トップページ > > 2011年12月18日 > JMSdJViMO

書き込み順位&時間帯一覧

17 位/1847 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数01720000000000000000000010



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しさん@そうだドライブへ行こう
【11】スタッドレスタイヤを語る Part 5【12】
降雪地域のためのスタッドレスタイヤ Part2
【激務】ディーラー総合スレッド11【薄給】
タイヤ館
◆オイル交換は1万`に1回で十分 14◆

書き込みレス一覧

【11】スタッドレスタイヤを語る Part 5【12】
683 :名無しさん@そうだドライブへ行こう[sage]:2011/12/18(日) 01:51:12.83 ID:JMSdJViMO
>>680
十字レンチって臑ぶつける罰ゲーム用に作ったのに日本人は有り難がって使ってると発明者が呆れていた。
【11】スタッドレスタイヤを語る Part 5【12】
688 :名無しさん@そうだドライブへ行こう[sage]:2011/12/18(日) 02:09:35.14 ID:JMSdJViMO
電動ジャッキだのインパクト買えだの言ってるが、
一番面倒なのは、タイヤを倉庫から引っ張り出して台車に積んで 100 m ほど離れた駐車場まで持って行き、
交換が終わったタイヤをまた台車に積んで倉庫まで持って帰って仕舞うことだ。
確かに車載ジャッキやレンチではだるいが、油圧シザースと十字レンチがあれば何も問題ない。
ガススタで交換する人もいるが、
金払った上に一番面倒なタイヤの出し入れは自分持ちで、
しかもラゲッジの物まで片付けなくてはならないとか、
バカらしくてやる気にならない。
降雪地域のためのスタッドレスタイヤ Part2
714 :名無しさん@そうだドライブへ行こう[sage]:2011/12/18(日) 02:11:47.95 ID:JMSdJViMO
>>712
考え方が違う。
撥水グリップ理論。
降雪地域のためのスタッドレスタイヤ Part2
715 :名無しさん@そうだドライブへ行こう[sage]:2011/12/18(日) 02:13:01.22 ID:JMSdJViMO
>>708
マジで?
いつからそうなった?
【激務】ディーラー総合スレッド11【薄給】
975 :名無しさん@そうだドライブへ行こう[sage]:2011/12/18(日) 02:28:48.06 ID:JMSdJViMO
>>968
ヤフオクで車買うなんて信じられんわ。
どんなバカ共かと思うと怖ろしくて売る気にもならん。
【激務】ディーラー総合スレッド11【薄給】
976 :名無しさん@そうだドライブへ行こう[sage]:2011/12/18(日) 02:33:08.94 ID:JMSdJViMO
>>973
それって実際何が問題なんだろうな?
タイヤ館
156 :名無しさん@そうだドライブへ行こう[sage]:2011/12/18(日) 02:43:13.26 ID:JMSdJViMO
>>153
物は高く売れるところに集まる
【11】スタッドレスタイヤを語る Part 5【12】
699 :名無しさん@そうだドライブへ行こう[sage]:2011/12/18(日) 02:59:08.31 ID:JMSdJViMO
>>694
確かに長いLが最強かもしれないな。
車載のLは長さがいまいちだが。
長い十字は地面につかえてしまうから存在し得ない。
◆オイル交換は1万`に1回で十分 14◆
799 :名無しさん@そうだドライブへ行こう[sage]:2011/12/18(日) 03:28:03.68 ID:JMSdJViMO
>>792
オイルフィルタにGがトラップされそうだな
◆オイル交換は1万`に1回で十分 14◆
800 :名無しさん@そうだドライブへ行こう[sage]:2011/12/18(日) 03:34:36.38 ID:JMSdJViMO
>>786
二輪(2ストローク)のレースでは普通にひまし油を使ってたんだが…。
潤滑性は非常によいらしい。
難点は、特に夏場はすぐに腐ってしまうこと。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。