トップページ > > 2011年12月06日 > EC/211Ji0

書き込み順位&時間帯一覧

48 位/1911 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0001000000013000000000207



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しさん@そうだドライブへ行こう
【11】スタッドレスタイヤを語る Part 4【12】
運転中にパンチラを見れるか? 18チラ目
MTテクニックあれこれ 57回目
ドライブレコーダーDR400G-HD専用

書き込みレス一覧

【11】スタッドレスタイヤを語る Part 4【12】
807 :名無しさん@そうだドライブへ行こう[sage]:2011/12/06(火) 03:39:32.93 ID:EC/211Ji0
>>805
一般的には雪道の轍に絡む事象(外し易さや壁に当てて走る)だと思いますです。
冷帯の均されたミラーバーンだと幅が有る方がいいかも知れませんです。
【11】スタッドレスタイヤを語る Part 4【12】
826 :名無しさん@そうだドライブへ行こう[sage]:2011/12/06(火) 11:59:28.47 ID:EC/211Ji0
>>822
つか、ホイールナット締める時にある程度ゆっくりと対角締めすれば
普通のホイールならそんなに神経質にならんでもいんでない?
対角締めでもいきなり本締めすればバランス狂うだろうけど。
【11】スタッドレスタイヤを語る Part 4【12】
830 :名無しさん@そうだドライブへ行こう[sage]:2011/12/06(火) 12:26:58.25 ID:EC/211Ji0
>>828
正確か不明だけど、20年以上前にジャッキアップして降ろすのを
カーボンシートで実験したら幅の細い方が接地面積は小さかった。
全く同じ条件じゃないけど165SR13と175/70R14との比較。
それ以来低μ路では細いタイヤが好き。
運転中にパンチラを見れるか? 18チラ目
142 :名無しさん@そうだドライブへ行こう[sage]:2011/12/06(火) 12:35:17.68 ID:EC/211Ji0
>>141
その発想は無かったwww

運転中にパンチラを見れるか? 18チラ目
144 :名無しさん@そうだドライブへ行こう[sage]:2011/12/06(火) 12:48:10.21 ID:EC/211Ji0
>>143
つかみどころが無いって事かw

しかし、>120のJK足長いよなぁ・・・
MTテクニックあれこれ 57回目
788 :名無しさん@そうだドライブへ行こう[sage]:2011/12/06(火) 22:18:48.83 ID:EC/211Ji0
>>786
>峠とか、ヒール&トゥで2速にシフトダウンとか、スムーズな減速Gはあっても
少なくともタイムトライアルしている時には無理だw
ゆっくり流しているならナンボでも合わせられるけど。
プロのテストドライバーが慣れた周回コースでもH&Tで変速ショック無しは辛いと思うぞ。
ドライブレコーダーDR400G-HD専用
954 :名無しさん@そうだドライブへ行こう[sage]:2011/12/06(火) 22:46:08.11 ID:EC/211Ji0
>>948
作ること自体は簡単だけど、数が纏まらないと部品単価も高いし合わないと思うよ。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。