トップページ > > 2011年12月06日 > eDPkT0Zb0

書き込み順位&時間帯一覧

11 位/1911 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数00000006000000000000036116



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しさん@そうだドライブへ行こう
MT車乗りたいんだけど自信が無い 60
AT車の左足ブレーキについて語ろう23
MTテクニックあれこれ 57回目

書き込みレス一覧

MT車乗りたいんだけど自信が無い 60
182 :名無しさん@そうだドライブへ行こう[sage]:2011/12/06(火) 07:03:03.02 ID:eDPkT0Zb0
>>174
まずやってみなー。
半クラが長くなっちゃう人には効果的だよ。
MT車乗りたいんだけど自信が無い 60
183 :名無しさん@そうだドライブへ行こう[sage]:2011/12/06(火) 07:06:15.67 ID:eDPkT0Zb0
>>175
そうそう。
今は教習所だけで、他のこと教えてくれるとこがないから車を操れずに事故することがあるのが残念だよね。
教本も普通には本屋にもないし、自らネットで見ることもないし状況はひどくなってる。
MT車乗りたいんだけど自信が無い 60
184 :名無しさん@そうだドライブへ行こう[sage]:2011/12/06(火) 07:08:02.75 ID:eDPkT0Zb0
>>176
時間だけじゃダメでしょ。
ある程度の基本がわかってないと、独学だし時間がかかりすぎる。


MT車乗りたいんだけど自信が無い 60
185 :名無しさん@そうだドライブへ行こう[sage]:2011/12/06(火) 07:10:21.01 ID:eDPkT0Zb0
>>177
だね!
ある意味スポーツと一緒だから、基本が大事だよね。
極端に言えばプロから素人まで全部同じ土俵で戦ってるのが公道。
MT車乗りたいんだけど自信が無い 60
186 :名無しさん@そうだドライブへ行こう[sage]:2011/12/06(火) 07:12:27.52 ID:eDPkT0Zb0
>>178
非常事態に対処できるかできないかで、最後に家族を守れるかも大きいよ。
月日で自ずとって、それだと対処できない。
MT車乗りたいんだけど自信が無い 60
187 :名無しさん@そうだドライブへ行こう[sage]:2011/12/06(火) 07:21:13.80 ID:eDPkT0Zb0
>>180
基本的にはどんな事でも自学なんだけど、車の運転っていう身近なことなのに、自学しないといろいろ危ないんだよってことを教えてくれる環境が少ないよね。
それが問題だしマナーの悪さにも繋がってると思う。

AT車の左足ブレーキについて語ろう23
932 :名無しさん@そうだドライブへ行こう[sage]:2011/12/06(火) 21:24:17.26 ID:eDPkT0Zb0
>>929
スムーズさは左足のが優れてるよ。
左足は折れ線グラフにならずに緩やかなカーブが作り出せる。
でも右足だと最初にブレーキを離す時のふわっとした動きが出ちゃう。
スタートのタイミングもワンテンポ遅れるしね。
AT車の左足ブレーキについて語ろう23
933 :名無しさん@そうだドライブへ行こう[sage]:2011/12/06(火) 21:25:54.82 ID:eDPkT0Zb0
>>930
左足に対して右足が安全だっていう確認もされてないけどねw
MT車乗りたいんだけど自信が無い 60
200 :名無しさん@そうだドライブへ行こう[sage]:2011/12/06(火) 21:35:46.00 ID:eDPkT0Zb0
>>195
今は一般化されててもいいような基礎的なところも教えてくれるところがないよね。
ドライビングのスクールみたいなとこあるけど、いきなり荷重がとかタイヤのグリップがとかの話から始まってそう。
シフト操作とかクラッチ操作とか教えてくれるのかな?
AT車の左足ブレーキについて語ろう23
936 :名無しさん@そうだドライブへ行こう[sage]:2011/12/06(火) 22:08:28.68 ID:eDPkT0Zb0
>>934
んー、左足でのスタートのスムーズさは実際に自分でやってみるか、乗せてもらうかしてから言ったほうがいいよ。
自分でやってみると分かるよ。

ふわっとが実は不自然で、普通じゃなかったって気付くよ。
速い遅いとかの次元の話じゃないんだ。
AT車の左足ブレーキについて語ろう23
937 :名無しさん@そうだドライブへ行こう[sage]:2011/12/06(火) 22:11:05.51 ID:eDPkT0Zb0
>>935
異端だって思ってたことが正統になることもある。
どっちにしろ両者とも客観的データなんて出せないんだから別のことで語ろーw
MT車乗りたいんだけど自信が無い 60
203 :名無しさん@そうだドライブへ行こう[sage]:2011/12/06(火) 22:14:14.84 ID:eDPkT0Zb0
>>201
もう一度、最初から教えてーw
MT車乗りたいんだけど自信が無い 60
204 :名無しさん@そうだドライブへ行こう[sage]:2011/12/06(火) 22:15:15.89 ID:eDPkT0Zb0
>>202
昔のクーパーってパワステとかついてないはずw
MTテクニックあれこれ 57回目
791 :名無しさん@そうだドライブへ行こう[sage]:2011/12/06(火) 22:51:03.33 ID:eDPkT0Zb0
>>789
走る場所にもよるけどね。
サーキットならまだしも、ジムカーナで高速からサイドターンで1速ドリとか厳しいと思うw
AT車の左足ブレーキについて語ろう23
941 :名無しさん@そうだドライブへ行こう[sage]:2011/12/06(火) 22:58:21.55 ID:eDPkT0Zb0
>>939
やってみて違いがわからない訳じゃないよね?
右足でブレーキ抜いた時の動きとアクセル入れた時の流れに滑らかさが無い。

左足だと緩やかに全部つながるでしょ?
簡単に言うとエレベーターの動き。
MTテクニックあれこれ 57回目
793 :名無しさん@そうだドライブへ行こう[sage]:2011/12/06(火) 23:45:05.14 ID:eDPkT0Zb0
>>792
クラッチに頼ってるとクラッチディスクがすぐ減っちゃうよ。
アクセルでできるだけ回転合わせて、クラッチも丁寧にだね。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。