トップページ > > 2011年12月06日 > AT2bYKyg0

書き込み順位&時間帯一覧

48 位/1911 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数7000000000000000000000007



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しさん@そうだドライブへ行こう
AT車の左足ブレーキについて語ろう23
【燃費】まじめに燃費向上を語り合うスレ 45km/L
高速で右車線を塞ぐバカ10台目
【4WS】廃れた装備・技術を語る Mk-8【吊り天井】

書き込みレス一覧

AT車の左足ブレーキについて語ろう23
904 :名無しさん@そうだドライブへ行こう[sage]:2011/12/06(火) 00:01:12.16 ID:AT2bYKyg0
>>891
「できない人には無理に勧めない」
「自分に合った【安全な】やり方をするのがベスト」
という点も含めて、リンク先の意見に全面的に同意だな

というか、左足ブレーキを実践している人は誰でもこう思うし
身体の動きもそうなるだろ…殊更特別なものでもない

まぁ屁理屈を捏ねて、石橋を叩いても渡らない右足ブレーキの人達の運転も
周囲から見て邪魔とか危険ていうほどではなさそうだし
この先もずっと同じ、そのレベルに留まっててもいいんじゃないかな

「左足ブレーキやめろ」ってシッタカお節介をしなければ、だけどね
【燃費】まじめに燃費向上を語り合うスレ 45km/L
888 :名無しさん@そうだドライブへ行こう[sage]:2011/12/06(火) 00:02:35.92 ID:AT2bYKyg0
>>875
20〜30年前、既に日産とかが「全段ロックアップ」とか謳ってなかったか?
特大痔はこれを奇妙な代物とか言ってバカにしてたような
高速で右車線を塞ぐバカ10台目
518 :名無しさん@そうだドライブへ行こう[sage]:2011/12/06(火) 00:11:18.76 ID:AT2bYKyg0
>>513
出るもんなの?
空気抵抗が大きすぎて、280psくらいでも無理じゃね?

>>516
それだと空気抵抗はなんとかなっても、出力がまるで足りないんじゃ
【4WS】廃れた装備・技術を語る Mk-8【吊り天井】
393 :名無しさん@そうだドライブへ行こう[sage]:2011/12/06(火) 00:12:18.64 ID:AT2bYKyg0
>>385
咥え込んで離さないのがいいだろ

単純な間違いなら再試行で抜けられて
ホントに知らなかったら逃げられないように
AT車の左足ブレーキについて語ろう23
905 :名無しさん@そうだドライブへ行こう[sage]:2011/12/06(火) 00:13:15.93 ID:AT2bYKyg0
>>897
右足だけに運転の負担を強いられる方が、よほど Not easy だと思うが
方向指示器とワイパーとシフトまで
ひとつのレバーにまとめた方がいいのかい?

左右に役割を割り振った方が圧倒的に楽で安全だよ
少なくとも俺にとってはそう

>>901
事故を起こさないのは、言うまでもなく最低限のレベル
それを満たした上で、より安全で、楽で、快適で…と高い次元を目指すのが
普通の人の考えることじゃないの?

もっとも、執拗な左足ブレーキ否定論者は最底辺でも満足みたいだがな
【燃費】まじめに燃費向上を語り合うスレ 45km/L
889 :名無しさん@そうだドライブへ行こう[sage]:2011/12/06(火) 00:15:07.37 ID:AT2bYKyg0
>>863 >>876
次は「4WDなんてもっての外」とか「ターボや排気量2リットル以上は論外」
とか「ミニバンやビッグセダンで燃費を語るな」とか言い出すのかな?
高速で右車線を塞ぐバカ10台目
519 :名無しさん@そうだドライブへ行こう[sage]:2011/12/06(火) 00:15:46.53 ID:AT2bYKyg0
>>501
「当面」って、「慣れるまで」ってこと?

履き潰しで夏もスタッドレスだったが、フツーに追い越しもできてるぞ


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。