トップページ > > 2011年12月18日 > Fzcs0H7R0

書き込み順位&時間帯一覧

39 位/1847 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0120000000000000000030107



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しさん@そうだドライブへ行こう
【激務】ディーラー総合スレッド11【薄給】

書き込みレス一覧

【激務】ディーラー総合スレッド11【薄給】
972 :名無しさん@そうだドライブへ行こう[]:2011/12/18(日) 01:58:48.68 ID:Fzcs0H7R0
買い取り屋でもディーラーの下取りでも、車の査定額は業者オークションの相場が
基本価格になっている。

まぁディーラーの下取りは、同じメーカーの車ならば自社販売を前提にオークション相場
よりも高めに設定されていたり、メーカーから支援金が出たりするケースもある。

だから、トヨタで買うときトヨタ以外の車なら、見ている相場は業者と同じという事。
ディーラー査定は減点方式が多いから、ほとんどの車は相場よりもかなり低めな査定額が
出てしまう。
そこが町の買い取り屋との値段の違いとなる。
【激務】ディーラー総合スレッド11【薄給】
973 :名無しさん@そうだドライブへ行こう[]:2011/12/18(日) 02:04:02.83 ID:Fzcs0H7R0
ただ、ディーラーで業者に流している事が会社にばれるとクビになる可能性がある。
最近ではコンプライアンスの問題でこの締め付けが各社厳しい。

昔は売れる営業は、買い取り屋やブローカーなんか2〜3知り合いがいるのが当たり前で
キックバックなどで副収入を得ていた人が多く、業者と営業は良い関係だったが・・・

最近では車はあまり売れない、コンプラが厳しいなどから営業からの仕入れをメインに
やっていた買い取り屋はバンバン潰れている。
【激務】ディーラー総合スレッド11【薄給】
974 :名無しさん@そうだドライブへ行こう[]:2011/12/18(日) 02:09:10.76 ID:Fzcs0H7R0
ヤフオクでは、ディーラー査定0やくそ安い査定額なら、得れる金額は倍増する
可能性は高いが・・・
安い車をヤフオクで買う層の程度は驚くほど糞な場合がほとんど。

知識の無い奴が、金に釣られて利用して痛い目にあう可能性を考慮すべき。
【激務】ディーラー総合スレッド11【薄給】
986 :名無しさん@そうだドライブへ行こう[]:2011/12/18(日) 20:14:41.20 ID:Fzcs0H7R0
>>985
会社の労働契約や規約に、下取りの横流しは明確に禁止されている。

確かに、客にとっても下取り価格が上昇することはメリットがあるのだが…
多くの場合、営業は業者からキックバックを得たり、お客の下取り車を業務中に
引き渡しなどを行ったりするのがほとんど。


【激務】ディーラー総合スレッド11【薄給】
987 :名無しさん@そうだドライブへ行こう[]:2011/12/18(日) 20:21:44.06 ID:Fzcs0H7R0
ディーラーの商品のほとんどが、量販店や激安店などおりも高いモノがほとんど。
客が勝手にそちらを選ぶ事を「人間関係を構築して阻止しろ」と真面目に考えるのが
ディーラーで、合理的や常識的なんて基準はそもそもない。

下取り車も、安くても営業が上手くやればディーラーの利益になる。
お偉いさんやメーカーなんかが、下取りの利益率を算出する。入庫率が増えればもっと
儲かる! よし入庫率100%を目標にするぜ! 営業に厳命するみたいなサイクル。

ディーラーの売上が下がれば、まぁ今みたいな不景気になれば下取り率が悪ければ
「あいつ、横流ししているじゃねえか」と、暇だから変な所の締め付けが厳しくなる。

【激務】ディーラー総合スレッド11【薄給】
988 :名無しさん@そうだドライブへ行こう[]:2011/12/18(日) 20:39:01.69 ID:Fzcs0H7R0
因みに、横流しがバレル人は…
おじいちゃんなどの客の下取りを0とか10万とか査定して、それを業者に50万
とかそれ以上で売るケース。息子や知り合いからおかしいと騒がれ会社にばれる。

2〜3月に下取り横流しした車が、業者の都合又はお客に説明しているにも関わらず、
名変が完了せず、客に下取り車の自動車税納付書または督促状が行き、客相などに連絡
されるケース。

下取り車を会社の車庫で業者に引き渡すまで保管しておくケース。最近では会社がチェック
している所が多数ある。

後は、客と営業の温度差、下取りを流す事は大した事じゃないと客が思っていたら、
わざわざ高い査定を営業さんのおかげで紹介してもらったなど、不用意な発言等で
ばれるケース。

【激務】ディーラー総合スレッド11【薄給】
994 :名無しさん@そうだドライブへ行こう[]:2011/12/18(日) 22:13:56.00 ID:Fzcs0H7R0
>>991
人間関係の構築って、信頼関係とも言われるけど…
無理を言う客は、信頼やお客と営業との人間関係が良好なら無理な事もひっこめる
又は、こちらのお願いも聞いてくれるという「無茶ぶり」の事です。

何かトラブルがあると、会社は「お前とお客の信頼関係が出来てない」で全て解決
できる魔法の言葉。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。