トップページ > > 2011年12月12日 > Pxv15lUN0

書き込み順位&時間帯一覧

3 位/1624 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数33201000000000003300000015



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しさん@そうだドライブへ行こう
「軽で十分」とか言ってる奴ってなんなの?#44

書き込みレス一覧

「軽で十分」とか言ってる奴ってなんなの?#44
568 :名無しさん@そうだドライブへ行こう[sage]:2011/12/12(月) 00:12:22.28 ID:Pxv15lUN0
>>566

>セカンドカーとしては大衆車は所有したことはあるよ、軽は大衆車のグループだからね。
>だが俺にとっては車というより、ただの便利な道具を買ったという認識しかないな。

じゃなかったのかい?自分の言ったことに責任持とうぜ。
じゃないと議論になんねーよ。今さら車あつかいとかw

ところであんた2輪は乗らないのか?
2座、特にあの手の車の乗り手は2輪と結構かぶってるんでね。
2輪やるなら理解しないだろうが、日常使いの車には最低限の安全性が担保されてないとダメだ。
軽にはそれがない。
最低限の安全性を備えた車でサイズ、取り回し、パッケージングを持ち合わせた車はコンパクトだと思うが。
やはり軽は車重の軽さ、車体の寸法バランスなどから横風、側面衝突の安全性が足りない。

特殊な趣味車に乗ってるからこそ横転の危険性を訴えてるんだが一般の車に乗ってる人は囲まれ感からそれが薄いらしい。
もし俺がモコカブリオレかフィットカブリオレどっちかに乗らなきゃいけないなら迷わずフィットカブリオレに乗る。
まぁ例え横転で乗員が直接危険に晒されなくても横転した瞬間道路の落下物扱いで無抵抗状態になるんだから
軽とコンパクトの横転率の違いは無視できない安全性の違いだとおもうよ。
「軽で十分」とか言ってる奴ってなんなの?#44
569 :名無しさん@そうだドライブへ行こう[sage]:2011/12/12(月) 00:32:46.58 ID:Pxv15lUN0
ちなみに俺はコンパクト乗りではないよ。
実用車と趣味車の2台持ちで足車はない。

だがもし足車を欲しいと思ったらサイドエアバッグつけたコンパクト選ぶだろう。
わずかな維持費の違いより安全性の差をとりたいからだ。

安全性の違いなど大差ない。それなら維持費安い(あるいはカッコイイ)軽がいい
という奴がいたら安全性の違いもわからぬバカだと思う。(アイ乗りはある時はこれ)

安全性の違いはわかってる。しかし維持費安いほうがいいから軽だほっとけ
という奴は認める、個人の事情だしょうがないと思う。(ウテシはこれだ)

安全性の違いはわかってる。しかしかっこいいから軽なんだほっとけ
という奴は
本気で思ってる奴はアホだと思う。(アイ乗りは安全性議論に負けるとこれになる)
単に経済的理由と言いたくないだけの奴は素直じゃないと思う。(でもこれの可能性もあると俺は思っている)

「軽で十分」とか言ってる奴ってなんなの?#44
574 :名無しさん@そうだドライブへ行こう[sage]:2011/12/12(月) 00:58:56.49 ID:Pxv15lUN0
>>571
俺が叩きだからでしょw
1番上のはバカなのにバカを認めようとしないから叩きたい
2番目のは一見「やーい貧乏人」と叩きたいが経済事情は人それぞれあるし
それを叩くのはおかしいという考えから叩かない
3番目のは本気で思ってるなら個人の自由だが、屁理屈の言い回しから
本心じゃないと思ってるので「腹を割らない不正直さ」を叩きたい。

>>572

>セカンドカーとしては大衆車は所有したことはあるよ、軽は大衆車のグループだからね。
>だが俺にとっては車というより、ただの便利な道具を買ったという認識しかないな。

だそうですよ。
彼にとっての車とは自分の趣味を満たす対象。
軽は車という部類に入らない。


「軽で十分」とか言ってる奴ってなんなの?#44
575 :名無しさん@そうだドライブへ行こう[sage]:2011/12/12(月) 01:03:03.57 ID:Pxv15lUN0
>>573
ああ、その考えはアイ乗りくんですね。
その話は過去に散々したのでいまさら蒸し返してもね。
いい加減車の安全性と車の他者に与える危険性はわけて考えてなよ。

