トップページ > > 2011年12月18日 > B1kf0YtC0

書き込み順位&時間帯一覧

2 位/1847 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数000000000000000212640000024



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しさん@そうだドライブへ行こう
頼む、サンドラは運転しないでくれ!その14
【ようこそ】名阪国道 32KP【おかえり】
おまいら、どんな違反でつかまった? 免停13回目
見ていて、運転ヘタだなと思う時 part8
【危険運転】ドライブレコーダー映像に意見する 15
【利権】ETCは利用しない8【天下り】
トーヨータイヤ (TOYO TIRES) 11本目
【高速道路】350円の旅【タダに近い】62周目
【蔑め!】DQNとDQN車の特徴【バカにしろ!】Vol.59
◆オイル交換は1万`に1回で十分 14◆

その他7スレッドすべて表示する

書き込みレス一覧

頼む、サンドラは運転しないでくれ!その14
867 :名無しさん@そうだドライブへ行こう[]:2011/12/18(日) 15:52:23.05 ID:B1kf0YtC0
>>847
合流時はランプウェイの規制速度が解除される加速車線で50〜60キロまで加速。
そのまま本線に合流して加速することになるね。
つまり、本線の最低速度である50キロで合流してくることは想定の範囲内なわけ。

同様に本線離脱の場合も減速車線は制限60キロだから、
本線上で60キロ以下まで減速してから減速車線に入る。
そして減速車線でランプ内の規制速度まで減速することになる。

ついでに登坂車線も最高速度は60キロとなり、本線と違って最低速度はない。
最低速度の50キロ以下になる場合は登坂車線の利用は必須となる。
登坂車線を使って60キロ以上で追い抜きすると速度違反で捕まるので注意したい。
【ようこそ】名阪国道 32KP【おかえり】
112 :名無しさん@そうだドライブへ行こう[sage]:2011/12/18(日) 15:58:46.09 ID:B1kf0YtC0
エンジントラブルかつ無灯火で停止してたところに突っ込んでるから、
ちゃんとハザードくらい出しておきましょうという感じだな。
先行車両がないときはハイビームで走りたいけど対向車があるので迷う。
おまいら、どんな違反でつかまった? 免停13回目
543 :名無しさん@そうだドライブへ行こう[sage]:2011/12/18(日) 16:01:21.40 ID:B1kf0YtC0
サインしないのに行政処分が科されていたら行政処分取り消し訴訟をせよ。
不当な取締りのやりたい放題を許すな。
見ていて、運転ヘタだなと思う時 part8
86 :名無しさん@そうだドライブへ行こう[sage]:2011/12/18(日) 16:02:38.25 ID:B1kf0YtC0
>>71
何もしてないのに歩行者が車道に倒れこむ
http://www.youtube.com/watch?v=aaB412lH_Cw
【危険運転】ドライブレコーダー映像に意見する 15
396 :名無しさん@そうだドライブへ行こう[sage]:2011/12/18(日) 16:06:13.51 ID:B1kf0YtC0
>>384
トンネルも無灯火だな。やはりベンツは安全な車だわ。
【利権】ETCは利用しない8【天下り】
363 :名無しさん@そうだドライブへ行こう[sage]:2011/12/18(日) 16:14:17.23 ID:B1kf0YtC0
媚米売国奴にそれを求めるのは無理w
トーヨータイヤ (TOYO TIRES) 11本目
575 :名無しさん@そうだドライブへ行こう[]:2011/12/18(日) 16:15:22.00 ID:B1kf0YtC0
>>574
燃費性能を重視したタイヤはそんなもの。他の性能が犠牲になってる。
【危険運転】ドライブレコーダー映像に意見する 15
397 :名無しさん@そうだドライブへ行こう[sage]:2011/12/18(日) 16:18:29.68 ID:B1kf0YtC0
>>390
これは田舎の方かな?
http://www.youtube.com/watch?v=npsW7kMvlz0
【高速道路】350円の旅【タダに近い】62周目
824 :名無しさん@そうだドライブへ行こう[sage]:2011/12/18(日) 16:21:59.35 ID:B1kf0YtC0
新名神の周辺は雪雲の通り道だからな。
信楽あたりは近畿でもとくに最低気温が低い内陸部だから凍結にも注意。
【蔑め!】DQNとDQN車の特徴【バカにしろ!】Vol.59
122 :名無しさん@そうだドライブへ行こう[sage]:2011/12/18(日) 16:23:06.17 ID:B1kf0YtC0
>>103
スッカスカのちっこいローターで>>104の結果なのだが?
見ていて、運転ヘタだなと思う時 part8
88 :名無しさん@そうだドライブへ行こう[sage]:2011/12/18(日) 16:24:33.12 ID:B1kf0YtC0
変な日本語を使う在日さん(笑)
◆オイル交換は1万`に1回で十分 14◆
807 :名無しさん@そうだドライブへ行こう[]:2011/12/18(日) 16:25:25.01 ID:B1kf0YtC0
>>805
1000kmを超えた辺りがオイル交換の衝動に駆られるポイント
タクシーってプロのくせにどうしてド下手なの?
41 :名無しさん@そうだドライブへ行こう[]:2011/12/18(日) 16:26:43.48 ID:B1kf0YtC0
DQN運送系は保険未加入が多いからな。
仕事で車両を使ってるくせに賠償能力がない。
【ようこそ】名阪国道 32KP【おかえり】
116 :名無しさん@そうだドライブへ行こう[]:2011/12/18(日) 16:30:41.76 ID:B1kf0YtC0
>>114
バッテリーの残量分はハザード点滅できるのでは?
2時間くらい持つよね。
交通安全協会費は意地でも払うな!!!8
573 :名無しさん@そうだドライブへ行こう[]:2011/12/18(日) 17:24:32.82 ID:B1kf0YtC0
払う払わない関係なしに申請書は書かされる@兵庫県
申請書には免許証のコピーが印刷されてる。
頼む、サンドラは運転しないでくれ!その14
871 :名無しさん@そうだドライブへ行こう[sage]:2011/12/18(日) 17:27:56.38 ID:B1kf0YtC0
>>868
・加速車線
・減速車線
・登坂車線

