トップページ > > 2011年12月06日 > /VFOlb/w0

書き込み順位&時間帯一覧

21 位/1911 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数01000000000120200022200012



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しさん@そうだドライブへ行こう
10年後には潰れていそうな自動車メーカーといえば?
なぜ2ちゃんではVIPCARが人気ないのか。
こだわりの工具について語るスレ@車板 28
関東のチューニングショップ23
【マフラー】吸排気系総合スッドレ4本目【エアクリ】
【DIY】Do It Yourself !!! 31
見ていて、運転ヘタだなと思う時 part7
暖気運転不要論3
北海道のチューニングショップを語るスレ 13件目
【+】バッテリースレッド 51個目

書き込みレス一覧

10年後には潰れていそうな自動車メーカーといえば?
20 :名無しさん@そうだドライブへ行こう[sage]:2011/12/06(火) 01:55:28.63 ID:/VFOlb/w0
GMとクライスラーは民・官・軍wで販促しなきゃ、もう一度あぼーnしても不思議じゃないかね?
日本だとJALとかと同じ、ヤバさと政治力って感じかねぇ。。

三菱がオッヅ1.05、ツダが1.1倍辺りで良くないかな?w菱は重工の自動車事業部MMCに
戻る事だって不可能じゃ無いと?「帰る場所があるんだー」とアムロの気持ちも判る企業さw
ツダは後が無い、銀行屋のさじ加減で本当にヌッコロせるが、安売りすれば傘下に置きたい
会社もあるかも知れないね。。
なぜ2ちゃんではVIPCARが人気ないのか。
881 :名無しさん@そうだドライブへ行こう[sage]:2011/12/06(火) 11:28:54.22 ID:/VFOlb/w0
極端な爆音じゃなく、踏み切りや段差で斜めに走ってこっちくんなwが守れれば
嫌いでは無いが、それだけだな。。
部分部分では参考にしてたりもするがw
>>876
糞眩しいライトや挙動不審wじゃない限り、どいてくれるとは思わないけどなぁ。。?

こだわりの工具について語るスレ@車板 28
910 :名無しさん@そうだドライブへ行こう[sage]:2011/12/06(火) 12:25:04.10 ID:/VFOlb/w0
>>902
空気嫁もシナさんなのか?w
関東のチューニングショップ23
166 :名無しさん@そうだドライブへ行こう[sage]:2011/12/06(火) 12:57:16.36 ID:/VFOlb/w0
一般にねずみ鋳鉄だよね?ダクタイル鋳鉄、球状黒鉛〜が駄目ってのは気にはなるがw駄目なのか?
割れてエラ目・・・偉い目にあったとしても、ノーマルディスクだってクラックから、広がって引っかかり
どえりゃ〜怖い目に会うことだってありそうだがねぇ・・・
ステンレス系が良いものとか?固定観念でもあるのかも知れない?
関東のチューニングショップ23
169 :名無しさん@そうだドライブへ行こう[sage]:2011/12/06(火) 14:33:41.65 ID:/VFOlb/w0
>>167
ブレーキ一踏み7〜800℃を超えて、火の粉をチラシつつ、朝日新聞並みに真っ赤に染まるwのなら
向いていないが言えるのかも?と勝手に解釈してみたが。。
でも、俺より経験がある人でもあり、経験上よろしくない体験を元に、語ってるとも取れるね。。
何かを勘違いしている気配が拭いきれないが・・・

某μには、高校の同級生が居たから、頑張って欲しいw
【マフラー】吸排気系総合スッドレ4本目【エアクリ】
115 :名無しさん@そうだドライブへ行こう[sage]:2011/12/06(火) 14:40:54.48 ID:/VFOlb/w0
>>105
4.2cmくらい、竿の中間辺りの一番太い所は、多分5cm超えだろうと。。
関東のチューニングショップ23
175 :名無しさん@そうだドライブへ行こう[sage]:2011/12/06(火) 18:30:47.66 ID:/VFOlb/w0
>>170
広い意味での工学、冶金学寄り見地?では、特に問題ないで良いのかな?
でも164のx印に意味が、あの中の人には少なくともあるんだろうねぇ。。
>>164表記の>ブレンボやAPレーシング、PFC等本物のブレーキメーカー・・・
ここの住人は詳しそうだけど、違いは・・・値段(利幅)だと、ある意味納得出来てしまうノカモ。。
【DIY】Do It Yourself !!! 31
523 :名無しさん@そうだドライブへ行こう[sage]:2011/12/06(火) 18:49:15.81 ID:/VFOlb/w0
>>522
セルフスタンドからの帰路はご無事でしたか?
これは難しいw
セルフスタンドのコンプレッサーなら、連続稼動でも普通はへこたれないのを使うから
気にしなくて良いよw

タイヤかホイールに問題があって、空気が抜けたと読んで良いのかな?
見ていて、運転ヘタだなと思う時 part7
831 :名無しさん@そうだドライブへ行こう[sage]:2011/12/06(火) 19:04:04.80 ID:/VFOlb/w0
>>824
左折待ちで停車、信号待ち長いのがわかっていれば、通れるようにしとくけどね。。
基本は蟻の子一匹も通さない(大げさすぎかw)左にビターんと着けとくけど、2輪の上手い人は
右からも左からも抜いて行っちゃうし。。

もう少し力抜けよwそもそも抜く必要があったのか?を考えて良いのかも知れない・・・
>>825
責任の割合上、こちらの方が分が悪いはづ、慎重でおkおk。。
暖気運転不要論3
59 :名無しさん@そうだドライブへ行こう[sage]:2011/12/06(火) 19:32:34.89 ID:/VFOlb/w0
視界確保が出来ていれば、表通りまでのタキシング中?wは、1速のアイドリングプラス少々の
回転数でのっそのっそと進み、特に暖機っぽい事はしないが、寒いよなw
>>58
地球市民wとしては、さっさと捨てろ、ポンコツッガ!
車好き?としては、末永くお大事に。。
キャブやポイント調整やらで、調子良くなると良いですね。。
北海道のチューニングショップを語るスレ 13件目
47 :名無しさん@そうだドライブへ行こう[sage]:2011/12/06(火) 20:13:40.31 ID:/VFOlb/w0
>>46
空冷の原発作らせてやるw
【+】バッテリースレッド 51個目
346 :名無しさん@そうだドライブへ行こう[sage]:2011/12/06(火) 20:23:29.00 ID:/VFOlb/w0
>>326
ベルトの鳴きも、バッテリーがオルタの恩も忘れ電気溜めず電圧上げず→オルタはより頑張る
ベルトに負荷が掛かりキュッキュキュー♪
323には買い替えをお勧めしてみたいw


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。