滅多に起きない事故と日常の利をどっちとるかは人それぞれなら

救命ボート減らしても積荷を増やしたほうがよいという考えもアリですか?
自分はナシだとおもうんですがね。
「軽で十分」とか言ってる奴ってなんなの?#44
579 :名無しさん@そうだドライブへ行こう[sage]:2011/12/12(月) 01:25:15.18 ID:Pxv15lUN0
>>576
それも論じたでしょ。
前にやったことは覚えておこうよ。
キミの意見は3ナンには劣るのは認めます、だったよね。

違うジャンルについて議論してもしょうがない。
俺の車もエリーゼくんの車もジャンルが違う。
俺の車の方が重いからひっくり返らないだろう、とか
彼の車のほうが平べったいからひっくり返らないだろうとかいう話でもない。
だから俺の車とあんたのアイも優劣は安全性も含めてない。

なぜなら例え俺の車のほうがより安全でも用途が違うから比較できない。
荷物が積めて、取り回しのよい車、というジャンルの中で
俺は軽とコンパクトは同ジャンル、としている。

一方キミはある面ではコンパクトと張り合いたいために同ジャンルとしながらも
取り回しという面ではコンパクトとは違う、別ジャンルとしたいということだったよね。
これに関しては
軽の幅や取り回しじゃないと納得できない君と
いーやコンパクトでも普通の人は充分な取り回しだと思ってるという俺と平行線だったはずだ
そこでそれは第三者にゆだねようと。

しかしわずかな取り回しの差と安全とどっちをとるかというのは
まさに船にバルジタンクつけて予備浮力を取るか
あるいは極限まで細くして小回りきかせるか、という選択。
室内空間の拡大以上に大きく拡大したコンパクトの全幅はまさに予備浮力かと。

もちろん小回りが多少きいたとこで衝突確率が下がるわけではないのは現実の示すとおり。

「軽で十分」とか言ってる奴ってなんなの?#44
580 :名無しさん@そうだドライブへ行こう[sage]:2011/12/12(月) 01:33:07.12 ID:Pxv15lUN0
>>577
それも過去に何度も話したでしょ。

ぶつけられた、という状況は言葉の示すとおり自分の安全運転だけでは100%防げない
だから車の安全性能に頼る。

ぶつけた、という状況は自分の安全運転いかんにかかっていて車の性能は重要ではない。
むしろ車の性能的には
ブレーキ性能は軽もコンパクトも同等(それぞれの運動エネルギーを制動できる能力ある)
突発的状況を安全に回避できる性能はおそらくコンパクトのほうが上(横転せずに急ハンドルでよけられる)

そこで安全運転によりぶつけるという状況には対処する。

ということだったはず。


「軽で十分」とか言ってる奴ってなんなの?#44
583 :名無しさん@そうだドライブへ行こう[sage]:2011/12/12(月) 02:15:37.46 ID:Pxv15lUN0
>>581

頻繁に起き得る対車両事故での自分の安全より
万が一より低い人跳ねた時の相手への安全性を最優先にするということ?
それこそ思考回路がまったくわかりませんねぇ。

全事故件数における割合
86%が車両対車両
9%が対人
4%が単独
「軽で十分」とか言ってる奴ってなんなの?#44
584 :名無しさん@そうだドライブへ行こう[sage]:2011/12/12(月) 02:30:17.10 ID:Pxv15lUN0
>>582
コンパクトの方が経済性ある、これは否定しない
例えばコンパクトの方が燃費いいのでは、あるいはパワーに余裕あるから無駄にぶん回さないのでは、とか。
そういう考えもあるし、その考えのもと、より経済的によかれとコンパクトを選ぶ人もいる。
しかしコンパクトの方が色々維持費経費は安いと思ってる人で「でもあえてそれでも俺は高くても(車両価格ではないよ)軽!」
なんて人がいるのかな?

