トップページ > > 2011年12月18日 > He4aYr4O0

書き込み順位&時間帯一覧

39 位/1847 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0100000000101000200110007



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しさん@そうだドライブへ行こう
名無しさん@そうだドライブへ行こう
★ガソリンの店頭価格変動に右往左往するスレ66バレル
エコカー補助金復活

書き込みレス一覧

★ガソリンの店頭価格変動に右往左往するスレ66バレル
956 :名無しさん@そうだドライブへ行こう [sage]:2011/12/18(日) 01:00:49.32 ID:He4aYr4O0
>>955
仕返しするなら、EV、電気バイクに乗る事だな
一切の関連を絶てる

スタンドに対してかは別として、
みんな不満は溜まっているので
価格が安くなってきたら、一斉に移ってしまうぞ

エコカー補助金復活
91 :名無しさん@そうだドライブへ行こう [sage]:2011/12/18(日) 10:57:55.48 ID:He4aYr4O0
>>90
民主はブラフが多いから
確実に決定してからが良いよね

今回のも消費税を上げるための、外堀を埋める工作とも見えなくも無い
消費税増税反対?じゃ、補助金も無しね、みたいな

ハッキリした事を言わず先行情報だけマスコミにたれ流す状態が続いて不安になる

エコカー補助金復活
93 :名無しさん@そうだドライブへ行こう [sage]:2011/12/18(日) 12:18:08.15 ID:He4aYr4O0
>>92
嘘も何も、決定していないんだから案の一つにすぎない

誰も嘘は一言も言ってない、いいかげん民主のやり方に慣れるしかない

エコカー補助金復活
98 :名無しさん@そうだドライブへ行こう [sage]:2011/12/18(日) 16:10:22.32 ID:He4aYr4O0
政府が自動車産業の支援策として復活させるエコカー補助金制度の概要が17日、判明した。

 一定の燃費基準を満たす車種を2013年1月末までに購入した人に対し、
乗用車で10万円、軽自動車には7万円を補助する方向で最終調整している。

 補助金の対象は、15年度燃費基準を満たす車種に加え、旧基準を達成
している一部車種にも拡大する方向だ。対象台数は340万台程度になるとみられ、
政府は総額3000億円を4次補正に計上する。

 エコカー補助金は緊急経済対策の一環として09年4月に導入され、
延長を含めて10年9月まで適用された。当時は、10年度燃費基準を達成した
車種が対象で、補助額は、乗用車10万円、軽自動車5万円で、
登録から13年を超す古い車を廃車にして買い替えた場合は乗用車で25万円、
軽自動車で12万5000円に補助額が上積みされた。

-------------------------------

遡って適用する話消えてるな
いずれにしても「最終調整している」との事なので
財源のあてがつかなかったので調整の結果やめました、
の可能性も0ではない

エコカー補助金復活
103 :名無しさん@そうだドライブへ行こう [sage]:2011/12/18(日) 16:39:53.93 ID:He4aYr4O0
>>102
言及してないね

ただ、2012年の税金の使い道を決めるのが11年度第4次補正予算案でしょ
なので2011年の事を含めるのは目的としておかしい

政府としては買い控えを控える目的で「遡って」をいれるつもり、
となっていたけど、実際に今現在い買い控えがおきてないなら、
そういう噂を流すだけで目的は果たしたって事になるんじゃね

エコカー補助金復活
111 :名無しさん@そうだドライブへ行こう[sage]:2011/12/18(日) 19:09:06.61 ID:He4aYr4O0
>>107
結局ユーザのことを考えてるんでなくて自動車メーカの事を考えている

20日まで大丈夫(らしい)を非公式で発表しておけば
たぶん大丈夫なんだな、でみんな納車するだろ

そして、最終の結果は、来年から適用ってなっても
遡って登録をキャンセルする事はできないじゃん

>ブーイングになる。だから20日登録からで大丈夫
ブーイングになったとして、それは有権者の何%?

たぶん0.1%にも遠く及ばない
その人達が2度と民主に投票しないって騒いだところで痛くも痒くもない

何の約束があるわけじゃないし、誰も訴えられない
メディアもただ伝言ゲームしてるだけだし

エコカー補助金復活
113 :名無しさん@そうだドライブへ行こう[sage]:2011/12/18(日) 20:57:11.81 ID:He4aYr4O0
経済産業省は、今年度の第4次補正予算案に盛り込むエコカー補助金について、
2015年度までに達成が義務づけられている厳しい燃費基準を満たした車を新た
に購入した場合に、最大10万円を補助する方向で調整していることが明らかになりました。

政府は、円高で打撃を受けている自動車業界の活性化のため、
いわゆるエコカー補助金の制度を復活させ、
それに必要な費用として今年度の第4次補正予算案に3000億円を盛り込むことを決めています。
これについて経済産業省は、補助の対象とするのは、2015年度までに達成が義務づけられている
厳しい燃費基準を達成した車を新たに購入する場合で、補助金の額は、軽自動車を除く乗用車で10万円、
軽自動車で7万円とすることで詰めの調整を進めています。また、第4次補正予算案の成立に先立って、
今月下旬に対象となる車を購入した場合も補助の対象とする方向です。
ただ、財源が限られているなかで、エコカー補助金の効果を幅広く浸透させるために、
1台当たりの補助金の額をこれより少なくすべきだという意見もあり、
経済産業省は、制度の内容について政府部内で最終的な調整を急ぎ、来週の閣議で正式な決定を目指すことになっています。


某放送協会
文末を拾っていくと

・調整していることが明らかになりました。
・第4次補正予算案に3000億円を盛り込むことを決めています
・調整を進めています。
・対象とする方向です。
・決定を目指すことになっています

目指す、調整、方向・・・ばっかり

唯一言い切っているのは
「第4次補正予算案に3000億円を盛り込むことを決めています。」の文だけ
だけどあくまで「案」に盛り込むだけね
案に盛り込むだけなら何でも書けると



※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。