これらは本線ではないから、本線上における法定速度や規制速度の適用外。
高速道路上の本線とは走行車線と追越車線のこと。
頼む、サンドラは運転しないでくれ!その14
872 :名無しさん@そうだドライブへ行こう[sage]:2011/12/18(日) 17:37:37.26 ID:B1kf0YtC0
>>869
明文化した特例なんてものはない。
実情に見合わない法令はそこらかしこにある。
あくまでも建前至上主義なんですよ。

>>870
それも80規制は本線の規制であって登坂車線には適用されない。
登坂車線の法定速度は60キロなんです。

本線が50規制の場合に登坂車線の規制速度がどうなるのかは知らん。誰か教えてw
【酷道!】とんでもない酷道を語れ!26【険道!】
142 :名無しさん@そうだドライブへ行こう[sage]:2011/12/18(日) 17:39:09.59 ID:B1kf0YtC0
石榑トンネル開通後の石榑峠みたいになる可能性もあるよな。
【無段変速機】CVTトランスミッション 13台目
821 :名無しさん@そうだドライブへ行こう[sage]:2011/12/18(日) 17:42:38.53 ID:B1kf0YtC0
停止寸前にロックアップ解除、その結果、エンジンブレーキが効かず、
ドライバーの意に反して車が前に進むとの苦情でトヨタが大変なことになったよな。
最も快適なコンパクトカーは何なんだ 6台目
664 :名無しさん@そうだドライブへ行こう[sage]:2011/12/18(日) 17:59:24.33 ID:B1kf0YtC0
これまでCUBEで1万5000円してたガソリン代が、
リーフに変えたら充電費用が3500円程度になったらしい。
アクセル/ブレーキ踏み間違え事故防止装置を考える9
220 :名無しさん@そうだドライブへ行こう[]:2011/12/18(日) 18:08:31.66 ID:B1kf0YtC0
>>215
大型は被害が大きくなりやすいから
プリクラッシュセーフティシステムの搭載を義務化すべきだな。
アクセル/ブレーキ踏み間違え事故防止装置を考える9
221 :名無しさん@そうだドライブへ行こう[sage]:2011/12/18(日) 18:09:11.22 ID:B1kf0YtC0
>>219
確かに後退にリミッター付けるのは必要だな。
【蔑め!】DQNとDQN車の特徴【バカにしろ!】Vol.59
127 :名無しさん@そうだドライブへ行こう[]:2011/12/18(日) 18:12:51.67 ID:B1kf0YtC0
>>124
どんな車に乗ってても煽ってくるやつはいるよ。
最近、某トールワゴンに乗り換えたけど女が後ろにべったりくっ付いてくるw
【ウインカー出すの遅せーやつ!!】 とか
901 :名無しさん@そうだドライブへ行こう[sage]:2011/12/18(日) 18:13:46.82 ID:B1kf0YtC0
>>899
避ける意味での「かわす」は平仮名でOK


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。