それと大変申し訳ないが俺は以前、そこに境界があるひとは運転が下手だと言ったはず。
あくまで取り回しのレベルや一般的な隘路での車両感覚の上手い下手ね。
峠が速く走れるとかではもちろんない。
だがこれも平行線だった気がする。

というかそれ依然にアイ乗りくんに車幅で20センチと3センチどっちがデカイんですかとかくだらん論点ずらしで30レスほど費やし
その後も軽と軽しかすれ違いのできない道とかいう極論を持ち出され本題にかかれなかったのも今はいい思い出。

俺は日本の道路事情から5ナンと3ナンあたりに多くの人が壁を感じるのでは、と言ったのに対し
アイのりは、いや一番車幅の格差が大きいから軽とコンパクトの境にみんな壁を感じるはずだ!と。
これも第三者に判断を委ねようとなった。

今日あんたがさらに下に壁を感じる人として登場したわけだが
アイ乗りの彼がそれはさすがに下手くそだろw、と笑うか、共感者一人ゲットというかは知らんがおそらく後者だろうとは思う。
「軽で十分」とか言ってる奴ってなんなの?#44
592 :名無しさん@そうだドライブへ行こう[sage]:2011/12/12(月) 04:55:20.63 ID:Pxv15lUN0
>>591
どの辺が裏目ってんの?
あと俺別にここの住人じゃねえぞ?
他のスレに言っちゃダメなのかw
「軽で十分」とか言ってる奴ってなんなの?#44
644 :名無しさん@そうだドライブへ行こう[sage]:2011/12/12(月) 16:42:59.28 ID:Pxv15lUN0
なげえw
一日寝てるとまとすげぇ数のレスが。
とりあえず読むは読んだので後でゆっくりレスさせてもらいます。
これから家かえるからID変わってると思うが。

俺は別に自分の車自慢したくてあげたわけじゃないよ。
つうか自慢できるような車じゃないでしょw
趣味性はあるがエリーゼとかと違って屋根の開くただの実用車だ。
なんであの写真なのかと言えば、車の自慢したかったわけじゃなくて
あんたのスポーツカーとはジャンルの違う車だから優劣ないよって意味でとった。
ちなみにS2000の話も出てたように2シーターオープンスポーツというカテゴリもあるので
あえて、4座オープンですよとわかるアングルにしたんだよ。


俺がそんな意味のないうpしたのは単に俺がさんざん煽って上げさせたエリーゼくんへの返礼として。
スレの本題と何の関係もないしね。
だからボロカス言われるもの、お前のじゃないとか煽られても構わないよ。
つうか昔からボロカス言われてる車だしw
つうかそこまでして「とりあえずここまで叩きのうpなし」ってしたいの?

ウテシとかどうよ。
俺が結局こうなって意味がないからあげないよって言ってた意味おわかりになったかな?

あ、アイ乗りくんがこういうだろうことは織り込み済みだったので通常営業です。
「軽で十分」とか言ってる奴ってなんなの?#44
645 :名無しさん@そうだドライブへ行こう[sage]:2011/12/12(月) 16:47:45.79 ID:Pxv15lUN0
エリーゼくんもくだらないツッコミ大人げないね?
俺あんたあげたときにID以外のことで何かいったっけ?
そんなんじゃなく車体見せろ、とかオヤジのだろ、とか友達のだろとかさぁ。
エリーゼとかフェラーリでもそんなこと言わないし
まぁエリーゼとかいう究極の趣味車のってるようではタンス預金はホンモノだろうって認めたし
あおった事もちゃんと謝ったよね?
そりゃ真偽不明のネットのやりとりだから煽りはするよ。
でも結果でたら認めることは認めて謝るとこは謝るのが俺のやり方なんで。
スーパーカーですらそうやって認めてるのにイオスとかあんたからいったら大衆車の実用車でしょうが。
それが認められないとかどういうことw


ちなみにVWにはなんの興味もいれこみもないよ。
俺の買える範囲の4座の中の選択
予算500という中で買える中で一番気に入ったのを選んだだけ。
もしあんたのように1000とか2000とか出せるご身分なら違うの選んだかもね。
だから軽乗りに限らずどんな人間だって経済的理由には縛られてるんだって言ったでしょ。
あんたのように金に糸目つけずよりよい車買える人の方が少数だとわかったほうがいい。
俺が叩いてるのはそこを正直に言えないからでしょ。

