしています。
フロントが下までシッカリ出ないと厳しいので>>128さんのレス通りハイロー共に80Hzで繋いだ方がいいかも!

【DIY】Do It Yourself !!! 31
605 :名無しさん@そうだドライブへ行こう[sage]:2011/12/22(木) 21:20:30.60 ID:FmlPcuWI0
>>603
こう言うヤツは家庭どころか彼女つくるのも厳しいな
右手大事にしろよ
【質問】初心者の為のカーオーディオvol.102
139 :名無しさん@そうだドライブへ行こう[sage]:2011/12/22(木) 21:26:24.82 ID:FmlPcuWI0
デッキのボリューム8割の状態でゲインを上げて普段聴く最大の音量になるよう設定しボリューム下げて聴くする方法
デッキのボリュームは5割弱でゲインを上げてフロントもリヤも音が歪む手前で設定しフェーダーでバランス取る方法
私は後者


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。