欧州コンパクトの代表としてポロをあげたのは、VWだからではなく
日本のコンパクトサイズのってポロくらいしかねえんだよw
「軽で十分」とか言ってる奴ってなんなの?#44
646 :名無しさん@そうだドライブへ行こう[sage]:2011/12/12(月) 16:56:50.42 ID:Pxv15lUN0
>エリーゼくん

大きい方が気になるって言ったのは
大きい車なんて持ってんのか?って意味じゃねーよ?
スポーツカーがオープンだったから大きい方はもしかしたらEカブとか5カブとかかなって思ったんだw
そしたらジャンル同じだし素直に参りましたって言おうとw
だから難癖つけてそれをうpさせたとか言わないでくれな。

「軽で十分」とか言ってる奴ってなんなの?#44
648 :名無しさん@そうだドライブへ行こう[sage]:2011/12/12(月) 17:19:51.69 ID:Pxv15lUN0
>>647
気づかなかったんじゃなくて興味ねーから調べなかったんだろw
4座オープンなんて限られてるんだから探す気になればわかったろ。
年式なんで知りたいのか知らんが俺のは07だよ。ちなみに2.0のほうだ。
V6にしなかったのは車両価格の差もあるが、一つは俺は別に走りに興味ないので
2.0で充分だったし、税金も高かったしね。
そういうとこにも経済的な縛りがある。ほんの1万の自動車税の上乗せもイヤなんだw

他ってあんたが言ってる人のこと?
そこ否定するまでもないと思ってスルーなんだけどw
つうかなんでスバルが出てくるのw
「軽で十分」とか言ってる奴ってなんなの?#44
650 :名無しさん@そうだドライブへ行こう[sage]:2011/12/12(月) 17:33:45.66 ID:Pxv15lUN0
>>647
あと煽ったんだから応じるのは当然と思ったから応じたんだが
まさか当のあんたに「お前のじゃねーだろ」煽りされるとは思わなかったんだよ。
正直ちょっと見下げたわ。
ほんとにソレ乗ってんの!?的煽りってアイ乗りみたいな乗れない人間から出る言葉でしょ。
フェラーリ買える現金をヘソクリに持ってるようなあんたが大衆車乗ってる奴に言うセリフかねぇ。
ほんとに乗ってないと思ってるんじゃなくて「叩き側のうpは無効にしたい」っていう主張上の戦術でしょ?

まぁアイ乗りとか当然そう来るのは想定のバリ範囲内で、だからくだらねえうpはしねえって言ってたわけで。
そしてアイツのムカつくところは、あんた(叩きじゃない人間)にはそういうことは一切いわないこと。ダブスタだ。

俺があんたが最初にあげた写真をあげたら真っ先にアイ乗りが噛み付いたと思うよ。
だから皮肉でアイ乗りくん的にはどうなの?って聞いたでしょ。
だからちゃんとID出した写真でたから信用した。
実は俺はあのインパネがエリーゼのかわからんw
興味ないから調べてねーんだ。でもそんなとこ疑う必要とかないしね。
「軽で十分」とか言ってる奴ってなんなの?#44
653 :名無しさん@そうだドライブへ行こう[sage]:2011/12/12(月) 17:47:55.17 ID:Pxv15lUN0
>>649
最初にいったとおり。
俺は別に自分の車だとか証明に躍起になるつもりねーよ。
本題とは関係ないし。
どんなことしても俺の車じゃないって言うことは可能だしねw

あんたらの本心はそこじゃないだろ。
「いまだに叩きのうpはなし」
これを守りたいだけでしょうが。

ウテシはどうなん?
あんた昨日俺にうpうp言っておいて同じハラ?
そういうこと言ってるから誰も叩きはうpなんてしねーんじゃね?
俺もそうだったし。
今回うpしたのはあんたらに対してじゃなく、あくまでエリーゼくんへの当然の対応としてしただけで
それがなかったらあんたらに何言われても絶対あげることはないよ。
まったく意味ないし。





※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。